前回のつづき
第2章
怒りと悲しみの感情を感じ切ってあげたら、
今度はそのもっと奥にある”思い込み”が
あることに気づいたの。
「ひどい扱い受けたり
大切にされなかったことの
なにがそんなに悲しいの?」
って見ていったら
”頑張ってるのに悔しい・悲しい”
っていう想いが溢れ出てきた。
うわーーーまた出たぁぁぁぁぁぁ![]()
この”頑張る”っていう概念がね、
私もう小さいころからの癖で
この概念がなかなか書き換わらず
放っておくとすぐ出てきてしまうの。
今の私の中の”頑張る”って
どうゆう概念?
って見ていったら、
=やらないとうまくいかないこと。
って出てきてね、
あ、そりゃあこの前提で動いたら
うまくいかないわなwww
って気付いたよねw![]()
「やってもやらなくてもうまくいくとしたら?」
→「やりたかったらやる。やりたいことをやる。」
が出てきたので
”頑張る”=やりたいことをやる。
これに書き換えたいなぁと思ったの。
それと同時にふと、
過去山本芽生ちゃんのコンサルで
”頑張る”について
みてもらってたことを思い出したのね![]()
めいちゃんの”頑張る”って
どういう概念か知りたくて
過去のセッションのやり取りを見返してたらね、
もはや書き換え方も
なにをしたらいいかも
もうぜーーーーんぶそこに答え書いてあった!![]()
過去にめっちゃ外してもらってるのに
人間というものは、やり続けないと
癖で元に戻ってしまうのよねぇぇぇ!!![]()
もう改めて読んでたら
めいちゃんのコンサルがすごすぎて
数年越しにもパッカーンした!!!!![]()
まじでめいちゃん天才やぁぁぁぁ!!!!!
って心で叫びながら
泣きながら忙しかったwww🤣

(なつかしいー!めいちゃんがかわいくてパシャしたやつ📷)
ちなみにめいちゃんの頑張るの概念は
自分のやりたいことやらせてあげることなんだって😍
ちょっと長くなるけど
私と同じように”頑張る”をやめられない人に
届いたら嬉しいなと思って
めいちゃんの神コンサルの内容もシェアするね![]()
(わかりやすいように省略して載せてる部分もあります)
=====================
めいちゃん:オレンジ/私:ピンク
(とある話の流れから↓)
「目の前の人に
一生懸命提供しなきゃって思ってる」
「一生懸命ってどうゆう概念?」
「頑張る」
「頑張るってどういう概念?」
「ちょっと無理する」
「今一生懸命がちょっと無理する
という言葉とくっついてるの。
だからで概念を書き換えるためには
無理しないってことなんだけど、
要するにできないことを諦めるってこと。
似たような無理しちゃう人が
お客さんに多くない?
だからしまちゃんから
ちょっと無理してるっていうのを
少しずつ解放していってあげると
お客さんがめちゃくちゃ楽になるよ。
無理してるって気づいたら終わりだから。
無理してるなって気づいたらマルしてあげる。
あとはこれを自分に言ってあげたら楽になるよ。
”私はできることだけやったらいいよ”
これを鏡に向かっていつも言ってあげて」
=====================
この言葉をね今の私にかけてあげても
涙出るわでるわ。😭😭😭
=====================
(別日)
「頑張るのをやめられません」
「頑張ったらどうなるの?」
「達成感が得られる」
「達成したらどうなるの?」
「うれしい」
「嬉しいのが続いたら?」
「飽きると思うけど、
またその上を望むから現状維持はしない」
「上目指してたらどうなるの?
