大学の中退が増えてるってホント⁉︎ | しあわせのみちしるべ

しあわせのみちしるべ

日常のいろんなところに自分らしく生きていくためのヒントがあります。
縁ディングノートは、終わりではなく、幸せを受け継ぎ生きていくための地図です。
そんな幸せに生きていくためのヒントを書いています。
自分だけのしあわせのみちしるべ、ぜひ作ってみてくださいね!

こんにちは!
一般社団法人ライフエンディング・アシストで、「あなたらしいをかたちにする」生きるためのエンディングノート=ハッピーライフマップや、終活のお話をさせていただいている代表理事の古谷温子です!



いよいよ新生活が本格的にスタートですね!



先週は、街中のいろいろなところで初々しいスーツ姿を見かけて、微笑ましい気持ちになりました!

…息子がスーツを着て出かけたから余計かもしれませんが…

年をとった気分だ~


{3DB1AF48-3F37-4195-9A2F-ABE6CB318C6F}



さてさて、久しぶりに見た大学の履修表。

そう言えば、慣れない時間割を苦労して組んだなぁと懐かしく思い出しました!

息子の学部柄、地域の問題に取り組む授業も多く、わたしが受けてみたいものもたくさん。


社会人のための授業があるのがわかる気がする!




そんな、ワクワクする大学生活ですが、気になることが一つ。




最近、周りで大学を辞めるケースをちらほら聞きます。


いやいや、成績悪いからではないですよ!


高校から一生懸命目指して勉強し続けた大学に入学したのに、浪人して入ったのに…やっぱりちがったと辞めてしまって就職するそうです。


これは⁇


今の学生は、むかしよりマジメに勉強するそうなんですが…


大学の中退率は文部科学省の発表によると、平成24年は全体の総数のうち2.65%。
その中で、経済的理由によるものは20.4%となっています。


前回の調査よりそれぞれ増加が認められます。


政府は、この経済的理由に焦点をあてて、対策をとるようですが…

理由の中で学業不振、学生生活不適応、就職、転学を合わせると47.1%になります。



むむむ…



経済的な理由ももちろんあるようですが、

「大学生活に価値を見いだせない」そんな問題がこの背景にはあるようです。




でもでも




すぐ近くのキャリアを考えるのではなくて、もっともっとも~っと長い期間で考えると大学生活はホントにムダなのかしら?



大学生活は自分への投資。



では、それがどう役立つのか。


わからなくなったときは、エンディングノート=ハッピーライフマップを活用してはどうでしょう?


それは自分の棚卸し。
自分と周囲の整理。


過去の自分が将来を作るなら、今をどうしたらいいのか?


そんなことが見えてくるかもしれません。




ハッピーライフマップは、自分の人生の地図。

簡易版の「しあわせのみちしるべ」もあります。



自分の将来がふと不安になったら、

ぜひ書いてみてくださいね!



…内容も広範囲だし、大学の授業に誰かしてくれないかなぁ(笑)…

{A8BEB34C-0390-4A46-8118-F282767AEB52}



「あなたらしいをかたちにする」

ためのエンディングノート=ハッピーライフマップは


ライフエンディング・アシストのセミナーやイベントで体験できます。


あなたのなりたい未来を楽しく考えてみませんか?


ご興味ある方はお問い合わせください!


私と一緒にあなたの夢を描いてみましょう!