近頃は随分と暖かく・・・ってか
暑くなってきたようで
もう冬物は不要な気がしたので
衣替えをする。
なんせ収納が少ないので
厚手のものが多い冬服は
全て圧縮パックでぺったんこにして収納。
結構な重労働だった。
コート類はクリーニングに持ち込んで
その足で久しぶりの GOTTI でランチ。

鶏と根菜の味噌炒め。
ご飯にも合って美味しかった。
15時から整体の予約を入れてたので
西心斎橋まで移動する。
ストレッチ19。
90分間、全身をほぐしてもらう。
足に取り掛かると、速攻で寝落ち。
目覚めたら終わってて、残念な気持ち。
足腰が軽くなった気がした。
本日のお代は、90分9000円のところ
Epark のすごとく割で2700円だった。
安すぎて申し訳ないほど。
帰り道、食欒に立ち寄って
ちょい飲みしてから家に帰ると
ベッドの不在票が入ってた。
電話してから届けて欲しかった。
すぐに再配達の電話をして
18時過ぎに大きな荷物が届く。

でかいだけじゃなく、重い。
箱から出すのも難儀やなぁ。
これ・・・どうしよう。
組み立てなあかんやつやん・・・。
私の気も重かった。
10分悩んだ。
このまま放置するか否かを(笑)
せっかく買ったんだし、やるかっ!

各パーツを並べてみる。

なるほど、こんな感じか・・・。

この段階で、すでに40分が経過・・・。
なんかさっぱりわからへん。

この説明書を作った奴は
間違いなくO型の仕業とみた。
大雑把過ぎる
ふと閃いたのは、社長夫人の妹だ。
妹はこういうのを組み立てるのは
おちゃのこさいさいだもの。
すぐにビデオ通話をかけ、手順を
教えてもらいながら進めた。

部屋も狭い。
完全に仕上げてしまわないと
今日寝る場所もないんだもの。
頑張るしかなかった。

なんとなく形になって来た?!
この時点で、2時間半が経過していた。
六角レンチを回す指先が痛い。

出来たーっ!
なんと、3時間もかかった(笑)
もともと他力本願な私だけど
やれば出来る子、YDK。
マットレスはまだ貰ってないので
布団をベッドに直置きしてみた。

リビングがほぼ、ベッドだ。
1人暮らしだし、支障はない。
ベッドで寝れることよりも
ベッドを自力で組み立てれたことが
何よりも嬉しかった。
今日はコロッケを作ろうと
食材を買ってあったので
22時前から、キッチンに立つ。

今日はなんやかんやと疲れた。
なのに今から揚げ物を?
((((;゚Д゚))))ガクガク
嫌じゃ。
面倒くさすぎる。
で、オムレツに変更したぞ。

明日もオムレツだ・・・。
いまだにおひとり様の量が把握できない。
4月12日(金)
コーヒーメーカーの場所が定まらず
いろいろ考えた挙句、冷蔵庫横に
3段ボックスを横向きに置いて
そこに置いてみようと・・・。

朝、コーヒーを淹れながら思った。
ここよ、ここ。
ここがベストだわ。
少しづつ、マイルームが完成していく。
そんな喜びを嚙みしめてる今日この頃。
安心して下さい。
私は1人ぼっちになっちゃったけど
自由気ままに楽しく生きてますので。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

