股割りの講習会について/名古屋・東京・大阪トレーニング会 | 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

骨盤後傾から骨盤をおこし股関節を超なめらかに。体幹と四肢を連動させ動きの質を追及する。運動とは人の重心が移動することである。運動を成立させるべく構造動作理論(Anatomical Activity)に基づくトレーニング方法と身体観察について綴ります。

股割りは、以下のトレーニング会で行います。

4月21日、名古屋・トレーニング会
4月26日、東京・構造動作・股割り More★チャレンジ
4月27日、東京・構造動作・トレーニング会
5月19日、大阪・トレーニング会

-------詳細が決まり次第告知いたします---------

5月26日、東京・構造動作・股割り More★チャレンジ

構造動作トレーニングで行っている「股割り」については、
「骨盤おこし」で身体が目覚める
女性のための「骨盤おこし」: 骨格美メソッド
DVDでレッスン! 骨盤おこしエクササイズ(DVD付)
で大まかに説明をしてます。

構造動作トレーニングで行っている「股割り」の全体像については、
構造動作トレーニング “股割り”を極める [DVD]
に収録されています。
「股関節が硬い」徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座-DVD「股割りを極める」

構造動作トレーニングの「股割り」は、「ストレッチング」をするという考えがありません。
構造動作トレーニングでは股関節を動かすためのトレーニング、「股割り」つまり股を割っていく事を行います。
まずは、「股割り」と「ストレッチング」の違いを整理することが大切です。
股関節は脚を動かす関節です。
脚とは趾(あしゆび)から大腿までのことで、股関節を動かすとは、この脚を動かすということです。
末端である趾と体幹を連動させて重心を移動させるのが「股割り」ですので、脚(趾から股関節まで)を適切にトレーニングをする必要があります。
私たちは、「運動とは人間の重心が移動することである」という運動の定義に即してトレーニングを進めていいます。
「ストレッチング」と「股割り」の違いが整理されないうちは「股割り」になりません。
まずは、「股割り」と「ストレッチング」が別物であることをご理解ください。