夏時間が終わって良かったことと悪かったこと。。 | 55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

一昔前なら定年を意識する年齢ですが、家族で夢をかなえるために2019年4月に渡米、現地のIT企業のソフトウェア開発部門のエンジニア・PM(プログラムマネージャー)として挑戦しています。

 

今週から Daylight saving (夏時間)が終わり、一時間戻りました

私は、この夏時間が終わるタイミングが結構好きです。

なぜなら、一時間得する形になるからです smile

先週までなら「朝7時」だった時間が、今週からは「朝6時」になるわけですから、得した気分ですよねsmilesmile

おかげで、毎朝うちの子を中学校に送る時間帯(朝7時台)はこれまでまだ真っ暗でしたが、

今週から明るくなりましたsmile


ところがその弊害として、

当たり前ですが)夕方暗くなるのが極端に早くなりました_

会社を5:30くらいに出ようとして外に出たら、もはや以下の通り真っ暗です。。



そして、散歩代わりにさえなっていた帰り路も、

この明るさ(10月上旬)が

 

こうなり(10月下旬)、


そして本日(11月7日)はこの通りですOMG


しかも今日は帰宅中にアラレが降り、散々でした_

・・アラレって結構滑りやすいのですね。。(雪の塊に近いので、まあそりゃそうですよね