ようやくできた5回目の献血 | 55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

一昔前なら定年を意識する年齢ですが、家族で夢をかなえるために2019年4月に渡米、現地のIT企業のソフトウェア開発部門のエンジニア・PM(プログラムマネージャー)として挑戦しています。

アメリカで最後に献血をしたのは3か月以上前の12月8日のことで(関連記事

実はそれから何度も献血をしようと会場に行ったのですが、血圧が高くて献血をさせてもらえませんでしたOMG

 

高血圧の原因は一般的に

塩分の過剰摂取
運動不足
過度の飲酒・喫煙
肥満
薬剤の副作用
ストレス


などが要因とされていると思いますが、私の場合どれも当てはまっていないはずなのですが。。_

他の要因としては、やはり加齢と、遺伝的要因があり得るそうで、

これは否定できません。

うちの父親も50台は高血圧で、降圧剤をずっと飲んでいましたし、

加齢により血管の弾力性が失われるというのは避けられない現実ではありますが_

それでも生活習慣の改善や食事などである程度は血管を若く保てるはずだと思いますので、諦めないで努力を続けたいところです。


そこで最近、うちの奥さんが毎日用意してくれているのがこれですsmile


これは、米麹だけで作ってくれた甘酒 + 砂糖なし乳酸菌たっぷりのヨーグルトです。

甘酒は「飲む点滴」と言われるほど体にいいそうで、高血圧以外にも多くの効果があるそうですsmile

菊池桃子さんも甘酒による健康療法にハマっているそうで、同じ年くらいなのに肌がプルプルだとかニコニコ

なお、砂糖や甘味料を一切使っていないにもかかわらず、甘酒は不思議なほど甘いですlaugh

そして、この毎日の甘酒の効果があってか、また毎日確実に7時間寝ることを徹底してきたのも功を奏してか、先日ようやく献血可能な血圧になり(もっともギリギリではありましたが

献血することができましたsmilesmile


今回はAmerican Red Cross赤十字)の設営会場での献血だったので、久しぶりにポイントが貯まりました。

今回で5回Red Crossで献血したこととなり、また たまたま今足りない血液型の献血をしたということでポイントが加算され、意図せずして600ポイント貯まってしまったのですが_

去年まであった、400ポイントでもらえるタンブラーはなくなってしまったようで_


現在の選択肢は以下の4つのようです。もっとも下の二つは2026年以降になるようですが。


もちろん、Prizeのために献血しているわけでは全くないので 何ももらわなくても全然いいのですが、

右下の Red Cross Utility Tete バックはちょっとよさげかもですねlaugh

しかし、上記の通りの高血圧の状態からすると、あと2回献血して800ポイント貯めるのはかなり遠い夢になりそうなのでOMG

現実的には$10のギフトカードをいただいておいて(たぶんこれはAmazonギフトカード)、うちの奥さんにあげるのがPossibleなプランかと思います。

次は6月に予約しましたが、献血できる状態であるといいですね。