新年のご挨拶っ!(1月1日の日記) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××






 あけましておめでとうございますっ!



           






我が家にしては かに年が明けました。

はるぴょんは外泊だし、チビは部屋でゲーム。

リビングにはじゅじゅと私だけ・・・。

1人でチビチビとチューハイを飲みながら

新年を迎えました。

近いうちにやって来るであろうひとり暮らし。

静かに淡々と歳をとっていくんだなと

思った次第です(笑)

今年もおひとり様にますます慣れ

寂しさを感じることなく

前向きにのん気にやって行こうと思います。 


今年もどうぞ、よろしくお願い致しますっ!
       






1月1日(日・🎌)

4時間ほどの睡眠から目が覚める。
激しい K-POP のアラーム。
元旦の朝に、似つかわしくない音楽。
まだ眠いのだが・・・。

私の仕事は休みだけど、チビはバイトだ。
起きてパンを焼かないと・・・。

パン?元旦の朝は雑煮だろ?

しっかり餅は用意した。
雑煮に合う白味噌まで買ってきた。
餅はそれほど好きでもない私だが
世間一般的に、正月=お餅。
正月気分を味わうには、まず雑煮。
作る気満々だったのに・・・。

チビの口から放たれたひと言は
餅は食べたくない!という断固拒否。
元旦の朝、雑煮で新年を祝う機会は却下された。

2023年、新しく年が明け
テレビは各局、特番を組み
非日常な番組が流れる中、我が家に至っては
なんら変わらない、いつもの朝だった。
トーストとコーヒー。

ひとつ違ったことと言えば
食後に手渡すお年玉だ。
3人の娘たちにはいまだにお年玉を
1諭吉進呈しているのだが、どうにも腑に落ちない。
たいがい社会人になった時点で、終了だろ?
結婚して家を出てなお、お年玉だなんて
我が家の改善すべき習慣だと強く思った。
なにか理由をつけて、廃止に持っていこう。

チビの策。
30歳で終了にしたら?
私はまだ8回貰える~♪


預金の余力のあるうちに、前払いはどうかな?
正月早々、お金のことを考えるのは
薄汚く感じるので、とりま保留で(笑)

年賀状が届いてる頃と思い、じゅじゅに
ポストまで取りに行ってもらう。
(新年早々、人を使うのもどうかなと思うが)

来てた、来てた!
私が出した半分も届いてないのが悲しい。
所詮、その程度よ。
だから、そろそろ年賀状も廃止にしたいって
この頃、思うわけよ。
60歳になる年を最後にやめようかな?
あと2年だ。そうしよう。

みくちょんの義父の年賀状には
来年から新年の挨拶はメールに変更しますと
書かれてて、ハッ!とした。
先を越されたって(笑)

時計の針が正午を過ぎると、じゅじゅが騒ぐ。
腹減ったー!お昼ご飯は何?
1人なら食べないところだが
孫が空腹なら仕方がない。作るしかない。

小鍋に雑魚をぶち込んでだしを取り、白味噌を溶く。
トースターで焼いた切り餅をいれて、雑煮だ。
ここで雑煮登場だ。
買っといてよかった(笑)

私は餅の餅らしさが嫌い。
もちもちっとしたところが無くなるほど
カリカリに焼きたい派。
しつこく焼いたら膨らんだ餅の先に
火がついて、トースターの中が火災。
焦げた雑煮・・・。ゲンが悪いったら。

今日の晩ご飯はカニ鍋。
自然解凍するつもりだったが
蟹は食べる直前に解凍するといいと
説明書に書いてあったので、そうする。
鍋の下ごしらえに取り掛かる頃
流水で解凍。
これは失敗だった。
全て食べやすく殻を剥いてあって
カニ身が丸出し状態だったのを知らず
流水解凍させたせいで、美味しさが
半分は水に流れた気がする。



18時に帰る予定と聞き、鍋を用意したのだが
はるぴょんの帰りは遅れるらしい。
私ははるぴょんをよく知っているので
いつも約束から+1時間だと思っている。
始めよう。先に食っちまおう。
私にはるぴょんの帰りを待つという優しさはない。
カニ鍋を前に、食欲しかないのだ(笑)

19時を回って、はるぴょんが帰宅。



お土産を買ってきたから、お食べ
おたべを差し出すはるぴょん。
遅いわ!のひと言も言わさないとこ、お上手。

遅れてやって来たはるぴょんが
1番、美味しい、美味しいを連呼してた。
私は流水による旨味流出が頭にあったので
それほど美味しく感じなかった・・・。



美味しく食べるには、かに道楽。
来年はかに道楽で食べたいものだ。



普段はあまり飲まない日本酒も飲んで
無理やりな正月気分。
チューハイも何缶もあけ
ひと時、賑やかな夜だった。

明日はもう仕事始めだ。
気持ちも新たに、仕事に慣れるよう
精を出していきたい。

新しい年も明けたので
ブログの書き方を変えてみた(笑)
ちょっと新鮮やろ?(笑)

ってことで、今日はこの辺で。




いつものクリックは健在よ(笑)

ここをポチッと押してってね。


人気ブログランキング