12月15日~21日の日記~ミス、ミスド(笑)~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

12月15日(月)

気付けば、ちまちま、お家で豆挽いて

コーヒーたてて、飲んでる私。

いつもまとめて4杯分、たててるんだけど

やっぱ面倒くさくて、しゃーない(笑)

誰か入れてくれんかな・・・。

そう思って、チビに託すことにした。

豆の分量、挽き方、水の分量、ペーパーの折り方

あれこれ教え込んだら、しっかり覚えてくれて




率先して、作ってくれる!

image





実に、頼もしい。

私は1杯目を口にしたら、必ず言うことがある。

やっぱ夢の入れてくれたコーヒーは、美味いわぁ!




○○とハサミは
使いようなのだ!





12月16日(火)

先日、直し切らなかったところを修理しに

アパートの管理の方が来てくれた。

外気が入らないように、パテで埋める作業。

そのあと、またエアコンを確認したけど

風量変わらず・・・。

このエアコン、おかしいで!

そう言ってくれたのは、壊れてると判断したから?

それなら、早く取っ払って新品に交換してよと思う。

再度、ナショナルのおっさんが見に来るらしい。

もーえーやろ。

どんだけ見たら気が済むねんっ!




えーかげん
切れるよ。





今日は仕事が夕方からなので

じゅじゅの保育園の送り迎えは、私の係り。

こっそり教室を覗いてみたら・・・




歳の近い男の子に、くっついて遊んでた。

17

ほんま、かわうぃ~ね~!





今夜はまた一段と冷えて来た。

大寒波が日本列島を包み込むらしい。

ってことで、こたつで就寝。

ぬっくぬく(笑)





12月17日(水)

おそらく・・・

ここで働き始めて、いちばんの寒さだ。

西口の自動ドアから入り込む風がハンパない!

風と共に粉雪まで入り込み、レジ前にまで

雪が舞っていたから驚きだ。

鉄板の上に落ちて、ジュ~ッと

かすかに音をたてる粉雪・・・。

風情だねぇ~。




天井に格納されているシャッターまで・・・






風にあおられ、ガタガタうるさくて

警備員のおっちゃん、呼びつけたった!





12月18日(木)

大寒波のわりに、雪は積もってなかった。

18





アイスバーンのような路面が怖かったけど

すでにバンパーあててるから、(゜Д゜)え? 気は楽(笑)






今日はお休みなので、三者面談の予定を入れた。

行きたくないけど、行って来た。

前年の担任は、こんな出来の悪いチビの

それでもここは出来ると言うところを

探し出して褒めてくれたものだが

本年の担任は、まっこと出来の悪いチビの

ここもダメ、そこもダメ、あれもダメ、みんなダメ。

よくここまでアラ探ししてくれたな!ってくらい

ダメだしばかりで、それは親の私もよーく分かってるけど

これだけツラツラ言われると、ムカつくわけで

イライラしながら聞いて、すぐに、聞き流した。

高校へ行きたくない。

働きたい。

チビの思いはこの1年でどう変わるのか?

中卒で働くなんて糞や!みたいな考えの担任。

クソはお前じゃ。




担任の言葉にイライラするのは

きっとお腹が空いてるせいだっ!

と思い、帰りにナポリスに立ち寄って

チビとピザを食べた。




image

ポテト山盛り?お心遣い、あざまーすっ!





夜、職場の大掃除があるので出勤して

ちゃちゃっと掃除を済ませたら

なんだかお腹が減ってきて

職場の次期店長となるMさん(通称:先生)に

たかってみたら、ご馳走して下さった。

向かったのはぶり八だけど、ラストオーダーまで

あと30分しかなかったので、諦めて

12月上旬にオープンしたばかりの牛角で

な、ん、と、食べ放題っ!うひょ~っ!




焼いてくれる方がいる安心感!

image




どでかいハラミは、ハサミで切って食べるらしいが・・・

image

はさみ、ないよ~っ!





