朝からどんより曇り空。
天を覆う雲のおかげか、最低気温は8°。
温かい今日の始まり。
予報によると、最高気温は13°らしい。
このまま春まっしぐらだといいのに。
昨日買っておいた焼き肉用の牛で
昼まっぱらから、焼き肉を楽しむ。
17時出勤なので、酒は飲めない。
それだけが非常に残念。
しぶしぶ、コップ1杯のお茶を飲む。

ところで、じゅじゅの熱はコロナではなく
ホッとしたのだが、検査の結果は
インフルエンザA型だった。(;・∀・)
流行ってるらしい、インフルエンザ。
コロナ同様、感染は避けたい。
仕事に穴→収入が減る→赤字と
いい事はひとつもない。
極力、接触しないようひっそり暮らす。
とは言え、発症当日、我が家に居たので
もしかすると、感染してるのかも・・・だ。
2~3日経過後、症状が出なければセーフ。
時々、体温チェックをする。
2月8日(水)
今日の休みは岩盤浴へGO!の予定が
なんやかんやしてたら、もう昼。
午後からは岩盤浴が混み合うので
また今度にしよう。諦める。
お風呂とサウナだけにしようっと。
晩ご飯に久しぶりに鶏つくね鍋をしようと
買い物を済ませる。近所の関スー。
売り場のレイアウトが変更してて
買い物しづらかった。ブツブツとひとり言。
(# ̄З ̄) ブツブツ…勝手に変えんといてよ!どこにあるんよ?
バイトを終えたチビが、私よりひと足早く
家に帰っていたようだ。
玄関に、いつも水春に持って行くバッグが
置いてあったのを見て、心配になったらしい。
おかん、風呂道具忘れてる?届けなきゃ!
笑うしかない。
そこまでボケてへんわ。
これから、風呂にだけ行くから
一緒にどう?と誘ったら
即行で却下された。
ハリーポッターのゲームが解禁されたから
たくぼーと一緒にゲームするって。ふふふ。
15時頃、水春へ行く。
浴場もサウナも人が多かった。
浴場内の至る所に貼られた黙浴のポップは
常連らしきおばちゃん達の目には届かず
ワイワイと口々に喋ってた。
こっちのグループで話が弾むと
そっちのグループの会話が大きくなり
あっちのグループの会話は更に大きく
かなりうるさかった。
私は目を閉じて、いろいろと考え事。
汗を流しながら、考えた事。
あっちをこっちへ、それはそっちに。
無性に模様替えがしたくなったのだ。
ちょこちょこと、プチ模様替えばかりで
ストレス解消にならないレベルなんですもの。
ガラッと変えたい。変えたい。変えたい。

久しぶりの鶏つくね鍋は美味しかった。
たらふく食べて、お腹はぱんぱちこん。
動きたくないレベルなくせに、なお思う。
模様替えがしたい。したい。したい。
食器を洗いながら、拭きながら、片付けながら
ずーっと頭の中で模様替えの案ばかり・・・。
どうしようもない欲求に負けた。
22時半、模様替え決行。
敦賀に居た頃のように、リビングから
キッチンを独立させてみた。

キッチンから食器が取り出しやすい距離感。
また逆も然り。片付けるのも、楽。
さて、この配置でいつまでもつかな。
どうせすぐ飽きる(笑)

2月9日(木)
今日は開店から閉店までのロングシフト。
いつも私が担当してた立ち上げの準備は
先日入った高校生(休みらしい)に奪われる。
私はテイクアウト商品作成を任された。
全部を1人で・・・は、初めてで超緊張と
嬉しくて楽しくて超興奮。
その後も、テイクアウトやUberの商品を
託されて、楽しく従事してたら
あっという間に時間が経った。
3時半から6時まで休憩。
2時間半か・・・長いな。
隣のカフェでコーヒーをササッと飲み
後は家で休憩をしよう。
セブンに立ち寄る。チビとおやつしよっ!
シュークリームを買って帰る。
すると、まさかの・・・
チビも私と夜食用にと、シュークリームを。
冷蔵庫には4個のシュークリーム(笑)
その日食べたいものが、同じとか
どんだけ気が合うんよ(笑)
夜もUberの商品に携わったり
客席の仕上げを任されたり
仕事的にステップアップで
ドキドキと緊張で心臓に悪い夜だった。
そして、あっという間に時は過ぎる。
コミュニケーション能力について。
(前職場では、自分を殺して無になってたが)
前々職場では、そのコミュ力の高さが凄いと
評価されたことがあった。
私は自然で、努めてそうしてるわけじゃない。
良くも悪くも、ただのおばちゃんの接客だ。
ここは大阪。
ノリとフレンドリー。
若いカップルから、帰りにバイバイと
手を振られたり、リーマンからはグータッチ。
笑顔になれるサービス業は私の天職だと思う。
楽しく仕事をさせてくれる環境にまず感謝だ。
ってことで、今日はこの辺で。
いつものクリックをお願いします。
↓

人気ブログランキング