どちらかと言えば、無口と言うより
お喋りな部類に入る私ではあるが
仕事中はあまり無駄な話はしない。
いつまでも話に花を咲かせるほど
時間の余裕なんてない職場だもの。
忙しいんだもの。
仕事の手を緩めてまで、話したい?
どんだけ聞いて欲しい話なんだろう。
聞き上手な人は男女問わず、ポイントが高い。
私は聞き上手じゃないと自分で思う。
話途中でも、そっと離れる(笑)
2月11日(土)
11時出勤中の地下鉄の中。
ドアが開いて、車内に乗り込むと
ドア右横の隅っこに、座り込んだ女の子が。
気分でも悪いのかと思ったら、寝てる?!
19~20歳ともなれば、公共の場での
マナーをわきまえて当然な年頃だろう。
何故、ここで寝るんだろう?
そんなに眠いのかと聞いてみたくなる。
熟睡しきった無防備な両足はМ字開脚。
恥じらいは何処へ?
次の駅でドアが開いたり閉まったりしても
一向に目を覚まさない彼女は、とうとう
グーグーいびきまでかきだす始末。
どんだけ爆睡よっ!
いったいいつになったら、目を覚ますのか
どこまで眠り続けるのか、見届けたくなる。
そんな気持ちを抑え、8駅目で下車。
起こさないよう、そっと離れる。
朝礼前に職場に入る。
今朝は店長も副店長も不在だったので
男の社員さんが代わりに朝礼を進めた。
挨拶復唱。
いつもは2回なのに、3回も繰り返す。
緊張してたのかな(笑)
休憩で、めっちゃ食べたくなったもの。
ソフトクリーム。

ちょっと向こう側(笑)にあるカフェで
メロンソーダフロートを頂いた。
メロンのコンクを炭酸で割ってて
いつも飲むメロンソーダとは違い
やけに味が薄く感じた。
そして、底にいくほど甘かった。
ちゃんと混ぜて飲めよって話。
京セラではワンオク、城ホールでは
なんたらかんたら(聞いたけど忘れた)の
ライブがあるそうで、そのファンたちが
多く来店し、忙しかった。
ライブ・・・羨ましいなぁ。
最後のライブは、いつだったか・・・。
調べてみたら、3年前だった。
もう3年もライブに行ってないのかぁ。
寂しいなぁ。
右の拳を上げて、飛び跳ねたいなぁ。
足腰立つうちに(笑)
お客さんの席へ、お食事を提供すると
左の肩が凝ってませんか?と聞かれる。
それで、右と左の肩を交互に回してみた。
左がカクッと引っかかる感じがしたので
そう言えば、左が凝ってますねと答えると
今からその肩の凝りが取れるように
念じますので、後で変化を聞かせてくれと。
気で治すやつか・・・。
こういうの、信じがたい。
そして、やましい。
決して深入りはせず、そっと離れる。
しばらくした後、肩を交互に回してみたら
左のカクッがなくなった気がしないでもない。
そうでしょ!そうでしょ!と、得意げに話す
お客さんに、オーバー気味に驚いてみせた。
だって私はサービス業(笑)
お客様を喜ばせてなんぼだし。
誰にでもこんなことしないんだけど
という前置きも、私には怪しく感じた。
こういうの、霊感商法に似てるよね。
距離を置こう。そっと離れる。
閉店間際、副店長の肩にも気を送ってた。
誰にでもしないって、それ嘘やん(笑)
仕事を終えて帰る頃、逆に右の肩に
凝りを感じたのは、きっと右が凝るよう
気を送ったんだろうと思った私。
次に会った時に、右の肩に気を送ってくれと
言わせようという魂胆か?
そして、その時には料金が発生するやつか?
胡散臭いこんな話には、乗ってはいけない。
私は特に洗脳されやすいタイプなので
要注意である。関わらないでおこう。
今日の晩ご飯は、ファミマのミニ弁当。
NEWというシールが貼ってあったので
つい手に取ってしまった。

ねぎ塩豚カルビごはん、315円。
やけに豚臭くて、美味しいとは思えず。
和風醤油ステーキのソースがあったので
上からかけて、味変して無理やり食った。
もう買わない。
ってことで、今日はこの辺で。
いつものクリックをお願いします。
↓

人気ブログランキング