●休み~
なのに、休校になっちまって
朝からじゅじゅの子守りだ・・・。
●マスク
いつもニトリのオンラインショップで
まとめて買っているのだが
普通サイズのマスクが品切れ中だった。
店頭にならあるのかも・・・と思い
近隣のニトリまで行ってみることにした。
バスの時間を調べる。
ニトリは真っすぐ先にあるのに
バスだとグル~ッと別方向に1周する
おかしなルートになるようだ。
無駄だ。
ので、歩いて行くことにした。

田舎じゃ当たり前だけど
大阪でこの広大な駐車場を確保するニトリって
さすがだなぁと感心する。
●やはり
店頭でも品切れ中のようだった。
ここまで出向いた意味よっ!
チビ用に子どもサイズのマスクを買う。
●無人レジ
ニトリもセルフレジ。
セルフを喜ぶのは子どもだけだろうな。

どこもかしこも、セルフが進んでるようだが
昭和初期生まれの方には
ハードルが高いと思う。
私?
なんとか、大丈夫っ!(〃ー〃)ゞ
●昼ご飯
帰り道に、くら寿司があって
もうそんな時間なので、ご入店。
じゅじゅは初めてのくら寿司なんだそう。
学校の友達から、くら寿司はゲームができると
聞いていたので、ずいぶんと楽しみな様子。
1回ゲームするために、5皿食べなあかんのを
多分、知らないんだろう。
●なんとっ!
16皿も食ったのは想定外だった。
じゅじゅは大食い。
ゲームすること3回。
●友達情報
くら寿司のゲームって、なかなか当たらんから
嫌なんやってーっ!皆がそう言うらしい。
それでも、ワクワクでゲームをするために
お皿を入れて、入れて、入れて、入れて、入れて。

●はずれ
3回ともはずれ(笑)
どんだけ運の無い子よっ!
あと4皿、食べようよとまで言い出すが
当たったとて、しょーもない景品だ。
そして、もうお腹はぱんぱちこんだもの。
諦めさせて帰ることにした。
●呟き
じゅじゅがボソッと・・・
友達の気持ちが分かったわ・・・と。
くら寿司はゲームができるから楽しい。
けど、当たらないから嫌。
くら寿司から、人の気持ちを知るとか
じゅじゅも大人になったなぁ(笑)
●あるもので
朝ご飯みたいな晩ご飯になった。

こういうあっさり感を、身体は欲しがってる。
20代のチビには申し訳ないけど
私くらいの年代になると、そういうもんなんだよ。
そのうち、分かるよ。そのうち・・・。
●ネトフリ
静かなる海ってやつを観始める。
韓ドラで宇宙舞台は初めてかも。
奇しくも、感染ものだ。
トッケビに出てたコン・ユ再び。
そして、学校から陽性者再び。
明日も休校になるらしい。
●今日の感染者数は
5933人。
1月21日(金)
●寒っ!
天気はいいものの、風は冷たくて
日中、粉雪が舞うほど冷え込んだ。
●マンボー
来週にも蔓延防止等重点措置になるとのことで
そのせいもあってか?
今日は比較的、ゆっくりな職場だった。
そして、また、マンボーにちなみ
特別休暇を2日間頂けるらしい。
賃金の発生するお休み。ありがたい。
●晩ご飯
チビ飯が楽しみな毎日。
今日も美味しく頂いた。

チビに必要な技は、皿の余白。
ひとまわり、大きな皿を使うと100点。
●デザート
職場で試作していたパンを頂いたので
チビと半分こして食べた。

今さら、マリトッツォ?みたいな菓子パン。
生いちご使用とか、贅沢。
美味しかったーっ!
●一気見
昨日から観始めて、今日、観終わった
静かなる海。
全8話。
スピード感もあって、なかなか面白かった。
●次っ!
その年、私たちはを観始める。
ちょっと切ない系。
何かに感染したり、口から何かを
吹き出したり、血だらけ描写がないので
安心して、観られる。
ほのぼの・・・心落ち着く。
BGMもいい感じ。
●今日の感染者数は
6254人。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!