●祝1年
今の職場で働かせてもらうようになって
今日で丸1年が経った。
あっと言う間の1年だった気がする。
今日は休み~♪
●フリマ
出品していたソファが売れたーっ!
買って頂いた方に、少しでも
綺麗な状態でお渡ししたいので
なるべく毛玉を取っておこう。
ちまちまと作業に没頭する。

●頂き物のお食事券
有効期限は今月末。
はるぴょんと時間を合わせ
予約した14時に間に合うよう向かった。

中之島のダイビルにあるカフェ。
歴史的建造物を思わせる佇まいに
ちょっと圧倒されたのは、ここだけの話。
●旧ダルマイヤーカフェ
2021年6月にリニューアルし
店名を変えたそう。
Cafe AMADEUS STORY

●身体に優しい
添加物を控え、化学調味料を一切使わずして
作られたハムやソーセージがウリのよう。
あぁ、なんて洒落乙なの・・・。

お上品過ぎて、腹はらんのやけど(笑)
●優雅なティータイム
コメダやドトールでは味わえない雰囲気。


午後のひとときはゆっくりと過ぎた。
●いいお天気
先日はかなり冷え込んで寒かったのに
今日は春がやって来たのかと思うほど
風もなく穏やかに晴れ、暖かかった。
梅田まで歩こう。
お散歩気分。


思ったより近かった。中之島→梅田。
梅田界隈は地下移動しかしないので
地上を歩くのは新鮮な感じがした。
ところで・・・
何故、私たちは梅田へ?
●なんか食おうぜ
東京で有名な月島もんじゃ もへじが
関西初出店したのが2022年12月。
ルクア10階にあるその店は
絶えず行列ができてると噂あり。
あんなお上品過ぎるプレートじゃ
食った気がしなくってよ!
もんじゃでも食ってこーぜ!
やっぱ庶民の私らにしたら
こっちのほうがお似合いなわけよ。


いか(ゲソ)が水蛸のようにぶっとくて
ちょっと引いた・・・。
キ、キモいんだが。



店員さんが目の前で焼いてくれるスタイル。
風月のようね。

もう少しパリッとさせたいなぁ。
少しずつ食べ始めた。
あ、美味しいと思ったのは最初だけ。
だんだんと味の濃ゆさに萎えた。
それと磯臭さがダメだった。
どっちかと言ったら、清十郎の方が好き。
多分、もう行かないと思う。
月島もんじゃ。
●今日の晩ご飯
余り野菜で醤油味の焼きそばを作る。

おかーちゃん、お腹いっぱいやねん。
焼きそばだけで勘弁して(笑)
11月22日(水)
●盛況アルコール
開店からどういうわけか
酒を飲む人ばかりで、めちゃ忙しかった。
ただでさえ忙しいのに
ドリンクオーダーが続いて、目が回る。
あっと言う間に16時になって、あがり。
それから北浜店に移動する。
●今日はなんやのん?
北浜店もめちゃ忙しくってよ。
17時半からずっと焼き場に入る。
延々と焼き続けて、熱いし暑いし汗だく。
22時半に終了して店を出る頃には
クタクタに疲れ果ててた。
飲んで帰ろ・・・。
●餃子の王将
私的には王将は好かんのやけど
この辺、あまり飲める店がないから
やむを得ず、そこに入った。

おひとり様に嬉しいジャストサイズは
めっちゃいいアイデアだと思う。
おひとり様でも色々食べれる。
チリソースと回鍋肉。
ライムサワー。
この命が尽きたとしても
墓場まで持って行きたい。
それくらい好き。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

