真剣に物を考えない国民。
末路は滅亡だろうね。
例えば、未だに、原発を再稼働しなきゃいけないっていう。
原発は安くも、安心安全でもクリーンでもないんです。
でも、政府がいった、経済界の偉い人がいった、反対すると左翼に思われる
なんとなく、体制がそちらだから、とそうなる
例えば、お金の使い方
相変わらず、コンビニ、薬局、回転寿司屋、ファミレス、マックなど
そういうとこにお金を流し込んでも、地域は一向によくならないということをなぜ、わからないのか?
地域で自分たちが稼いだお金を東京にとられている、という風になぜ、考えられないのか?
例えば、電気の話
化石燃料由来の電気を使い続けることは、アラブの王様に貢いでることになる。
これぞ、国富の流失です。
そこをわかれば、エネルギーの自給、再生可能エネルギーの地域での導入になるのに。
あるいは、本物の再生可能エネルギー由来の電気を使おうになる。
本物とは、地域で地域の課題を解決するために、地域資本で作られた再生可能エネルギーです。
そうゆう電気を使いたいと言うことができる時代なんです。
現に、神奈川県大井町にある井上酒造さんは、うちの電気を使って日本酒を作ってるんですから。
少し自分で考えればわかるし、変だと思えば、声をあげるべなのに
考えたくない
目立って批判されるの面倒
大手に勤めてる連中の思考も、今の若者の思考も、安定ばかり
政治が悪いというけど
結局は国民の質なんです。
こんな国がよくなるはずがない。
日本人は、安心・安全な食べ物は食いたいというけど
それを作るには、とんでもないコストがかかるのです。
草取り10時間。それでも終わらないんです。
世の中を変えるには
投票にいく
お金の使い方を変える
これしかないのだけど
これができない。
小田原の国道を走りながら車窓を眺める度に、マックに行列、くら寿司に行列を見る度に
まあ、私も、嫌いじゃないし、もちろんいきますが、
もう少し、賢いお金の使い方をできないものか?
一割でも二割でも、エネルギーを地域のものにしよう、地酒を飲もう、地域のお店に行こうとならないのか?
まあ、それが出来ない、今の世の中だから、
国民には飲食店悪者、我慢ばかり強いて、オリンピックはやるなんて、
人の命より、国民の命より
オリンピック
になるんだとおもいますね。
為政者にバカにされてることを
国民は怒るべきです。