トイレトレーダーの追証日記 -13ページ目

エア・ウォーター(4088)

エア・ウォーター週足1年



決算発表から売られている。

決算発表前には、期待で上がったが、決算前安値1233円に向けて下げ続けいます。

予想PERは15.7倍、PBR2.0倍

ROE11.9


これからも見ていきたい銘柄のひとつである。

大陽日酸よりは割安かな?


福井総裁の記者会見

日経報道によると、日銀・福井総裁は金融政策決定会合後の会見で、経済・物価情勢をすべて判断しつくした後、仮に足もとの物価が多少マイナスという場合であっても、十分に利上げは可能と言及。消費者物価指数の動向については、現在は小幅マイナス、目先はゼロ近傍で推移する可能性があり、より長い目ではプラス基調を続けていくと予想した。



そんなに利上げしたいのかね?

新日鉄

新日鉄が続伸
「薄鋼板値上げ」報道で
(コード5401)続伸。小高く始まり、一時は前日比9円高の872円まで上昇した。17日付日本経済新聞朝刊が新日鉄による1トン当たり5000円の薄鋼板の値上げを報じたことが買い材料。記事では「建材や自動車部品などに使う薄鋼板を7月出荷分から値上げする」と伝えている。

今日17日の外資系証券の注文動向−差し引き840万株の売り越し

市場筋の推計によれば、外資系13社の寄り付き前注文動向は、売り4610万株、買い3770万株、差し引き840万株の売り越し。

石川島播磨工業(7013)

日足6ヶ月

下にはRSIを示しています。


400円が1/2押しラインです。

現在のRSIは、29.55%

400円くらいまで下がればRSIもいい感じになるのでは?



明日は、GDPの発表

市場では、いい数字が出ると言われている。

明日は、GDPの発表

市場では、いい数字が出ると言われている。


石川島

明日は、GDPの発表

市場では、いい数字が出ると言われている。

ソニーもいい決算だと言われている。

現在、NYも上げている。

ここまでは下がる要素はない。

しかし、外国人は最近、寄り前は売りこしである。

明日、寄り前外国人も買い越してきたら、日経平均は、300円くらい上げるかもしれない。