語学留学って意味あるの?
短期留学なんて無駄じゃない?

こんな議論や意見は昔からあります。
私はその時期をくわしくは知らない世代ですが、私が認識している限りでは、それはバブル期からありますね。むしろ、バブル期のせいで、こういう状況があったのではないかと思います。
「留学」と言っても実際は「遊学」だ!
なんて揶揄されるようになったのも、この時期かはではないでしょうか?
つまり、日本人がかなり豊かだった時代、わりと簡単に海外に出られた時代です爆笑
会社がお金を出してくれて留学する人なんかもいたようですね飛行機
羨ましい話ではありますが、「遊びに行っただけで、ちっとも英語なんて話せないじゃないか」というのが現状なのだとしたら、そういう形で留学された方は後悔されているかもしれません笑い泣き


さてさて、私も高校生の時に1ヶ月ほどの語学留学なのかな…ホームステイをしました。
それが決め手になり、私はアメリカの大学を目指すことにしました。そして、オレゴン州の短大と大学に行って今があるわけですが、私は基本的に「どんどん海外に出ようよ」という意識でいますニコニコ 私にとっては人生の転機になりましたし、あのホームステイを経験できたことはプラスにしかなっていません。
(大学時代の仲間と再会)

今でも、高校生や大学生はもちろん、親子留学やシニア留学など、1週間という短期から語学留学する日本人はたくさんいますウインク
私のスクールからも何名も留学している方がいらっしゃいますグッ
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドあたりだけでなく、今では、セブ島をはじめとするフィリピン、マレーシア、シンガポールなどのアジアに英語留学をされる方も多いですね。比較的やすかったり、食事を含め馴染みやすいというようなメリットがあります。
マルタ島なんて選択肢もありますね。

本題に戻りますアセアセ
語学留学・短期留学は意味あるのでしょうか?

結論を英語で申し上げます爆笑
It’s up to!

はいニコニコ
It depends on how you spend your time during your stay.
And...
It depends on how you live your life in Japan after your study abroad.
ということになりますねニコニコ

はいニコニコ
あなた次第」ですよね。
星留学先でどのように過ごすか
星帰国後にどのように過ごすか
この2つに尽きます!!

留学先では、真剣にレッスンを受けるのは当然のことですが、それ以外の時間をどのように過ごすかですよね?
まあ、はっきり申し上げて、教科書を使った英語学習なら日本でもできますよね?
私がホームステイした時もそうでしたが、ホストファミリーとの会話で英語力が伸びたと感じています。子供たちと遊んだり、ふざけている時間に最も英語力を必要とした気がします。
学生の頃だって、買い物先での店員さんとの会話友達との会話見知らぬ人との街中やカフェやキャンパスでの会話などから、圧倒的な英語力を身に付けたと思いますグッ
嫌われていたかもしれませんが、日本人との付き合いはほどほどでした。

帰国してからも、意識をして英語を使ってきました。今は毎日、英語で暮らしているのはもちろんですが、映画やドラマや音楽などのエンターテイメントは常に英語で楽しんでいますし、アメリカやイギリスの作家さんの小説ならそのまま英語で読みます。
ブランクは作らない!
ということは意識してきました。
だって、ね? そうしなくちゃ、英語を学んだ時間もお金も労力も無駄になってしまいますからね下矢印
継続しなくちゃ忘れるだけ…
それではやっぱり語学留学なんて無駄ですガーン
もったいない!
ね?
活かすも殺すも自分次第ですよね?
It’s up to you!!




イエローハートもう複数名でスクール定員になってしまいますが、ただいま生徒さんを募集しておりますイエローハート

ハートKidsレッスン、親子レッスンです。

https://ameblo.jp/english-master-ak/entry-12263045068.html

ハートBabiesレッスン スケジュールです。

https://ameblo.jp/english-master-ak/entry-12323547158.html

ハート中学生以上、大人の方のコースです。

http://ameblo.jp/english-master-ak/entry-12123663576.html?frm=theme

無料体験、見学、カウンセリングは随時お受けしております(^_^)


Let It Flow by AK ... official website

http://letitflow.sunnyday.jp