鶴橋風月 Modern 北浜店に行ってみた(8月1日の日記) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

8月1日(火)

●買い忘れ

昨日、明日のパンを買うのを忘れた。

それで今朝はホットケーキ。









生クリームに合うのはいちごと

相場で決まってるけれど

意外や、メロンもよく合うと知った。

めちゃうまし。




●保険証

社会保険に加入したことで

新しく保険証を会社から頂いた。

なのに、扶養してるチビの分が

発行されてなくて、それがようやく

先週末に届いた。

区役所に手続きをしなければ・・・。




●区役所

国民健康保険から社会保険への切り替えの

手続きをするために、昼前に家を出る。

待ち人は20人。

1時間以上は待つのかな・・・と思ったが

手続き終了まで30分程度だった。

6、7月分はすでに口座から落ちてるので

後日、還付されるらしい。約1万。

なんか得した気分(笑)




●昼ご飯

区役所の帰りに、どこかでランチする?

チビと話し合ったら、チビ曰く

あんまりお腹、空いてないよ。

なので、カップ焼きそばを買ってきて

お腹が減ったら各自、食べることにした。









7月31日に発売されたばかりの新商品。

鍋スープで有名な赤からの焼きそば。

赤5番。

興味本位で買ってみた。









UFOに比べると、麵が太くて

まるでラーメンみたい(笑)

手早くかき混ぜて、いざ・・・









辛かった。

でも癖になる辛さってやつ。

美味しく完食した後

お茶を一気飲みした(笑)




●のんびり

夕方まで、PC作業に没頭。

お盆に帰省するため、切符を買っておこう。

どうせ混みあうだろうから

行きも帰りも、ドア付近の指定席を取る。

はるぴょんは車で名古屋へ

みくちょんたちを迎えに行って敦賀へ。

私はじゅじゅとサンダーバードで敦賀へ。

雨風に弱いサンダーバードなので

天気が崩れませんようにと祈るばかり。

チビはひとりでお留守番。




●今日の晩ご飯

行ってみたいとこがあるのよね。

はるぴょんにそう言ったら、じゃ行こう。

迷うことなく即決(笑)

場所は北浜。

たまたま北浜に用事があって

ひと足先に家を出たはるぴょんの

用事が済んだ(17時頃)合流する。

私がはるぴょんたちと行動すると

チビは行きたがらないので

お留守番させて、じゅじゅを連れて

16時半頃、家を出た。




●鶴橋風月 Modern 北浜店

ランチタイムの11時~14時と

夜17時~23時までの営業のよう。

遠くから見た限り・・・









閉まってる?と思ったけど

風月は2階だった・・・。




●開店直後

席は余裕で空いてた。

店内に入ると私の好きなダークブラウンの

インテリアになっていて好感が持てた。

・・・にしても、想像を超えた狭さだった。

テーブル席が5台、カウンターが5席。

こじんまりとした感じもまた好きかも。









今日もライムサワー(笑)

ライムしか勝たん。




●ここだけの話

オーダーを取りに来てくれたお姉さんが

めちゃ声のトーンが低くて驚いた。

愛想を安売りしないタイプとみた。




●異なるメニュー

他の風月とメニューが違ってた。

私が何より真っ先に注文する

いかの醤油バター焼きがなくて

残念だった。

塩焼きの盛り合わせで我慢する。

テンションが上がったのは、カプレーゼ。









●焼きそば

麵をゆがく湯が沸いてないので

時間がかかるらしい。ノープロブレム!

塩焼きそばをお願いし、ちーたま豚玉も。

この店はお客さんの席でお好み焼きを

焼かないスタイルらしい。

厨房で焼きあがったお好み焼きを

運んできてくれた。









美味しかった。バクバク食べた。

そのうち、焼きそばも焼きあがった。









塩の焼きそばは間違いない。

風月の焼きそばはどの味も

間違いなどありえない。

どの味もめちゃ美味しいと思う。

じゃがアスパラも食べた。

まだイケる気がしたけど

はるぴょんがお腹がいっぱいらしくて

追加注文は諦めた。




●お会計

席でお会計するらしい。

カードを渡し、待ってる間に

お皿等、重ねて片しておいたら

お姉さんがレシートとカードを持ってきて

綺麗にしてくれてありがとうございますと

ニコッと微笑んだのが、印象的だった。

笑わない人だと思った人が

笑ってくれるとなんか嬉しい。




●初めての京阪電車

いつも乗るのは地下鉄かJR。

帰りは京阪電車を利用してみた。

初めて乗る京阪電車は、車内が広かった。

(広く感じただけかも・・・)

2駅め、京橋で降りる。




●京阪モール

ちょこっと買い物ぶらぶら。

欲しいものはなかった。

じゅじゅは傘が欲しいと言うので

好きなのを買ってあげた。

何かひとつ買ってあげると嬉しそう。

満たされた物欲からの満面の笑み。




●〆

私の酒の〆はラーメンだけど

はるぴょんが無理、無理って(笑)

なので口直しに、ソフトクリーム盛りの

ソーダを飲んで〆にした。









帰りに家で待ってるチビに

マスカットてんこ盛りのケーキを

買ってぶら下げて帰る。




●ポスト

封書が届いてた。









ほーっ!給付金だって!

1世帯3万円。

やるっていうもんは、遠慮なく頂くけど

3万貰ったところで・・・な気もする。

昨夜は、時給UPで喜んだばっかりなのに

今夜はこの3万と保険料の1万還付で

4万円のあぶく銭。

なんかツイてる?

ニヤニヤが止まらない。




●±0

帰省した時に渡そうと

甥っ子へ結婚祝いと出産祝いを準備した。

はるぴょんも15日は誕生日だし

それも準備したら

4万どころか、もっと出費。

結局、お金は天下の回り物。

突然、降って湧いた臨時収入も

羽が生えたかのように

ヒラヒラと手元を離れて行ってしまう。

束の間、喜びはしたけど

要するに・・・±ゼロよ、ゼロ!




●エール

旅立つ諭吉たちに

いつか少しでも早く

私の元へ帰っておいで・・・と

懇願に似たエールを送る。




●あ・・・

明日のパン!

また買い忘れた!




ってことで、今日はこの辺で。

ブログランキングに参加しています。

最後にクリックをお願いします。


ここだよ。