7月9日(水)
ルート開設
6月16日から、西ゲート入場チケットの人が
東ゲートから西ゲートへ歩いて行けるという
ルートが開設されたらしい。
その距離、1600m。
微妙・・・入場までに疲れちまうんじゃね?
6月29日から、コスモスクエア駅と
西ゲート間を結ぶシャトルバスも新設。
要予約らしいが、今回はこれを利用して
万博入りしてみることにした。
8時55分、コスモスクエア駅のバス乗り場へ。
9時発車。
約10分で西ゲート前に着いた。
ちなみに、バス賃は片道350円。
バスから眺めた東ゲート
9時7分の東ゲートは
意外と少なめ・・・。
西ゲートまでのルート開設により
西へ流れたせいだろう。
私は無理!と思ったこの距離を
歩いて向かう人、多し。
遠っ!
9時10分、バスを降りる。
西ゲート前に到着したのだが
ゲート・・・どこ?!
めっちゃ遠いんですけど・・・。
遥か向こうに見えるのが万国旗の通路。
5分も歩いて、やっとこの辺り。
そして、ゲート前・・・
万博3回目にして、初めて並んで
入場を待つことになるとは・・・。
それもこれも、ルート開設のせいだ。
神のような西ゲートが神でなくなった。
いよいよ入場
それでも、待ち時間は20分程度だった。
意外とスイスイ列が進んだので良かった。
はるぴょんが入場パスのQRを
プリントアウトしてくれてて
スムーズに入場完了。
イタリア館の前に、巨大な鐘と短冊が。
記念に撮っておく。
短冊と言えば、Xで話題になってた
HYDE の短冊が可愛すぎた。
蚊の気持ちも分かる気がする。
もしも私が蚊やったら
HYDE の周りで過ごしたいし
HYDE の血を吸いたいって思う。
部位を言うなら、首筋かな(笑)
シンガポール館
とりあえず、目についたとこの列に
並んでみたのが、ここだった。
うろこのような変わった建物。
赤が目を引くシンガポール館。
この国は小さいため地図上では
赤い点で表示されることが多いらしい。
それで、これをパビリオンのモチーフに
したという雑学(笑)
10分と待たず、入場できたよ。
どのパビリオンも、天井からなんやかんや
吊るされてるのだが、ここは紙(切り絵のよう)。
こういうの、ちょびっと飾るんじゃなく
めいっぱい飾ることでアートになるんだね。
度を超すことでセンスになると学習した。
ってことで、私の夢ってなんやろ?
ちょっと考えちまった・・・。
もうこの歳になって、夢もクソもない。
この歳やからこそ、やってみたい事を
ササッと書いて、天に飛ばしてみた。
すくった手の中に、私の書いた夢があった。
なんか面白い演出。
そして次のゾーンへ移動すると・・・
さっきみんながそれぞれの想いを書き
飛ばしたメッセージがここに・・・。
自分が書いたのんを探そうとキョロキョロ。
ずっと上を観てたので、首が痛かった。
あ・・・発見っ!
ふらっとひとり旅♪
ひとり旅って、したことがないので
死ぬまでに是非、チャレンジしてみたい。
ふらっと、風の吹くまま、気の向くまま。
私の師匠、スナフキンのように・・・。
一瞬、うちの3姉妹の名前かと思った(笑)
夢も未来も遥か遠くにあって
漠然としてて、計り知れないもの。
それゆえに、スケールがでかいと思う。
うちの3姉妹の名前の由来とも言える。
インドネシア館
高くそびえ立つ船の船体をデザインしたという
ちょっと変わった建物の前で
客引きをするヨヤクナシガールズが
話題になってるらしいよ(笑)
本物のジャングルに来たかのような
熱帯雨林の空間が広がっていて
グリーン=癒しの私に嬉しいパビリオン。
ここにある植物は全て、ほんもの。
日本まで運んで来たらしい。
管理が大変やろなぁ。
没入型シアターのおかげで
インドネシアに旅行に行った気分。
今日は珍しく鞄を持参したので
それが邪魔で、邪魔で(笑)
肩にかけるとずり落ちるし
手に持つのは嫌やし、首にかけたら
首、締まるぅぅぅ!
前向きになれる言葉が散りばめられてた。
好きな言葉を探す。
あなたが元気なら、私も元気
こんなランプシェードもいいね。
欲しくなるよ。
スペイン館
ほとんど待たずに入れたスペイン館。
私の中のスペインと言えば
パルケエスパーニャしかない。
太陽と唄を求めて~♪冒険と夢を求めて~♪
情熱的かつ刺激的で、陽気。
そんなイメージしかなかった。
なのに、テーマは黒潮だそう。
ちょっと、思ってたのと違う・・・。
ポストカードはスペインらしさを感じたが
どのパビリオンよりも、手がかかってない?
ササッと回って終わり。
正直、いまいちだった。
予約取り放題
今回、初めて9時半という
早い時間に万博入りしたのだが
予約の空きが多々あって
結構、いいかも・・・って
はるぴょんが言ってた。
私は何もしないよ。
はるぴょんにお任せだから(笑)
他力本願
なので、この後は予約で取れた
タイ館へ行く予定。
今回も長くなりそうなので
いったんここで、UPします。
続きはまた後で。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

