本日より職場は4日間の休業。
ありがたき4連休の初日はまず
食材の買い出しから・・・。
とは言っても、おせちを作る気など
サラサラない。
おせちっぽい何かを仕入れようぜ。
そんな気持ちでイオンモールへ向かう。
ちょうど昼前だったこともあって
先に腹ごしらえ。
イオンモールの向かいにあるお店に行ってみた。

今日の日替わりランチは、メンチカツ。
こういうものを食べるとやっぱり思う。
パ軒のパリ丼が食べたいって。
カツには、パ軒の甘めのソースが合う。
食品売り場はかなりの密だった。
お正月用の買い物に来るお客さんがいっぱい。
このご時世だもの。
身の危険を感じ、さっさと買い物を済ませた。
晩ご飯に先日、実家から届いたへしこを焼く。
グリルは洗うのが面倒なので
フライパンで焼くことにした。

うまく焼けるか、ちょっと不安だったが

いい感じに焼けたーっ!
グリルなんて、なくっても全然えーやん。
グリル無しの安いコンロにすればよかったな。
ちょっと後悔した。
コンロ、6万もしたからなぁ。
新年を迎えるにあたって
大掃除もせーへんし
おせちも用意せーへんけど
髪は切っとこかと思い、夜、カットしに行く。
向かいのビルにある美容室へ。(2度目)
徒歩でひょいと行ける距離が嬉しい。
大阪に来てから、4度目のカットになる。
髪は伸ばすどころか、短くなる一方だ。
今回はかなり思い切って切った。
この短さは、初じゃないか?と思えるほど。
カットの帰り、家路に向かう私の前に
じゅじゅたちの姿が・・・。
道端でバッタリ。
そして、開口一番にじゅじゅが言うには
ばぁば、男やんっ!
私のイメチェン、ショートヘアは
どうやら男に見えるらしい。
おかしいな・・・。

こんなふうにして下さいって言うたのに・・・。
どんな腕のいい美容師でも
無理があるんやろね。
まず、髪の量が違うわけやし
そもそも歳よ、歳。
若くもないし、こんなに綺麗でもないし
可愛くもないし、頬もたるたるやもん。
どんなに似せようとしても、無理やった。
美容師さんの腕も実力も関係なくて
ただのわがままやった。
無理言うて、ほんま、申し訳ない。
じゅじゅが私の似顔絵を書いてくれた。
これが現実だ。

ほうれい線と顔のシミと薄い髪。
子どもは正直過ぎる。
少し盛ってくれてもいいものを・・・。
泣けてきた
ほんま、歳はとりたくないけれど
また新しい年が明けようとしてて
私はまたひとつ、歳をとるのだ・・・。
年が明けるからって、なんなんだよ!
明けたからって、何がめでたいんだよ!
こっちは・・・
散財だよっ!
お年玉をせっせとポチ袋に入れていく作業。
さよなら、諭吉。

12月31日(木)
お正月に休みが頂けるなんて
何年振りやろ?みたいな稀なこと。
手土産持って、実家に帰れるはずが
コロナのせいで帰ることもできず
会うこともできず、お年玉は郵送するはめに。
先日のへしこや干物のお礼に
姉にはコーヒー豆を送る手配をし
お年玉をいっぱい持って、郵便局へ向かった。
ら・・・外まで長い列が出来ていて驚く。
こんな大みそかに・・・
YOUは何しに郵便局へ?
並んで順番待ち→現金書留の封筒をもらう→
必要事項記入→並んで順番待ち→受付、支払い。
大誤算
まさかこんなに混みあうなんて
思ってもいなかったよ。
もっと早くに送っておけばよかったと後悔した。
来年からは気を付けたい。
総額94000円。
無事に皆の元へ届きますように。
じゅじゅが泊まりに来たので
昼前に水春。
2020年の垢を洗い流し、のんびりあったまる。
今日はたくぼーも泊りに来てて
晩ご飯は4人で食卓を囲む。

なんちゃっておせちみたいに
ナインホールに盛り付けて
メインは3色そぼろ丼(笑)

サッと食べて、ゆっくり紅白を観よう作戦。
・・・にしては、紅白、ちっとも面白くなかった。
鬼滅も香水も、もうえぇわって感じだ。
たくぼーに晩酌を付き合ってもらって
チビチビ飲むこと2缶で、年が明けそうになって
年越しそばならぬ、年越しうどんタイム。
今年の食い納めのごとく
食って食って食ってで、年が明けたよ。
ってことで、あけましておめでとうございます。
2021年も、このブログと
いつものクリックをどうぞよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!