トイレトレーダーの追証日記 -40ページ目

三菱UFJ

三菱UFJ、カブコムにTOB・保有比率40%強
三菱UFJフィナンシャル・グループは5日、傘下のカブドットコム証券にTOBを実施し、株式保有比率を現在の30.85%から40%強に引き上げると正式に発表した。カブコムは同日の取締役会で賛同を決議した。TOBの期間は20日から4月18日で、9万4000株の取得を目指す。TOB価格は1株当たり24万円(5日終値は19万2000円)、取得金額は225億6000万円になる見込み。

今の時期では、株価に無反応だろう。すでに折り込み済みか?

春の嵐

今日は昼過ぎから春の嵐のようでしたね。


世界の株式相場もです。


わたしも嵐に飲み込まれてしまいました・・・


東証マザーズは、とうとう基準値の1000を割ってしまいました。

日経平均も寄りで17000円を割り、-600円となるマイナス・・・


ありえへん((((((ノ゚⊿゚)ノ


現在、NYダウは、+64$で、プラスを保っています。


NY気になって寝れません。

引けまでプラス保ってください。(。-人-。)


明日に備えて寝てみます。

NYダウ下落率

1987年ブラックマンデー -22.6%
2001年同時多発テロ -7.1%
2月27日の下落は-3.2%である。

まだ続くかもしれないですが…

日経平均は高値18300円から16650円まで9%下げました。

ヤバいよ。5日続落

日経平均
16642.25 -575.68
先物
16630 -530
TOPIX
1662.71 -58.88
出来高
 30.6億株
売買代金
 3.94兆円
騰落
 上27/下1694
JASDAQ平均(速報)
2118.86 -50.37
ドル円
115.59
ユーロ円
154.13
債券
 1.620 -0.045
NASDAQ先物
1708.25 -18
S&P先物
1374.9 -10.9
日経平均株価は5日続落。後場も下げ足を早め、安値では16500円台まで下落。東証1部の値上り銘柄数はわずか27銘柄に止まった。新興市場も値を崩しており、マザーズ指数では上場来安値に肉薄した。

かなりヤバい。
追証きそうなので損切りしたが遅かった。
寄り付き安いが、切り返すだろうと思ったが甘かった。

アドバンテスト

アドテストが6日続落——好業績観測も市況悪化を懸念

6日続落。
朝方は前週末終値に比べ180円安の5110円まで下げた。その後やや下げ渋っているものの、安い水準で推移している。3日付の日本経済新聞朝刊が「2008年3月期はパソコンの買い替え需要拡大で主力の半導体試験装置(テスター)の売り上げが伸び、営業利益が今期予想比23%増となりそうだ」と報じたが、会社側は既に「来期は業績が回復する」と説明しており、特段買い材料にはならなかったようだ。

地合いが悪ければダメだね。
なんか去年を思い出す嫌な流れ。