男たち です | ドゥカのほそ道

ドゥカのほそ道

愛車ドゥカティを切った貼った削った?等イタズラをした記録みたいなものを書いていこうかと思います。作業は遅々として進まないので更新は少ないかもしれないですが完全自己満足ですのであしからず。日常にあったことも徒然なるままに書くこともあると思うのでよろしくです。

正月ネタで100年前後の女性たちの写真を見てもらいましたが、昔のイケメン男性の写真も見たいというリクエストがあったのでおいらの男たちの挽歌フォルダーを少し解放してみましょう。

例のごとく興味持った人物のことは自分で調べてね(笑) 

まずはやっぱり新撰組かな。

$ドゥカのほそ道
近藤 勇

$ドゥカのほそ道
土方歳三

やっぱイケメンだわぁ。

$ドゥカのほそ道
沖田十三

おかしいな? お話の中では絶世の美少年なんだけど( ̄ー ̄;

$ドゥカのほそ道
これは時代劇の画像に歳三の顔を付けたコラ画像みたいだけど、やっぱこの羽織姿がいいよね。

$ドゥカのほそ道
そうなれば坂本竜馬ですな。

$ドゥカのほそ道
勝海舟はメリケン女性と2ショット。

時代を動かした人はどこか違いますな。

$ドゥカのほそ道
山岡鉄舟 身長が188cmあったらしく当時としては破格の巨体だったのでしょう。

$ドゥカのほそ道
同じく山岡鉄舟の晩年の頃ですね。

$ドゥカのほそ道
土佐藩 中岡慎太郎

$ドゥカのほそ道
同じく中岡慎太郎ですが、こうした侍の写真の中で笑顔で写ってるというのは珍しいでしょうね。

$ドゥカのほそ道
奥平昌邁 以前は名前が解らなくて幕末のキムタクと名付けてしまいました(笑)

$ドゥカのほそ道
越後・長岡藩士の二見虎三郎。

$ドゥカのほそ道
林 忠崇(ただたか)

$ドゥカのほそ道
渋沢平九郎

$ドゥカのほそ道
桂太郎

ちょっと名前の解らない人たちを羅列します。

ドゥカのほそ道

ドゥカのほそ道

ドゥカのほそ道

ドゥカのほそ道
名前は解らずとも時代なのかみんな凛々しい顔つきしています。

$ドゥカのほそ道
長崎のオランダ公館の護衛兵 文久3年

$ドゥカのほそ道
同じくオランダ館護衛兵とその指導に当たったスラミルフ軍曹

$ドゥカのほそ道
八王子千人同心・組頭の二宮光鄰

$ドゥカのほそ道
会津藩主、松平 容保(かたもり)公

$ドゥカのほそ道
蝦夷・松前藩主の松前 崇広(たかひろ)

$ドゥカのほそ道
岡山藩・遊奇隊の隊士たち。

$ドゥカのほそ道
島津 珍彦(うずひこ)と薩摩藩兵

$ドゥカのほそ道
長州藩・奇兵隊士たち。

$ドゥカのほそ道

$ドゥカのほそ道

珍しいといえばこれか

$ドゥカのほそ道
幕末期、交渉のためヨーロッパを訪問した外交奉行・池田筑後守長発ら一行が、途中エジプトを経由し、その際ギザのピラミッドを訪れている。
このとき、一行はスフィンクスを背景に記念写真をとった。

写真には24人ほどの和服姿の日本人が写っている。
またスフィンクスに登ろうとした侍もいたとみられる。
スエズ運河を建設中の1865年のことである。1998年に河田家で発見された。
フェリックス・ベアト撮影。

$ドゥカのほそ道
西郷隆盛ですがこの顔は従兄弟とかの顔を繋げて創作されたものってのが解ってますね。

$ドゥカのほそ道
幕末のスギちゃん。 ワイルドだろぉ~(笑)

$ドゥカのほそ道
女性に鎧兜を着せた写真なんかもありました。

$ドゥカのほそ道
最後の将軍こと徳川慶喜。

$ドゥカのほそ道
同じく徳川慶喜で慶応3年の撮影

ざっと写真を載せましたが以前記事にした幕末のイケメン編はこちらからチェックしてみてください。

幕末のイケメン です

幕末まできましたがページがいっぱいになってきたのに関わらず、まだフォルダーが火を吹いてるので次回は明治からの男たちでお送りしたいと思います。



ペタしてね