【資格】認定電気工事従事者 申請 | Engineer’s Laboratory

Engineer’s Laboratory

孤独なエンジニアによる趣味の世界

前回のブログで私が認定電気工事従事者の申請が出来る事が分かりました。

 

前回書類の事を説明していませんでしたので、ここで紹介しましょう。

 

 

まずは所轄の産業保安監督部のHPにアクセスし、認定電気工事従事者の申請書類をダウンロードします。

 

Wordで資料と書類が作成されていますので、これを活用出来ます。

 

私の様に、第二種電気工事士を取得後、3年以上実務経験がある方の場合は

・認定電気工事従事者認定証交付申請書

・電気工事士法第4条の2 第4項の認定申請書

・実務経験証明書

の3種類を作成します。実務経験証明書には実務を行っていた会社の代表印が必要です。

 

私はすぐに代表取締役の元へ直談判!簡単に説明したが、理解はしていないだろう・・・。めくら印ゲット!(めくらは差別用語って言われそうですが、私はそういう意味で使っていませんので💦)

 

勿論、捺印がめくら印でもちゃんと実務経験はあるので、大丈夫ですWWW

 

 

後は、

・住民票の写し1通

・写真 2枚

・第2種電気工事士免状の写し

・返信用封筒

を入れて、簡易書留で送るだけです。

 

 

 

あっ!忘れちゃイケないのは申請に掛かる費用です。

 
これは『収入印紙 ¥4,700分』を過不足なく申請書に貼ってください。
 
 
認定証発行には約4週間掛かるそうです。
 
事前に確認したので、大丈夫だとは思いますが、気になるとすれば、3月~4月という年度変わりのタイミングなので、書類を受け取った担当者と発行する担当者が変わっている可能性もあるのかな?この場合、確認が2重になって、時間が掛かるかもしれませんね。