タイ館で健康チェック | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

7月9日(水)

 

万博3回目~っ!

 

 

↑ の、続きです。

 

 

 

 

 

  タイ館

 

11時5分、タイのパビリオンの

 

でっかい木彫りの象が迫力あった。

 

 

 

 

 

 

 

 

この建物は実際は半分しかなくて

 

鏡で反射させてるらしい。

 

コスト削減ですってよ。

 

なるほど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうのん、好き。

 

部屋の真ん中に置きたくなる(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブキッチンもあって

 

なんか美味しそう。

 

そろそろ昼だから、小腹が空いてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  健康チェック

 

血圧とか、骨粗鬆症とかの検査を

 

してくれるらしいので少し並ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

はるぴょんと私じゃ、ずいぶんと

 

差が開くだろうなぁ。

 

多分、私の骨はスカスカなんやろなぁ。

 

っていう、自信はある(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが並んでる目の前で

 

体重を測るもんで

 

後ろの人に丸見えになる。

 

それが嫌だから並んでたけど

 

キャンセルするおばさまが多かった。

 

タブレットに入力せんならんから

 

PCに慣れない人には無理っぽい。

 

おばさま方、踵を返して正解。

 

 

 

 

 

 

 

 

測定結果はタイの絵葉書に印刷してくれる。

 

いいんか悪いんか、よく分からんけど

 

骨密度は374。

 

血圧は136/94。

 

ちょっとびっくりした。

 

136って高くないか?!

 

でも、適当な感じがしたから

 

これが正解とは、到底、思えない。

 

だから、深く考えないようにしようっと。

 

並んで健康チェックした意味は・・・

 

無いよね?!

 

 

 

 

タイ館の1番の楽しみだった

 

タイマッサージは予約で受付終了してた。

 

残念だった・・・。

 

 

 

 

 

  大阪のれんめぐり

 

約1000席を用意した万博会場において

 

最大なるフードコートがここだ。

 

昨年、青森ねぶた祭で大賞を受賞した

 

鬼子母神は青森から移送したものだそう。

 

一見の価値はあると思われ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風鈴は日本の夏のイメージ。

 

 

 

 

 

 

 

 

えべっさんは、おもいっきり大阪色(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

中央には、たこ焼きを焼くロボットがおったけど

 

断然、人の手の方が早いと思う。

 

ロボットがどんなに活躍したって

 

やっぱ人の手に勝るものは無いって。

 

 

 

 

 

 

 

 

くくるのたこ焼きとレモンサワー。

 

安定の味だわね。

 

海外の癖のある食べ物も魅力だけど

 

私は間違いないものがいい(笑)

 

 

 

 

 

  韓国館

 

 

12時半、韓国館の列に並んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは待ち時間が長かった気がする。

 

って言うても、20分ほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんの意味もないレーザービームの

 

演出がダラダラ続いて、少々飽きた。

 

もうえぇって!って、心の中で叫んだほど。

 

何が言いたいのか意味不。

 

 

 

 

 

 

 

 

息を吹きかけると、シャボン玉が出来て

 

上から落ちてくる装置があった。

 

とりあえず、やってみたけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

没入型シアターは2040年の未来を

 

舞台にした音楽劇だったが

 

これも・・・う~~~んな感じ。意味不。

 

つまり、韓国館もスペインに続いて

 

いまいちな気がした。(私個人の意見)


 

 

 

 

  フィリピン館

 

今日はサクサクとパビリオンを回れてる。

 

13時半にフィリピン館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな展示があって、ウロウロ見て回った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこも似たような映像ばっかりで

 

ちょっと飽きて来た(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもウケしそうなのがここ。

 

目の前のスクリーンに、草花になった

 

自分が映し出され、自分が動けば

 

スクリーンのキャラも動く。

 

踊れば踊るって言うけど

 

こんなに大勢の前で、こっぱずかしいわ。

 

私、もういい大人やから(笑)

 

大した感動の無いパビリオンやった。

 

 

 

 

 

  コロンビア館

 

14時、次行くよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

百年の孤独と言えば・・・

 

GARNET CROWしか思いつかない私。

 

もしも引退してなかったら

 

ガーネットファンが飛びつくんだろうなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さくまとまったパビリオンだった。

 

これは並んで入るほどの価値はない気がする。

 

ここも、私的にはしょーもなかった。

 

ササッと見終わっちゃった。

 

 

 

 

 

  予約ゲット

 

 シグネチャーパビリオンのいのちめぐる冒険の

 

15時の予約が取れたので

 

それまで、リングの上を歩くことにした。

 

海側は歩いたことがなかったので

 

そっちの方を・・・。

 

 

 

 

 

  海の上

 

14時半、炎天下のリング上。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思ってた通り、海はお世辞でも

 

綺麗とは言えなかった。

 

なんか濁ってて、薄汚い印象。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋口に散歩するのは気持ちがよさそうだ。

 

リング、このまま残せるといいのにね。

 

 

 

 

ってことで、また長くなりそうなので

 

今日はこの辺で。

ブログランキングに参加しています。

最後にクリックをお願いします。

 

ここだよ。