月曜日の朝8時すぎに、こんなメールが届きました。
会社のビルの引っ越しが完了した、という通知です
本来、8月上旬だと思っていた引っ越しですが、実際に行われたのは先週末でした。
何故かというと、これは我々の勘違いだったのですが
実は今回の引っ越しは大がかりだったため、第一段階から第3段階まであり、
8月上旬というのは第一段階の開始日であり、
我々のチームの引っ越しは第三段階に割り当てられていたため、やっと先週末に引越したのでした
引っ越し直後は、机がスタンディングデスク(電動で高さ調整が可能)になっていなかったなどの問題はありましたが、
すぐにお願いして交換してもらいました。
そしてセットアップした我が個室オフィスはこんな感じです
なお、今回の引っ越しに便乗して、ディスプレイをもう一つゲットし、メインで使っているデスクトップPCはトリプルディスプレイにしました。
(27インチ一つと、24インチ2つ)
私もトリプルディスプレイを使うのは初めてで、広すぎてむしろ使いにくいのではないかとも思ったのですが、
とても便利です
典型的な使い方は、一画面はメール専用に常に開いておき、残りの2つを作業用に使うという方法だと思います。
それ以外にも、もう一台のデスクトップPC用のディスプレイと、ラップトップPCが2台あるので、なんと6画面(スマホもいれたら7画面。。)を開いているという状況になっています
また、部屋の中にガンプラを飾ったりしています
なお、ビルディング自体はやや古めで、キッチンの設備などもやや古めです。
例えばコーヒーメーカーですが、
前のビルでは(というかほとんどのうちの会社のビルでは) 以下のような、液晶タッチパネルを導入した、3種類の豆を選択できるマシンが置かれていたのですが、
今のビルでは以下のようなマシンです。
インターフェイスは古く、また選択できる豆は2種類です。
・・これは、15年くらい前に導入されたモデルです。
いまだにこれを使っているビルがあったとは。。
ちなみに、日本法人のビルには以下のような素晴らしいマシンが導入されていました。
(日本旅行時に撮影)
それでもやはり、個室オフィスの素晴らしさには代えられません。
いつまでここにいられるかわかりませんが、この環境を有効に活用して、より高い成果を出していきたいところです。