●勘違い
今日は木曜日だと思ってた・・・。
職場にキャベツが2ケースも届いて思った。
なんで明日は平日なのに、キャベツがこんなに?
しばらく解せんなぁと思いつつ、シフト表見なおして
あ・・・金曜日や!って気付いた(笑)
今日が金曜日なら、明日は土曜日だ(当然っ)
ネギがっつり仕込まないと・・・。
もちろん、キャベツも2ケース切らないと・・・。
この勘違いに早く気付いてよかった。
●7連勤
今日で7連勤目。
そーか、働き過ぎて、頭がついてってないんだ(笑)
おまつりで頭が湧いてるせいだ。きっと。
●お昼寝
それで、今日が金曜日ってことは
夕方からはじゅじゅの子守の日だった。
そこにも気付いてよかった。
昨日から、チビと言ってたんだ。
夕方からおまつりに行って、晩ご飯は
ウロウロしながら、なんか食べて済ませようかって。
あかん、あかん。
じゅじゅの為に美味しい晩ご飯を用意しないと。
ってことで、じゅじゅが来るまでは
リビングの隅っこに転がって
1時間ばかりお昼寝をして、体力回復させた。
●晩ご飯
鮭じゃこご飯とキャベツメンチ。
甘塩の鮭を焼いて、骨と皮を丁寧に取って
しらすは揚げて、大葉は千切りに。
あったかいご飯にのっけて食べる。
じゅじゅはお魚が好きなので、ひとくち食べたら
あとはものすごい勢いで、ガツガツ食べてた。
とっと、下さい!って、お魚もお替りしたほど。
●風月堂
晩ご飯の片付けを済ませ、じゅじゅが帰ってから
チビと今日もおまつりに行って来た。
今日の目的は、風月堂のカステラを買うこと。
境内で風月堂を見つけた!

晩ご飯の後なので、300円のを買って
食べながら、Uターンした。
風月堂の甘みがあって美味しい。ふわふわ。
●田中屋
そして、次に目指したのは田中屋。
ここでも300円のを買って
食べながら、路駐した場所へと歩き出す。
田中屋のも美味しい。ふわふわ。
風月堂のよりも、卵の風味が強い気がする。
要するに、美味いっ!
●対決!

どちらも焼き立てを食べてみて
勝手な軍配は、田中屋の勝ち。
ふわふわ感はどちらも甲乙つけがたく
卵の風味が決め手となった。
(あくまでも個人的な勝手な意見。好みは十人十色。)
ちなみに、冷めてからも食べ比べようと
実は、袋に残して帰ったのであ~る。

食べ歩いてる時には気付かなかった、このサイズの違い。
サイズだけを見ても、田中屋がお得?
どうせなら、何個入ってるのか
数えとけばよかった・・・そう思ったけど後のまつりだ
また明日、ふたつ買って数えてみようかな(笑)
そして、冷めたふたつを食べ比べてみた。
風月堂:ふわふわ感消失。少し固くなってる。
田中屋:ふわふわっ!美味しい!
ってことで、この勝負は田中屋でどーだっ!
これは、チビと私のまとまった意見なのであ~る。
●真心
実はこの対決で、隠されたもうひとつの決め手があった。
それは袋の裏に・・・

こんなのただの印刷やん!
と言ってしまえば、それだけやけど・・・
今年も皆様の笑顔にあえてうれしいです
いやいや、にーちゃんの笑顔もただならぬ魅力やで。
先日も来たこと、ちゃんと覚えててくれとったのも
客の立場から言えば、嬉しい限り。
この勝負は、完全に田中屋に決まりだっ!
商売する上で、その味は絶大やけど
売り手の愛想のよさも、多々影響してくると思う。
あなたがいるから買いに来た・・・と
言ってもらえるような商売人になるべきだと思う。
そんなことを勉強させてもらった。
ありがとう。
今度は田中屋のにーちゃんが勉強する番やで。
明日も買いに行くからっ!(サービスせーよ!)
●食べ過ぎ
なんか・・・食べ過ぎのよーな気がする(笑)
おまつり、恐るべしやね。
商店街に座り込んで、はし巻きや唐揚げやあれとかこれとか
食って食ってしてる人をいっぱい見かけたけど
その姿を見ただけで、胃酸が上がってきそうになった(笑)
むーりー。
さて、シャワーに入って晩酌しよ。
TWO WEEKS の配信まで、あと50分だ。
ほな、この辺で。
いつものクリック、よろしくやで~。
ヾヾ(^-^) あざーっす♪