●8時半
仕事の休みの日に、三者懇談。
中途半端な時間に行くのは、休みを棒に振りそうなので
極力、さっさと終わらせたくて
第一希望も第二希望もなく、一発目をお願いしたら
朝の8時半。早過ぎて、休みなのに朝からバタバタ(笑)
懇談の内容は親がわざわざ行く必要もない話で終了。
それなら子どもに持たせてくれよ、通知簿。と思う。
●衝撃
洗濯物を干していると
2歳くらいの幼児がヨチヨチ歩いてて
荷物を持ったお母さんが声をかけてるのが見えた。
なんだかほのぼのとした風景だなぁ。
と思った瞬間・・・バキバキッと衝撃音。
っていうか、激突音。
その母子の車の隣にバックで駐車中のおばさんの車が
思いっきり壁に激突するんだもの。
幼い子どもを巻き込まなくてよかったよ。
7月20日(木)
●終業式
明日から夏休み突入だ。
宿題を早めにやってしまいなさいよ!と言ったら
宿題?そんなもんないよっ!だって。
高校ってそうなの?
読書感想文やポスター、理科研究、夏休みの友。
小学生のほうが宿題多いって謎。
●ベビフェ
終業式の後、学校へ迎えに行った足で
ベビフェにランチ。

ピザは初めて食べたけど、皮がクリスピーで
意外と美味しかった。
そして、意外と多くて食べきれなかった。
お持ち帰りしようと思ったけど、夏場は持ち帰りできないらしい。
お金を払ったんだから、自己責任でいいんじゃないの?
そう思うのは私だけか?
●余り物
夕方からラストまで仕事やったけど
晩ご飯は昨日の余り物でまともな食事。

晩酌のアテにしては豪勢だと、我ながら思う。
●うざい
何がうざいって・・・ラインの字よ。

普通に書けばいーやん・・・って思う。
7月21日(金)
●準備万端
POPが届き、材料も届いたので
とりあえず、試作から~の試食だっ!
茶屋の次なるたい焼きは、パァイナッポー!

カスタードクリームは想定内。
そして、あずきは想定外。美味いのか?
果たして・・・。

明日から販売開始となるので
気になる方はぜひ、お買い上げ下さいませ。
7月22日(土)
●2人っきり
今日は土曜日だけど、どんなに待っても
スタッフは増えることがない。
朝から晩まで2人だけ(笑)
こんな薄っぺらなシフトにも慣れてきた。
おかげさまで、スキルはUP、稼働率もUP。
2人ともアップアップ・・・。
●NEW
季節限定の新しいたい焼きやたこ焼きが登場すると
とりあえず食べたいと思って下さるお客様がいて
それはとてもありがたいことだと思う。
その期待を裏切らないような商品を提供しなければっ!
この夏、さっぱり文句なしに美味しいのがこれ。

大根おろしとポン酢は別添えなのが嬉しいところ。
私は、ちょっと濃いめのめんつゆと大根おろしで
食べたんだけど、うまうまだったよ。
7月23日(日)
●おつとめ品
閉店前に晩ご飯を調達。
500円でお釣りありのおつとめ品パラダイス。

お寿司とサラダをほじほじ食べる母娘。
お粗末に見えて実は豪勢。
いかと甘えびだもの。
●怖っ!
先日始まったばかりのドラマが超気味悪くて
たった30分のドラマなのに
身体が4回も浮くほど心臓に悪い。
観てる人、いる?
7月24日(月)
●薬切れ
20日分の薬を飲み干してしまった。
その間に治ると信じていたけど無理のよう。
薬が切れてしまっては、痛みで仕事上に支障。
リハビリの後、また20日分処方してもらった。
こんなに毎日毎日、3度3度、鎮痛剤を飲んで
身体にいいわけがない。
けど、どうしようもない。
ひとつふたつと歳を取るごとに
みっつよっつと薬が増えていく。
私もそんなお年寄りになったってことだ。
そして、飲んだか飲んでないかさえ忘れていたり
錠剤の後ろのアルミ箔まで、うっかり
口に入れてしまったり (○゚∀゚)ガハッ∵∴
年寄りあるあるっ!と叫びたくなる今日この頃(笑)
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!