リスニングといいながら
スピーキングの練習ばかり紹介しましたけど
原点はこれかも。
NHKラジオ英語リスニング入門の
松坂ヒロシ先生のレッスンです。
20年前の番組です。
まだテキストブックは家のどこかにあります。
アメリカ人の大学生4人組の日常生活に
アメリカの文化・生活を絡めていたので
いろいろ勉強になりました。
でも内容は入門とは名ばかりで
かなり歯ごたえがありました。
この番組ではどう発音するかを
深く掘り下げていて参考になりました。
当時の私にはスクリプトの内容が
難しすぎたんですけどね。
ですが発音の部分はリンキングサウンドとか
特有のワードを学ぶきっかけになりました。
松坂先生の名で検索すると
最近はこんな本を書かれていらっしゃいました。
上記1冊目の本は2021年発行なので
大きい本屋に行けば実物がみられるかも。
まるで歯医者のような
歯の模型で指導されるのですね。
おもしろい。
でも大人の学習者が体にしみこませるには
この方法は近道だと思います。
とはいえNativeCampの
スピーキングテストでは
発音は70点台には一度も行けていないけど
この本で復習するといいかも。