8月3日~7日の日記~プリンは飲み物です~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

8月3日(火)

雨降りで始まる朝はツラい。

何がって・・・洗濯物だよ~。

なんせ、いつもの3倍はあるんだ。

それを外に干せないなんて、チックショーしかない。

室内干しにも限度がある。




職場。

夕方には暇、暇になって

2階はおろか、1階もノーゲストの瞬間あり。

お客さんが1人もいないカフェ(笑)

こんなこと、なかなかないよ。




ボンビーガールが始まらない。

サッカー、延長戦。

チックショーだ。

オリンピックが始まって

どのチャンネルも、オリンピックばっかりで

嫌になる。(←非国民かっ!)




明日は健康診断。

晩酌、お預け・・・(ノД`)・゜・。




8月4日(水)

朝食抜き。

14時の健康診断で、飲まず食わず。

逆に健康を害すると思われる。

熱中症対策で水は飲んでいいらしいが

私、お水、嫌いなんだもの。飲めねーよ。




勤務中に抜け出して、難波神社まで歩く。

そこが健康診断会場。

クッソ暑かった。

滝汗。

サウナのあとのよう(笑)

そんなわけで、体重はまさかの45キロ台。

おかげさまで、記録的には嬉しい数字が残った。




健康診断から帰ってから、1時間の休憩に入る。

スーパーでサラダを買ってきて

お茶も仕入れて、空腹を満たした。

葉っぱ、うめ~よ。

お百姓さん、ありがとうって思う。




仕事終わりには、更に空腹。

精のつく肉、食いて~よ。

やっぱ米、食いて~よ。

あ~~~、牛丼、食べた過ぎるw

ってなわけで、帰り道、すき家に立ち寄る。

牛丼、食って帰ろうかなって。

なのに・・・非常事態宣言下。

すでにオーダーストップなんだとか。

泣きそうになった・・・(ノД`)・゜・。

職場、18時閉店だったら、セーフだっただろう。

19時閉店になったせいで、食いっぱぐれだよ。

なんか、マジ、チックショーだ。




しゃーないので、コンビニでお弁当。

一膳弁当ってやつ(セブンイレブン)が

おかずいろいろ入ってて、なかなか良かった。




チビが健康診断も終わったから

カロリーも気にせんと、食べや~と

ケーキを買ってくれてたよ。




image





桃がたっぷり。

蟻の心配がないので、安心して食べれて

なおのこと、美味しかった。

桃はいまだにトラウマ。




今日は全国で14200人のコロナ感染者。

去年の今ごろは、来年には落ち着いてるって

根拠もなく思ったもんだが

どんどん酷くなるばかりだ。




そして、エアコンの風。

ベッドにめっちゃ当たる。

これで寝たら、きっと喉をやられる。

コロナ対策も大事やけど

ちょっとした風邪をひかないことも大事。

咳ひとつが周りからの顰蹙をかうご時世だ。

明日にでもベッドを移動させようっと。




8月5日(木)

大阪、38,9度?!

体温、越えたっ!!

こんな暑い日になぜか食べたくなったのは

カップ麺。

セブンの担々麺、最高。




珍しく、ちゅんの機嫌がよくて

ドタバタと一緒に遊んで、めっちゃ汗。




8月6日(金)

8時出勤の朝、曇り空。

洗濯物が3倍なら、ゴミの量もまた3倍だ。

今日はプラごみの日。

でっかい袋に3袋もあって、それを出勤時に

両手に抱えて家を出たら、肝心のカバン、忘れる。

地下鉄の階段を降りる手前で、気付き

家に引き返すという失態。

ヤバい。

電車に乗り遅れないかと、走ってホームへ向かう。

電車は到着してて、人が乗り降りしてるところで

慌てて階段を駆け下りて、滑り込みセーフ。

間に合ってよかったけど、朝から疲れ切った。




今日の1番の驚き。

チビが長い髪をぶっちょんちょんに

短くイメチェンしてたこと。

潔いとはこのことだ。

なんか、勿体ない。

切った髪を私の頭皮に植え付けたいくらいだ。




大阪のコロナ感染者が過去最多の1310人。

100人でも多いと不安がってた去年から

想像もできない数字だ。

ただひとつ言えるのは、慣れだ。

500人でも1000人でも

慣れてしまって驚きもしない。

それが1番怖い。




8月7日(土)

仕事は休みなので、朝から再びの模様替え。

みくちょんが来てから、何回やっただろう。

多分、ストレスが溜まってると思われる。




ストレスの源を喜ばせることが賢明。

おやつにプッチンプリンをご用意。

好きに食べさせたら、ぐっちゃぐっちゃ。

スプーンですくえないほど、どっろどろ。

で、閃いた。




image





プリンは
飲み物です





ストローで吸い込んで食べさせた。

こぼさないし、これはナイスだった。

なんならゼリーもヨーグルトもこれでいい。

ちゅん、ご機嫌。ホッ・・・。




晩ご飯はみんなでスシロー。

混むといけないから、17時に行ったけど

ほぼほぼ満席だった。

さすがに土曜日、ファミリーが多いったら。




7人なので、2テーブルに分かれる。




image





今日1番、キレたこと。

けーぼーがお茶をひっくり返しちゃった。

それが運悪く、チビの着てるパーカーに

どびゃぁ~~~って。

しかもパーカーは白。

最悪だ。




けーぼーが謝らないからって

チビの機嫌が悪くなる。

わざとやったわけじゃないのに

チビが怒るもんだから、けーぼー萎縮。

シュンとしてるとこから、反省してるっぽい?

って思ったけど、お調子者だから(笑)




帰ってから、即行で

緑色に染まったところを、もみ洗いして

カラーブライトでしみ抜きして

すぐに洗濯をしたら、なんとか落ちた。

よかった・・・。




小さい子ども連れの外食は大変だ。

やらかしたら困るなーってことを

絶妙なタイミングでやってくれる。

だから、先を読んで

もしかしたら、やりかねないと思うことを

徹底的に排除すべきだ。

今日の場合は、お茶を子どもの手の届かない

遠くの方へ移動すれば防げたはずだ。

なんて言ったら、またチビがキレそうだ(笑)




最後に、いつものクリックをよろしくです。




ここをポチッと押してってね!



ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!