まだオープンしたてで、慣れてないせいか

スタッフの動きは微妙。

質問に対する答えも微妙。

でも、かわいいから許す。

食べ放題に海鮮もあるのが嬉しかった。

ホタテが美味しかった。

海老はカルビ大将のほうが美味しい。

イカもカルビ大将のほうが迫力ある。

お肉もカルビ大将のほうが口に合う。

牛角は個人的には、足が向かないと思う。

七輪で顔だけは、ポッポポッポと火照るのに

足元のスースー感がハンパなくて

身体は冷えた。

そのせいか、食べてる途中で鼻声になって

どうやら風邪ひいたっぽい。

結局、閉店まで居て

お帰りの際、牛角の店長と少しお話をした。

ってか、勝手に話しかけて来て

それはそれはよく喋る方で

どうでもいい話とか、ブツブツ話しかけられて

なんて軽い店長なんだろう・・・そんな感じ(笑)

愛想がないより、ずっといいけど(笑)

いちお、また来ます~とは言ったけど

私は行かないと思う。ごめんね。




12月19日(金)

仕事帰りに次女からラインあり。

ドーナツ食べたいから、ミスドに連れて行けと!

チビの迎えの後、みんなで何ヵ月ぶりだろう?

ミスドでおやつタイムした。

ここに来ると、いつも思い出すのはチビ。

嬉しそうに食べる仕草がとってもかわいかったんだ。




ほらね・・・かわいいでしょ!






それはそれは美味しそうに、満面の笑み。






今度は孫のじゅじゅが、どんなにかわいく

美味しそうに食べてくれるかと楽しみに

カメラにおさめてみたんだけど・・・




なんか、ちょっと違う!(゜Д゜)

image





かわいいと言うより、怖い。

image





食いつき、ハンパない(笑)

image





12月20日(土)

前々職場の同僚、かわいいEちゃんと

2人だけの忘年会を決行した。

本当はいつも4人で集まるんだけど

急な話だったから、都合が合わなかったんだ。

とりま、明洞(ミョンドン)

ここはいつ来ても、繁盛していて

ほぼ満席。ってことで・・・




カウンター席にて。

image

注文し過ぎて置くとこない(ノД`)・゜・。




しかも、チヂミ・・・でかすぎ!

image





あれもこれも食べたいけど、それもこれも量多い。

頭数いたら、きっともっといろんなメニューを

食べれただろうと思う。

チヂミは半分の大きさでいいのに。

韓国かぶれのEちゃんと韓ドラかぶれの私。

2次会はダジュールにて、2時間カラオケタイム。

この時期になると、ダジュールはかなりセコイ。

フリータイムは受け付けておらず

時間制で、いつもより料金が跳ね上がる。

しかも、ワンオーダー制。

たらふく食った後だったから

ワンオーダーはスミノフにした。




瓶ごとラッパ飲みが、男らしくていい。

image

私は女だけど・・・(〃ー〃)ゞ





ハングルの曲をあれこれ探して唄ったりしたけど

あれだな・・・。

風邪ひいてるし、声が瀬川瑛子やし・・・。

自分的に納得いかん唄いっぷりになってしもた。

カラオケ好きには、喉のケアは必須やね(笑)

今度は新年会で4人、揃って行こうぜ!もも蔵!




12月21日(日)

とにかく、鼻、鼻、鼻。

かんでも、かんでも、かんでも

鼻、鼻、鼻。

どこから生産されてるんだろうと思う。

そして、気付いた。

11月から風邪ばっかりひいてるってことに。

ちょっと良くなって飲みに行って

また声枯らして、寒波来て風邪ひいて

ちょっと良くなって飲みに行って

また声枯らして、寒波来て風邪ひいて

そんなのを3回も繰り返してる。

少しは自重せなあかんってことやね。到底、無理やけど(笑)




晩ご飯は元旦那の誘いで、らーめん世界。




四川加賀味噌ラーメンの5辛食べた。

image





思ったより辛くなかった。

元旦那は10辛に挑戦してた。

なんか、くそっ!負けた!って気がした。

とか、しょうもないことで張り合ってないで

早く風邪をなんとか治したいものだ。

来週はなんてったて、クリスマスだものーっ!

って、なんも予定ないけどさっ!それが、何か?!




最後に・・・

毎度のことだけど、長々とここまで読んでくれて

どうもありがとう。

そして、いつものクリックまでも

お願いしてもよろしいあるか?




ここを ↓ クリックしちゃってね!