●積雪
今日も雪。
20㎝くらい積もった。
車を出すには、まずは雪かき・・・面倒。
しか~し、ありがたいことに
今日と明日は私立高校の入試の為、学校はお休みなのであ~る。
ってことで、車は出さなくていいので、雪は放置(笑)
通勤で車を使わないのは、ほんま助かる。
●シフト変更
じゅじゅの熱で、はるぴょんがシフトに入れないので
その代わりに私が仕込みから入ることにした。
持ちつ持たれつ。

やきいもあんのたい焼き販売中!
稀にゴロッとさつまいもが入ってるので
入ってたら超ラッキー。
●熱
じゅじゅの熱、朝37°~時間がたつごとに
少しづつ上がっていき、夜には38,7°
この熱、ほんま原因はなんなんやろ?
なんらか・・・では納得できん。
●はる飯
仕事あがりは、はるぴょんち。
今日もはるぴょんが晩ご飯を作ってくれた。

あげ膳すえ膳は主婦にしたら極楽である。
しかも美味しいとなると、こんな幸せはない。
はるぴょんには感謝の2文字だ。ありがとー!
2月6日(火)
●大雪?
敦賀は朝から晴れてるのに、福井のほうは大雪らしい。
本社よりメールが届き、渋滞等で営業開始に
間に合わない店舗は連絡を下さいとのこと。
そんなに降ったの?
同じ福井県内なのに・・・。
●臨時休業
尋常じゃないレベル?
福井の茶屋、5店舗が臨時休業宣言。
これ、もしかして初?
●検査
じゅじゅの熱を探るべく、敦賀病院で
マイコプラズマの検査を受けたらしい。
結果は明日。
明日もはるぴょんは仕事には出れそうにない。
シフトが・・・。
そして、キャベツが・・・。
2月7日(水)
●全国ニュース
昨日の大雪は37年ぶりの記録的大雪と
全国ニュースで放送された。

国道8号線に車が1400とも1500とも言われるほど
立往生したって・・・

チビがもし家を出て私が1人になったら
敦賀よりも福井のほうが家賃安いから
引っ越そうかと思ったけど、やめた!
雪が多いのは嫌だっ!
●バタバタ
福井のほうは今日も4店舗が臨時休業と
バタバタしている中、敦賀店はじゅじゅの熱で
バタバタしていたりする。
今日は結果が出るのではるぴょんはお休み。
●終息
昨日からじゅじゅの熱も平熱に戻る。
そしてマイコプラズマの検査結果、陰性。
つまり・・・長く続いた熱の原因は不明のまま。
●決心
1人欠けたシフトが続き、休みが消えていったり
長く連勤が続いたり・・・ってのを避けるべく
私は一大決心をする。←おおげさ(笑)
もともと水曜日は暇だし、キャベツは雪で届かない。
仕込みもなく、雪のせいで来客も少ないとなると
1人でもやれるんじゃないか?
そう思い、シフト通り社長夫人の妹には休んでもらって
私、1人で営業すると心を決めた。

●一変
朝に家を出た時には、足元には雪がなく
傘も要らないお天気だったはずなのに
昼前より雪が降りだして・・・

仕事を終え帰る頃には、もう真っ白。
景色は一変していたのだ。
なるほど・・・雪国じゃね~か!
クロックス通勤ゆえ、歩くのが難儀。
違う。雪道のせいじゃない。
13連勤の足の疲れのせいだ・・・多分、そうだ。
●車
朝、車には雪がなかったと記憶している。
私の車はきっと雪にまみれてるんだろうな。
明日の朝じゃ凍りついて大変なことになる。
疲れてるけど・・・めっちゃ面倒くさいけど・・・
家に着いたらブーツに履き替えて雪かきするか・・・
あ!
なんということでしょう!

私の車が綺麗に雪かきされてるじゃないか?!
え~~~誰?誰?
まさかとは思ったが・・・はるぴょんだった。
今季初の雪かきをしたって興奮気味。

こんなに積もってたらしい。
大変やったやろなぁ・・・。
寒かったはず・・・。
身体も痛くなったはず・・・。
細っこい身体で無理して・・・。
ありがたいし、嬉しいし、助かったけど
それよりも何よりも、娘の体を心配してしまう。
だって親ですもの。
ほんまありがとう。
●融雪
アピタ、融雪が間に合ってないね。
水を流す意味もないね。
出せば出すほど凍りつくから。

2月8日(木)
●登園
じゅじゅ、久しぶりに登園。
回復して良かった。
シフトの変更もなく、予定通り私は14日ぶりの休日だ。
1ヶ月前から整体の予約をしてあるので
雪が降ろうと槍が降ろうと出かけるぞ。
●平常
今日から福井のほうの茶屋も全店営業らしい。
野菜の業者も平常通りやって来たらしいが・・・
キャベツを持ってこない?
注文済みのキャベツは?
業者曰く、昨日は配達中止になったし
新たに発注がなかったからと・・・(゜Д゜)え?

