新型ネズミ捕りを導入してみる | 55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

一昔前なら定年を意識する年齢ですが、家族で夢をかなえるために2019年4月に渡米、現地のIT企業のソフトウェア開発部門のエンジニア・PM(プログラムマネージャー)として挑戦しています。

いまだに毎晩のようにネズミが庭にやってきて、リスの食べ残しのナッツなどをあさっていきますOMG

しかし、普通のネズミ捕りだと警戒して入ってこないので、以下のようなものを買いました。

 





黒い部分の上に乗ると、重さで開いて、下に落ちる仕組みです。



これならば、特に上の屋根部分を取ってしまえば(危険なところに)入っていく、というリスクがないはずなので簡単につかまり、

しかもこれのいいところは、一匹捕まった後でも引き続き何匹でも続けて取れるというところだと思いますsmile

また、釣り餌として、単にピーナッツを置いたり 人間の食用のピーナッツバターを塗るだけではなく、以下のような効きそうなペーストを購入し、塗ってみました。


これでネズミたちを一網打尽に。。


と思ったのですが、


こちら、10日以上毎晩朝まで出しているにもかかわらず、


全くかかりません_


もちろんいろいろ工夫して、例えばはしごを登るのは敷居が高そうなので、登る必要がないような位置に配置したりしたのですが、

今のところ効果がありません。

むしろ、今までの普通のネズミ捕りの方がまだ結果が出ていたと思います_


ううむ、ネズミとの格闘はまだ続きそうですlaugh