よく寝た。
7時前に自然と目が覚めた。
既にじゅじゅも起きていたので、声をかける。
おはよー。何してんの?
日の出を見てた・・・。
だってさ。年寄りかよっ!(笑)
オーシャンビューの窓から外を眺めると
神々しい太陽の光のラインが伸びて
かなり美しかったので、記念撮影。

空色グラデーションが感動的。
そして、気付いた。
海から太陽って昇るん?
私の実家の海は西の方角にあって
東の方角は山だった。
学校で山(東)から太陽が昇って
海(西)に沈むと教えられたのだが
その教えは多分、間違ってるね?
この写真を見せられたら、綺麗な夕焼けと
勘違いしそうだよ。これは朝、日の出。
まだ寝てるはるぴょんを起こして、朝風呂。
浴場は毎日入れ替えらしく、昨夜の男湯が
今日は女湯になるらしい。
8階も1階もどっちも入ろうと部屋を出る。
楽しみにしてたけど、作りも同じで
どっちも差はないようだ。
入れ替えの意味なくね?
しいて言えば、こっちのサウナは故障中。
はい!これ、萎えポイント。
8時過ぎ、朝食バイキングへ。
いつもなら、洋食(パン)のあとに
和食(ご飯)を食べるのだが・・・
あるものを目にしてしまい、舞い上がり
これはご飯にしなくてはと方向転換する。
そのあるものとは・・・

かます
かますの干物は大好きで、まさかここで
焼きたてのかますが出てくるとは想定外。
喜んだのは、はるぴょんも同じのよう。

欲深い・・・2枚ものせてるじゃないか。
すぐに食べて、またすぐに
焼きたてを取りに行った私たち。
2人で10匹は食べたと思う。
めちゃ美味しかった。
ご飯ももっといけそうだったけど、やめとく。
パンも食べたいから・・・。

パンは食パンとディニッシュしかない。
クロワッサンがないのは解せぬ。残念。

すだちのジャムがあったので、食べてみる。
かぼちゃの種を散らしてみた。
かぼちゃの種はポリポリして美味しいやつ。
すだちのジュースもこの際、飲んでみる。
徳島の名産を頂いた~って、自己満足。

コーヒーをテイクアウト(部屋飲み)できる
らしいので、ここではあえて、カプチーノ。
オレンジのてんこ盛りで〆た。
ホットコーヒーを片手に退散する。
よくあるホテルの朝食バイキングに比べると
種類が少ない気がした。いまいち。
だけどそのマイナスは、かますがすべてプラスに
変えてくれた気もする。つまり、良き。
チェックインで並んでいたので
チェックアウトで並ぶのは避けたい。
精算を済ませてから部屋に戻る。
大人2名分はギフト券なので無料。
追加のじゅじゅの分、10000円は
既にカード払いを済ませていたので
お土産とお祭り広場のゲームと昨夜の
酒の分だけの支払いだった。7312円。
昨夜のすだちサワーが900円とは!!
ぼったくりと言っても過言ではない。
普通に居酒屋の2倍以上の値段だもの。
ま、いいか。
旅行なんて稀なことだし
小っちゃいことは気にしないでおこう。
お金を使う時はパーッと使ってなんぼだ。
また頑張って働こう。
さて・・・今日は何処へ?
観光目的じゃなかったけど、せっかく
ここまで来たんだし、どうせなら
鳴門の渦潮は見に行こうと思い
船の予約を入れた。
出航時間まで時間の余裕があったので
再び温泉に浸かりに行く。
はるぴょんは少し寝るらしい。
じゅじゅと2人で行く。貸し切り(笑)
朝から3度も風呂に入った。極楽じゃ。
脱衣場で浴衣を脱ぎ捨て、服に着替え
化粧も済ませ、準備を整えて部屋に戻る。
はるぴょんも準備出来た頃かな・・・って
話しながらドアを開けると
まだ寝てたのには驚いた。
チェックアウトしようと思ってる時間の
30分前だ。早く起きて準備しろや!
ってことで、今日はこの辺で。
いつものクリックをお願いします。
↓

人気ブログランキング