先日は我々のAnniversary(結婚記念日)だったのですが、
平日でしかも夕方うちの子のバレーボール教室の送迎があったりとバタバタしていたため、
私としてはその日のお祝いは無理、翌週末に延期が無難かと思っていました。
しかし うちの奥さんが、そういうことだとうやむやになってしまう可能性が高いだろうということで、
忙しいにもかかわらず、その夜 ちらし寿司とローストビーフを作ってくれました![]()

日頃から よりおいしい料理・より健康的な食事を効率よく作るための研究に余念のないうちの奥さんの料理
は、変に外食するよりもはるかにおいしくてかつ体にいい為、
この日は期せずして素晴らしいご馳走をいただくことができたのでした![]()
また、本来なら私が用意しなければならなかったのですが
、花も用意してくれました。

さらに記念日を締めくくるケーキも用意してくれていて(Season的にこういうケーキが合いますね)、

結局 この日は近年では記憶にない素晴らしい Anniversary となったのでした![]()
こうなるとますます、うちの奥さんへのクリスマスプレゼントは 彼女が喜んでくれるものを用意しないわけにはいきません
。
・・しかしうちの奥さんへのプレゼントは、ここ数年全敗記録を更新し続けており、非常に悩んでおります![]()
例えば、数年前までは「かわいいコーギー系のものならば外れなし」と信じていたため、2年ほど前に以下のようなプレゼントを贈りましたが

箱から出してさえもらえず放置状態となり、先日大掃除をしていたら不要物の溜まっている場所の奥の方で箱がクシャクシャになった状態で発見されました。。![]()
反省した私は、実用的なものをプレゼントにする作戦に変更し、
とりあえず鉄板として考えられる「確実に役に立つもの」として、長期の旅行時に持っていくディバッグの、非常に機能性の高いものを探すことにしました。
そして見つけた、スーツケースを引くためのハンドル部分につけられるバンドや、USB充電端子などが付いた 多機能ディバッグ - これなら次の旅行の役に立つに違いないと思ってプレゼントにしたのですが、

旅行に持って行ってもらえませんでした![]()
![]()
そういえば以前、気の利いたプレゼントが選べなくてAmazonギフトカードに逃げたこともありましたが、収入の100%を共有している状況で金券をプレゼントしても何の意味もありません![]()
![]()
![]()

ならば物ではなく、何かのクイズ番組のように「旅行をプレゼントする」というのはどうだろうか? と考えましたが、

彼女の都合のいい日程を憶測で決め打ちして勝手にホテルやらフライトチケットやらを予約する、というのはリスクが高すぎると考えられます。
・・うちの子の送り迎えは私が会社を早退してすればいいとしても、他にも彼女の友達に会うなどの予定が時々あるようなので、勝手に日程を決めるのは危険だと思われます。キャンセル料の分だけ損しておしまい、ということでは本末転倒だと思います。![]()
第一、うちの奥さんが喜ぶような素敵な旅行プランを、私のようなセンスゼロの方向音痴が立てるということに無理があると思われます。![]()
ううむ、いかにしてうちの奥さんを喜ばせるか・・ これはうちの会社のうちの部署のシステムの深刻な障害をResolveすることよりはるかに難しいことですね![]()