感動の一汁十二菜膳(7月9日~12日の日記) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

7月9日(日)

●シフト変更

17時あがりのシフトがラストまでになる。

帰る頃はいつも足にドッと疲れを感じる。

1日働いた後の、地下鉄の昇り階段は

老体にはとても辛い。足がダルダル。




●占い

星ひとみ。

テレビ番組の中で、この方に占ってもらった

芸能人たちが、あまりにも当たり過ぎてて

驚いてるシーンを何度と観てきた。

なので、興味本位で占いをしてみた。

課金はせず、無料の範囲内で。









11年前・・・なんかあったっけ?

( ゚д゚)ハッ!

離婚だ・・・。




LOCK ON!




夫婦仲が冷え切って、いつもすさんでて

結局、離婚、引越しからの

激しい胃痛で転げ回ってたのを思い出した。

無料鑑定でここまでとは・・・。

課金して占ってもらおうかって

チラッと思っちまったほど。

でも、怖いわ。

過去の話なら、もう済んだことだけど

この先の未来で、なんか不幸なことが

起こるとか言われたら

どんなにポジティブな私でも

ちょっと落ち込みそうだもの。

占いはここまでよ。




7月10日(月)

●早い引き

こんな日もあるんだな。

22時のドリンクラストオーダー前に

既に店内はノーゲスト=22時前閉店。

この引きの早さが好き。

片付けもみんなで頑張るから

22時過ぎには終了。

ъ(゚Д゚)グッジョブ!!




●談笑

仕事を終えたホールで、Yさんと店長とで

美味しいお菓子の話。

Yさんは外国産のお菓子にやたら詳しい。

イギリスのあれがうまいとか

どこどこのこれがうまいとか。

カルディに美味しいクッキーがあって

ほんまに美味しいと勧められたけど

困ったなぁ。

私はお菓子に限らず、食いもん全般

日本のが1番美味しいって思ってるし

基本、変わったもんは口にしない派。

あえて食べようって気にはならんのだ。

みたいな話をしていたら

店長が今度、買って来たるって(笑)

(ง`▽´)งヨッシャァ! 




●ちょっと1杯

帰りに蛸にし家へ。

塩のたこ焼きでも食べようっと。

こんな時間まで、働いた後のわりに

足取りは軽かった。

しかし・・・_| ̄|○ ガックリ

まさかの灯りがついてない。

休業だった。なぜに?




●発見!

しゃーないので、ぶらぶらと

堺筋の辺りを歩いていたら

カフェバーを発見してしまった。

25時まで営業で、喫煙可でノーチャージ。

その扉、開けるしかない(笑)









シトラスのカクテルを作ってもらった。

このたった1杯で、充分。

美味しかった。

店主は顔が濃ゆいけど、イケメン。

サイトにも書かれてたけど

たまにイラン人に間違えられるらしい。

イケメンとイラン人が結びつかない(笑)

この界隈をだんだんと開拓してる私だ。

また行ってみたいお店だ。

Cafe&Bar Pier1




●今日の晩ご飯

鯵の干物を2尾、焼く。

ぴーちくはチビ作。










久しぶりの干物が美味しくて

もう0時まわってるのに

ご飯をお替り。




7月11日(火)

●いい天気

今日と明日は2連休。

梅雨の晴れ間のいい天気。

布団を干して、シーツやカバーを洗って

フットワークが軽い。

身体がキビキビと動く日だ。

なので・・・




●模様替え

パソコンとソファを移動させた。

掃除が終了すると、昼を回ったので

チビとカレーを食べに行く。




●パリパリで!

