●鬼シフト
先月に引き続き、またスタッフが減ったことで
どうやら私のシフトは、今までの2倍になった。
仕込みからラストまでという、鬼シフトの始まりだ。
とは言うものの、片付けが終わったらさっさと帰るっ!
人件費節減と私のゆとりの為に。
●午後8時
ってことで、今日は片付け後、あとは先生に任せて
8時にタイムカード押して帰宅し
急いで晩ご飯をこしらえた。
●キムタクご飯
炊きあがったご飯に、炒めた具を混ぜるだけの
早技、楽ちん、手間いらずなメニューである。

レシピはこちら→キムタクご飯

●怪我
みくちょんが包丁で昨日切った指を
今日もまた切ってしまったらしい。
慣れない主婦業に体を張ってて、けなげだ。
絆創膏を貼っておけ!
12月17日(木)
●あられ
とうとうあられが降った敦賀市内。
一面、白くなったので驚いた。
寒いはずだ。
●パスタ
今日は休みなので、いつも暇を持て余してる
みくちょんを誘ってランチに行こうと思ったのに
この寒さと面倒くささで、行かないと言うので
1人で寂しく食べるはめになる。

冷凍のこのパスタが、とても美味しかった。
アピタで半額で売ってたので、買ってみたけど
正解だった。また食べたい。
12月18日(金)
●ブーム
我が家の朝ご飯の定番は、8枚切りの食パン1枚。
しかも耳を落として。
私はマーガリンとグラニュー糖少々で頂くが
チビは・・・

カントリーマウムやパイを砕いて、トーストに乗せ
その上から、チョコレートソースをかけ散らかして食べる。
ってのが、マイブームらしい。(゜Д゜)うえぇぇぇ。
今朝はたまたまイチゴがあったので豪華だけど。
●冠雪
学校に送った帰り、信号待ちでふと目を遠くに向けると
山が白くなってるっ!

雪か?
野坂山が3回、雪で白くなると
そろそろ平地にも雪が降るよという言い伝えがある。
今日のは1回目?
12月19日(土)
●武生楽市
今日はお休みなので、チビと一緒に武生まで。
エスカの雑貨屋巡り。
エスカ全体はアピタ敦賀店とほぼ変わらないのに
アピタより楽しいのは、雑貨屋が充実してるせいだろう。

欲しかったIH用の小さめ卵焼きフライパンゲット。
キッチン小物はカラフルで可愛くて
つい手が出てしまう。
みくちょんちにも買っておく。
●エルパ
それからエルパまで足を伸ばしたが
渋滞すぎて嫌になる。

だけどUターン出来るわけもなく
前へ前へ・・・走るしかないのである。
私の人生と同じだ。
●ナポリス
夜ご飯は簡単に、ナポリスで済ませる。
はるぴょんたちも一緒に。

ナポリスが少し変化してる。
いつもの席に座ってても、なんか雰囲気が違う。
そして、気付いた。
紐の暖簾がないことに・・・。
私は以前のような仕切り感があったほうが好きだ。
OPENすぎて落ち着かない。
12月20日(日)
●こしあん
職場の新しいたい焼きは、こしあん。
粒あんは嫌いなので、私的にめっちゃ嬉しい。

もみじまんじゅうの餡のような、あっさりとした
こしあんになっているのが、いいっ!

10円高いじゃないかっ?!
って思うかもしれませんが
更に10円分、美味しいとお考え下さい。
って、無理?・・・(^▽^;)
●多忙
うわーっ、疲れたーっ!
なんも言葉が出てこない。
ただ疲れたのひと言に尽きる。
ので・・・
●秋吉
晩ご飯は秋吉で済ませた。
すぐにラストオーダーだったけど
ご飯は切れちゃったらしいけど
とりあえず、腹の足しになればいい。

ねぎま10本、若どり10本ときゅうりとサラダ。
近所に秋吉があるのが嬉しい。
●晩酌
期間限定というフレーズに弱いので
つい買ってしまったのが、いちご。

いちごは好きだけど、いちごのジュースはダメだ。
チューハイもいまいちやった。
チューハイはライムで、越のゆのんがいちばん美味い。
・・・と思う。
●偉大
職場から去ってまだ4日しか経ってないのに
N嬢の必要性を感じる。
いままでのN嬢の仕事っぷりの偉大さを
ひしひしと感じる。
まだこれからなのに・・・。
●アンテナ
背中にも目が必要。
隅々を見落とさないアンテナが必要。
そして、健康管理。
もう誰が欠員しても、営業に支障が出る。
弱気になったら負ける。
自分自身に喝を入れ、要領よく立ち回りたい。
ってことで、年末年始までのカウントダウンだ。
頑張ろう。
と、気合い入れてみる(笑)
最後にいつものクリックで、励ましてやって下さい。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!
近頃、食事をする回数が減ったせいか
噛むという動作が疲れるんだ。
誰か代わりに噛んでくれって思う(笑)
面倒くささにおいて、重症だ。