●焦り
今日で大阪に来て、丸2週間になる。
引越し荷物も片付いて、生活できるスタイルは
整ったと言うのに、その基盤である仕事を
探すのが容易ではなかった。
1歩踏み出したい私に
緊急事態宣言による足止め。
2週間も経過したというのに
何も前に進んでいないのが
今の私の中の焦りだ。
●自責
のんびり・・・な毎日。
こんなことを、していていいのだろうか?
いいわけがないのは、アホでも分かる。
だけど、今はコロナが怖い。
ウロウロ出歩くわけにもいかない。
●着信
換気扇の業者さんより、電話が入った。
後日、連絡を入れてから伺いますぅ~。
大阪のおばちゃん
代表のような、サバサバとした口調だった。
●到着
入荷待ちのトースターが届く。
明日から、トーストが食べれる~!
嬉しかった。
とりあえず、ここに・・・

●着信②
自称アンジェラアキの妹から、電話。
私たち3人が抜けた後の茶屋に
妹だけが残ったことになり
新しいスタッフを引っ張っていくのは
なかなか大変らしい。
妹から愚痴を取り上げたら
妹が妹ではなくなるので(笑)
しばし、その愚痴にお付き合いする。
しばし?
・・・のつもりが
40分
よほど、溜まっているらしい。
●賢い主婦
敦賀に居た頃は、仕事がとても忙しかったし
毎日のように、21時過ぎの帰宅だし
なかなかご飯を作って食べることがなかった。
ところが、今は時間だけはアホほどあって
毎日朝昼晩、朝昼晩・・・と
キッチンに立って、なんやかんや作ってる。
冷蔵庫に残っているものを、駆使し
いつもなら捨ててしまう野菜の切れ端も
少しも無駄にすることなく、使い切ってる。
まるで節約のできる賢い専業主婦のようだ。
あかんあかん
専業主婦では
暮らせないぞ
●晩ご飯
冷蔵庫の野菜たちがなくなって
たった1個のジャガイモと
切れ端の人参や大根で
食材使いきりのメニューになる。

レタスの端っこも捨てるのをためらう。

水栽培で葉っぱ、増えないかな?
多分、腐る(笑)
4月10日(金)
●買い物
昼前にチビと一緒にスーパーへ。
まとめ買いしても、持てる範囲にしないと
徒歩が堪えるんだ。手も足も・・・。
●つるっと
ラーメンが食べたくなったので
野菜たっぷりの味噌ラーメンを作る。

●下見
午後、換気扇の業者さんが見に来てくれた。
ずぼ替えになるらしい。
ずぼ?
それって・・・
新品?
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
サイズを丁寧に計ったあと、業者さんが言う。
発注はかけるけど、こんなご時世ゆえ
モノが入ってこないんですよ~
しばらく待って欲しいんですが・・・
全然、平気!
待つよ!私!
私の頭の中でリフレイン。
私、待~つ~わ、いつまでも待~つ~わ♪
●マスク
ないよね。
近所の薬局だって、イオンだって
スーパーだって、マスク売ってない。

こんな告知されたら、そりゃ集まるわな。
私はまだ2箱の在庫があるから大丈夫。
●晩ご飯
ハンバーグとシチュー。
シチューはハウスのシチューが好き。
粉末のやつ。
それを半分量で作ったよ。2人だし。

水も半分、牛乳も半分。
当然、粉も半分。
目分量で粉を半分にしたつもりが
ドバッと想定外量が鍋に・・・結果
ドロドロ(笑)
味が濃ゆかった(笑)
●言い訳
弘法だって、筆を誤ったりするし
河童だって、川に流されることもあるし
猿だって、木から落ちたりするんだぜ。
私の目分量だって、狂う時もあるさ。
●ん?
はるぴょんからライン。
じゅじゅが元気がなくて
昨日からずっと暗い顔してる・・・と。
そんなわけで、心配だし
晩ご飯の後、ちょっと遊びに行ったよ。
お風呂も一緒に入ったよ。
さほど心配するほどでもなくて
ホッとしてバイバイしたんだけど
やっぱ、コロナによる自粛は
子どもにも影響するんやろなぁ。
うちの孫のためにも、お願いするよ、コロナ。
早くこの世から消えてなくなってくれ、と。
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!