ナンを薄めに伸ばして、パリパリでと

注文した。

ちょっと日本語がいまいち伝わらない

スタッフだった。









ナンはおかわり無料なので

もう1枚追加して、チビと半分こ。

美味しかった。




●15時

2連休だもの・・・水春へ行こう。

こんな時間から、岩盤浴へ行くのは初。

人が多いんだろうなと覚悟はしてたけど

そうでもなかった。

15時~16時頃と言えば

主婦にしたら、そろそろ帰って

家のことをしなくちゃ・・・な時間帯。

帰る人も多いようだ。

18時のロウリュで滝汗を流し

少し横になってから、浴場へ移動する。




●うんこ事件

浴場の露天の岩風呂は要注意。

本日2度目のお湯の入れ替え作業だとか。

ちょっと他より高い位置にあって

人目につきにくいとは言え

お風呂の中でうんこするなんて

100歩譲っても、ありえん。

漏らした・・・ではなく

嫌がらせだろうな。

常習犯がいるはず。




●今日の晩ご飯

キムチ鍋をしようとチビと約束をしてたので

20時頃に帰宅して、鍋の準備をする。









●エアコン解禁

夜になっても、リビングは灼熱。

余裕で30度越え。

こんなとこで、さすがに鍋はヤバい。

クソ暑すぎるので

今季初のエアコンを始動させた。









煮えたぎるキムチ鍋と冷えたリビング。

なんて快適なんでしょう。

今まで汗だくで夜を過ごしてたのが

馬鹿らしく思えてくる。




●パソコンコーナー

今度のパソコンはこの位置で。












3時過ぎ、就寝。




7月12日(水)

●遅くに寝ても

6時半には目が覚める不思議。

年寄りあるある。




●開花?

かれこれ2年のスパティフィラムに

とうとう蕾らしきものが・・・。









なんか嬉しい。

花開くのも間近かな。




●今日の晩ご飯

夕方、梅田。

グランフロント南館7階にある

おぼん食堂16へ。









昨年、オープンしたお店で

一汁六菜の定食がメイン。

小鉢がちょこちょこついてて

私の好きなスタイル。




●一汁十二菜膳

私が選んだのは、小鉢が12ヶ。

なんて欲張りな定食なんでしょ!

運ばれてきた瞬間、感動した。

器もかわいいし、盛りも洒落てた。

こちら、2750円。









①牛赤身肉のローストビーフ
②本日のプチデザート(パンナコッタ)
③燻しベーコンと3種ビーンズの白ワイン煮
④本日の焼き魚(カンパチ)
⑤鳴門金時のペンネのサラダ
⑥自家製すくい豆ふ~柚子胡椒餡~
⑦ネバネバ野菜の洋風お浸し炙りチーズ添え
⑧キックスキノコとツルムラサキの
 醤油麩ガーリック~キヌア添え~
⑨牛肉と春雨のチーズ春巻き
⑩本日のカルパッチョ(真鯛)
⑪自家製鶏チャーシュー
⑫セロリとキウイのマリネ




この12鉢に十六穀米と豚汁の他に

食前に飲んで・・・と、グリーンジュース。

言うたら、これ青汁?

恐る恐る飲んでみたら、めっちゃ

果汁の味がして飲みやすく、美味しかった。












チビは牛赤身肉ステーキ膳。









ちょっと寂し気だけど

お値段は威張った価格、3080円。

チビは十六穀米は苦手なので、白米に変更。




●デザートセット

夏に涼し気なわらび餅。












この透明感を見よ!









初めて食べるような食感だった。

プルンプルンでつるんつるん。

アイスティーとこのわらび餅は600円。




●お会計

7030円には驚きだった。

思ったより、高かったけど

お洒落で独創的で美味しいから

許せる値段だと思った。

ただひとつ、⑧のきのこは無理だった。

やっぱり、私はきのこ系は駄目と確定。

お残し。




小鉢は季節によって、変わるようだし

また違う季節に行けば

また違う味わいを体験できると思うと

是非、また行って食べてみたくなる。

そんな中毒性のあるお店だ。




●訃報

帰りの電車内で、りゅうちぇるの

悲しいニュースを知った。

死に急ぐことないのになぁ。




●1回つけたら

もう暑さに我慢できないよね(笑)

今夜もエアコンで快適よ(笑)




ってことで、今日はこの辺で。
いつものクリックをお願いします。


ここをポチッと押してってね。

人気ブログランキング
人気ブログランキング