代償運動/時間と空間/ヒトのカラダを回復する | 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

骨盤後傾から骨盤をおこし股関節を超なめらかに。体幹と四肢を連動させ動きの質を追及する。運動とは人の重心が移動することである。運動を成立させるべく構造動作理論(Anatomical Activity)に基づくトレーニング方法と身体観察について綴ります。

右足の闇を引きずって生きるか?
(代償運動)
それとも、右足の闇を現実に戻すのか?
(自然動作)

運動と時間と空間はセット。
確かに、運動が発生しないと時間という概念も生まれないし、物体が移動するには空間が必要。
と、うなずく。

私は麻痺の治療で、運動が発生しない時間と空間を経験した。

外観は右足がある。
内観は右足がない。
外観は、冷たい肉の塊。足の形をした棒。
内観は、闇、宇宙。

第3者から見れば、右足がある、冷たい、動かない。
神経が損傷しているから動かないのだろうと思われる。


右足は自分のものであって自分のものでないのだが。
「ない」ということが、第3者には伝わらない。
それで、外観は冷たい肉の塊、内観は闇と比喩して伝えようとする。

「ない」というのは、真っ暗な空間が広がり、時間が刻まれているのか不明。
それで足が動かないものだから、運動が発生しないと付け加えている。
「ない」のだから時間は刻まれていないというべきかもしれない。
つまり、空間とか時間とか人間がつくり出した概念という道具であり、真実を説明できないと思う。
まあ、難しく考えずに「ない」という。

中村天風氏の「心も体も道具」という考え方がある。
体は道具というのは聞くが、心が道具というのにはビックリした。
正直私にはわからないが、右足をなくした分だけ、心からも何かしらなくなることはわかる。
これが、ともに道具だからなのか・・・・?

「ない」というのは、外部環境、世界とコンタクトができない。
右足の闇を引きずって生きるか?
それとも、右足の闇を現実に戻すのか?
リハビリは、闇を現実に戻さなければならないが、そもそも「ない」ものに運動は発生しない。
「ない」ものに何をどれだけ足し続ければ、「ある」ということになるのだろう?
「ない」というのはゼロではない、「ないのだ」。
人間が道具として作った足し算という概念があてはまらない...。

「ある」というのは、外部環境、世界とコンタクトができる。
体(右足)と外部環境はセット。
体(右足)が外部環境とコンタクトできれば、その情報は脳で処理され脳神経系、カラダのシステムは動き出すのではないだろうか?
停止状態(麻痺)から作動状態へ回復するという図式ができる。
外観は「ある」、内観は「ない」、に何かを吹き込むことができれば....。
私には何が吹き込まれたのだろう?
運動、時間、空間、足し算などの偉大な先人の概念でさえ、真実を伝えきることができないのだから、言葉で表現できない何かなのだろう。

だが、麻痺患者は伝えようとしている。
「ない」ものは「ない」としかいいようがないけれど、心から叫ぶ。
体の傷は、心の傷、自分の意思が届かない状態というのは「恐怖」なのだ。
私も右足が闇になったとき、「恐怖」し絶望の淵に立たされ、わめき散らした。
もう治らないと宣告された患者は奈落の底に突き落とされる。
諦め、諦めきれない、諦め、諦めきれない....病んだ心を秘めている。

ヒトの心は、見えないカラダ。
リハビリは、ヒトのカラダを回復しなければならない。

-----------------

≪フィジカルトレーニング指導のお問い合わせ≫
パーソナルトレーニング


≪セミナー&トレーニング会≫
2013/12/15 12/15愛知・動きのフィジカルトレーニング(構造動作トレーニング)
2013/ 10~12  NHK青山教室/骨盤おこし 月1セルフメンティナンス
2014/03/17 NHK梅田教室「骨盤おこしエクササイズ 骨盤を意識しよう!」