銀虫の正式名称は、紙魚(シミ) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

9月3日(木)

●NOアラーム

今日からチビは4連休突入。

私は夕方からの出勤のため、目覚ましをかけずに

自然にまかせて目が覚めるまで寝ようと決めた。

にもかかわらず・・・




●家電話

滅多に鳴らない家の電話で目が覚めた。

誰よ?

家の電話はたいがいがセールスの電話だが

朝っぱらからかけて来んでしょ?

ほな、誰よ?

斜め下の住人、はるぴょんだった。




●すぐ来い!

とにかくすぐに来てと言う。

ボーッとしてる私に、早く来てよ!虫!退治して!

私は用務員か?!

時計を見ると8時前だった。

あ・・・ゴミの日だった。




●銀虫

トイレの隅にひっそりと身を縮めておったのは

私が勝手に銀虫と呼んでいる虫だった。









本がいっぱいあるところに生息しているあれだ。

たかが体長5mmほどの虫くらい、自分で退治しろよと思う。

私だって虫は嫌いなんだよぉ!

小さいクモ、蟻、蚊、そして銀虫・・・

この程度なら、ティッシュに丸めてつまむことくらい

お茶の子さいさいである。




●正しくは

紙魚と書いて、シミという名前らしい。

古い本や段ボール、衣類などを食べるとか

どんだけ雑食よっ!

小麦粉やパン粉も好むらしいので要注意やね。

乾燥に弱いので、部屋の風通しを良くするに限る。

こいつ、1年くらい何も食べなくても生きるらしいぞ。

ちっちゃいくせに、我慢強いんやね。偉いぞ!

って、褒めてる場合じゃないか・・・。




●ゴミ

電話で起こされ、虫退治させられ

気付いてしまったゴミの日。

慌てて家じゅうのゴミをまとめて、捨てに行ったよ。




●書類たち

重要な手続きや振り込みなどを済ませる。

アパートの更新で、ザッと7諭吉は痛い出費だ。

臨時福祉給付金については、免許証や通帳のコピーが

必要らしく、面倒やなぁと思いながらコンビニ行って来た。

とりあえず、全部済ませたのでホッとしたけど。




●USB

茶屋の元店長にお願いされてたUSBに

250曲ばかり、秋っぽい湿っぽい歌を入れる作業。

これも終了。

今日は雑務がはかどる日だ(笑)




●学生たち

今日はさすがに学校も休みだし

高校生は文化祭終了で学校が休みらしく

中高生の来店が多かった。

ここは学食か?と思うほど、学生たちでいっぱいだった。

お買い上げ、あざーっす!




●晩ご飯

仕事を終えて、みくちょんを彼氏さんちに送った後

チビとナポリスで晩ご飯にした。




image





ポテトは店長のお気遣いで、山盛りになってて

ビックリした(゜Д゜)

食べ切れるやろか?と思ったけど、1本残さず食べちゃった。

お腹がいっぱいになった。

いつもいつもご馳走さまでーす!




●配信

あ!

0時回った!

TWO WEEKS が配信されてる!

ってことで、ブログはこの辺で。

韓ドラ、観よーっと!

あ!

最後にいつものクリック、よろしくね。

じゃ!




ここを ↓ ポチッと押してってね。



ヾヾ(^-^) あざーっす♪