A: It’s something, isn’t it?

B: Yeah, it’s something.


はいニコニコ

いきなりですが、こちらは映画 Jumanji に出てきたワンシーンです富士山


はい、素晴らしい景色に見惚れる2人のじいちゃん達キラキラ

意味はなんとなくわかりますか?


はいニコニコ

日本語にすると難しく、ニュアンスになってしまうのですが…

A「これは見事だな」

B「ほんと、見事だ」

という感じですね爆笑


この something というのは「なかなかないもの」「特別なもの」「素晴らしいもの」「重要なもの」というような意味になりますね。基本的には“口語”とされていますニコニコ



I think he is something.

と言うと…

「私はね、彼は大したもんだと思うよ」

「彼みたいな人はなかなかいないでしょう」

みたいな感じになりますねニコニコ


これと似た表現で言うと…

I’m getting somewhere with him.

「彼とはうまくいってるの」

なんて使ったり…

This relationship started to go somewhere.

「この関係はうまくいきそうなんだ」

というように使いますニコニコ


この場合の go somewhere は progress と同じ意味だと考えて良いでしょうね。progress とか improve とか develop というように使うことがあるんですニコニコ


逆に…

ろくに勉強もしない…

ガキの頃からタバコを吸っている…

ゲームばっかりやっている…

そういう子に対して英語ではこんなことを言いますキョロキョロ

He is going nowhere.

I’m sorry, but the kid is going nowhere.

「どうしようもないな」

「ろくな大人にならないよ」

「お先真っ暗だね」

そんなこと言われたくありませんねーガーン 

アメリカ留学中にそういう表現をする学生にたくさん出会いました爆笑


あとは、ドラフト指名されて将来を期待されているような若手にも使いますね。

「成功しないよ」

「活躍しないだろうな」

というニュアンスでしょうねガーン




ニコニコ英会話スクール Let It Flow では毎日楽しくレッスンしております。一緒に英語学習していきませんか? こちらにお問い合わせくださいニコニコ
ak_eigo@yahoo.co.jp 
08032400951

ハート中学生以上、大人の方のコースです。

http://ameblo.jp/english-master-ak/entry-12123663576.html?frm=theme

無料体験、見学、カウンセリングは随時お受けしております(^_^)