C50 ちょいカスタム編 キックゴム | Engineer’s Laboratory

Engineer’s Laboratory

孤独なエンジニアによる趣味の世界

カブの修理を兼ねて、ちょいカスタムをしてきました。

 

グリップとステップが茶色になったので、最後にもう一つやりたいと思います。

 

ラバー繋がりで、残るはキックペダルです。

 

このパーツも茶色がラインナップされています。

 

 

ここは使える状態でしたが、せっかくなので、統一感を出す為に交換したいと思います。

 

 

なんだか茶色が薄い気がする・・・

 

ステップラバーと比較すると

 

 

えっ?

 

これって同じメーカーの商品だよね?

 

しかもどちらもカブ用で同じ『ブラウン』って書いてあるよ。

 

ついでにグリップとも比較してみました。

 

 

明らかにキック用だけ別の色だよ💦

 

キジマさん・・・💧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の構想の中では、自転車のペダルを付けたいって思ってるんですが、なかなかいいのが見付からなくて、結構自作してる人が多いみたいです。

 

元々はハーレーのカスタムで『ブラスキックペダル』と呼ばれていて、私は結構好きですね。

 

 

さて、交換は至って簡単。

 

 

無理やり外して・・・

 

 

 

一気に差し込む!

 

因みに方向があるようで、面取りが大きい方が奥になるみたいです。

 

以上です。

 

 

今までの作業とほぼ同じでしたが、こいつは先端に鍔があり、ちょっと力が必要ですね。

 

 

これでゴム系パーツを茶色で統一出来ました。

 

純正より若干オシャレになったかな?