前回は新たに注文したらダブって持ってきたから
あえて発注しなかったのにっ!
それならそうと連絡よこせよ!と思う。
ってことで、本日はお好み焼きは販売休止。
なんてこった・・・である。
●イアシス
4000円引きのクーポンが届いたので
アルプラにある癒しどころへ GO!GO!
午後2時から1時間たっぷり身体をほぐしてもらった。
やっぱり近藤さんがいい。
近藤さん、カムバーーーーーック!
●(゜Д゜)え?
整体の後、チビの迎えとじゅじゅの迎え。

除雪がガタガタなおかげで
アトラクションのような乗り心地。
そして家に辿り着くとまた、更に積雪だよぉ。

せっかく雪かきしてくれたのに・・・。
●晩ご飯
和食のワンプレートにしてみた。

ちょっとづつのおかずがいろいろあるのがいい。
だけど、ちょっとづつでもいろいろ作らならんのは
かな~り面倒なのであ~る。(作るの)い~や~だ~。
●大雪のおかげ
福井って知名度低いくせに
この大雪のおかげで全国にその名を知らしめた。
そしてそれが思いもよらぬ・・・
色あせていた青春の淡い恋物語を甦らせたのである。
大丈夫か?
雪のおかげで私の存在を思い出し
心配してくれたのかと思うとキュンとなる。
2月9日(金)
●コロコロ
何なの?この青空っ!

雪が舞ったかと思うと、こんなに澄んだ空。
コロコロ変わる天気。
そーか・・・雲は流れ、地球は回ってるんだ。
●スーパー金曜日
ソフトバンクユーザーの特典は
吉野家牛丼が1杯無料。
学生は何と2杯無料らしい。
そりゃ行くでしょ。
親がその気になってるのに、肝心の学生チビは
行かないって言う。非協力的な態度は超ムカつく。
●クーポン券
今日の晩ご飯はここで済ませるって思ってたのに
後日利用してくれクーポン券を渡され帰された。
店内が混雑してるならまだしも
ガラガラなのにこの理不尽な対応はいかがなものか?
●ぽんぽこ
しゃーないので道頓堀で食べようと場所移動。
吉野家から流れてきた人、絶対いるはず。
●開会式
なんとなく、NHK。
ガラでもないけど、オリンピック開会式鑑賞。
各国入場シーンで BIGBANG♪が流れて
テンション上がったーっ!
2月10日(土)
●晴れ
仕事は休みで空は晴れ。
この天気で積もった雪が少しでも溶ければ・・・
ベランダから駐車場を眺めていたら
お隣さんの駐車場がやけに広く
私んちの駐車場がやけに狭いことに気付く。
いったい境界線はどこなんだろうと、雪の山を崩してみた。
そして判明したのは、お隣さんったら
私の駐車場に雪を積んでいたらしい。
やってくれるねぇ。
とりあえず、山のような雪をすべてばらまいて溶かした。
すっきりした!
●リハビリ
雪かきのせいで身体はガクガクだった。
せいぜい無理して頑張って、午後はリハビリに行こうと
それだけを楽しみにしていたのに
いざ、出向いたら休診の貼り紙が・・・

●晩ご飯
チビとはるぴょんからの要望で春巻き。
揚げ物は極力、避けたいと思ってるのになぁ。

2月11日(🎌・日)
●詐欺
普通に突然、こんなのが送られてきたらビビる。

給与の差し押さえを強制的に執行するって?!
何の権限があってそんなことぬかすんじゃ!
この、どあほ!
この手の架空請求詐欺は初めてじゃないので
動揺もしない。不安もない。無視。
それにしても・・・こんな架空請求にせよ
オレオレ詐欺にせよ、よく考え付くもんだと感心する。
人類みな兄弟なんやから、人を食いもんにするの
やめて下さらないかと思う。
地道に働け!と思う。
そして、地獄に落ちろ!と思う。
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!