頂上にいったらどうなるの?」
「よくやったな自分って褒められる」
「そうなったらどうなるの?」
「満足感を得る」
「ずっと満足したら?その後どうなるの?」
「死ぬ」
「なるほど満足させないように
わざとちょっと上っぽい
自分が達成できないようなものを
頑張って置くのよ。
時間かけないといけないから。
死ぬときにそれを達成させないといけないから。
満足してたら上にいけないと思ってるから。
頑張らなきゃいけないものを見つけ出してるの。
満足しないから。
だから今はNGなのよ。
今何の問題もなくて
そのままでも上に登れるとしたら
何がしたい?」
=====================
これがね、今の私からでてきたのが、
「お茶のお稽古楽しんだり
ジムのレッスン楽しんだりしたい」だった。
当時はなんもしたくないって答えてた。w
つづき↓
=====================
「なにもしたくない」
「だよねw何もしなくていいよ!」
「でもなにもしないと何も起きないじゃん」
「いいんだよ。
何もしたくないって潜在下にあるのに
なんかしようとするから上手くいかないんだよ。
なんもしちゃだめ。だってそれが望みだから。
今その欲に乗らないと止まれないで
ビジネスが進んでいくことになるから
たぶん相当苦しい。
止まったらどうなるの?」
「何もおきない。不満のままになっちゃう。
望む未来があるなら何かしないとって思う」
「今が満足してないからだよ。
今この瞬間満足することをさせてあげないから。
未来に飛んじゃうのよしまちゃんのほうが。
未来にいいことがるけど今は我慢する。
みたいな。
でも三次元の世界は今しかない。
だからいつか願いが叶うは、
いつかっていうのは
いつもちょっと先にあるからずっと叶わない。
だから今を満足するしかないの先に。
今が不満だからそれを解消するために
動こうとすると不満しか生まない。」
「自分を満たすってことだよね」
「そう。
何も達成しなくてもOKにしてあげないと。
ちなみに達成したらどうなるの?」
「達成感を感じるし、目標とか夢が叶う」
「叶ったらどんな気分?」
「嬉しい」
「その気分を感じるために
達成させようとしてるんだよね。
だから達成しなくても感じたらいいの。
しまちゃんは決めたことを
しないといけないという認識が強いの。
誰に怒られたの?」
「怒られたことはないけど、
そうやったら褒められると思ってる。」
「今までなんて言って褒められたら嬉しかった?
達成してないのになんて言われたら満足した?」
どんな言葉をいってくれたら楽になる?」
「達成してなくても今まで頑張ってきてるのは
見てるよ。えらいね。」
「これを過去の自分にも
今の自分にも言ってあげる」
=====================
これを声に出していったらまた涙ぁぁぁ😭😭
ってことはまだまだ入っていないし
今の私に正解しているとゆうこと。
せっかく教わってたのに
やり続けてなかったからぁぁぁぁ。
なのでもうね
こっちからやってあげることにした![]()
(時を超えてめいちゃんありがとうーーー!!!
)
あれこれ考えたり行動するよりも、
お茶のお稽古楽しんだり
ジムのレッスン楽しんだり
おいしいもの食べにいったり、
日常をもっともっと満たしてあげて
そこをとにかく楽しみたいのが欲だった。
そうやってめいいっぱい満たしてあげることが
私が今一番やりたいことだったの![]()
![]()
(しかもA(理想のパートナーと結婚してて
自分も望む月商稼いでたら)だったら
BするのBはまさにこれだったんだよね。)
「これはずっとやめるとかじゃなくて、
まずはそっちを叶えてあげて
それに飽きたらまた頑張ってあげる。
頑張り始めたらしんど!
ってなるからまた止まる(満たす)。
っていうサイクルなんだよ。
両方交互にやるの!
そのサイクルを
いつもちゃんと見てあげるの大事!!」
って当時もめいちゃんに言われて
なんせ0→100になりがち女だから
この言葉にすごく安心して
当時も止まることができたんだよね✨
あぁぁぁぁ![]()
![]()
![]()
今の”頑張る”の概念で
やり続けることはズレてたし
私ってばもう疲れていたんだねぇ![]()
ここで気づけてよかったよぉぉぉ♡
元気だから気づけなかったw
でも正直どこか苦しさをずっと感じてて
もう違和感はかなりでてきてたのに、
もう少し頑張らないと!って無視してた![]()
だから”嫌な出来事”で気付かされたなって
今これ書いてて気づいたよ![]()
(※気づきの4段階
1:違和感で気づく
2:嫌な出来事で気づく
3:痛みで気づく
4:破滅破壊)
ということで”頑張る”の概念を
ここで書き換えるために、
もっと肩の力抜いて
楽に楽しくビジネスできるように、
今やりたいこと幸せに叶えてあげるために
少しの間SNSからドロンします🥷
(※↑これ一週間前に書いた内容で、
ドロンして日常を楽しみまくってたら
後日談があって
次の章に書いたので最後まで読んでみてね♥)
つづくよ〜〜〜♡

