12月8日~14日の日記~酒に強く、寒さに弱く~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

12月8日(月)

●テレビ出演

某テレビの番組に、前職場のスタッフがなんと!

出演されると聞き、時間に追われながらも

テレビの前にかじりついて、視聴したのに・・・




敦賀店じゃなかった・・・

image




T氏の仏様のような笑顔が懐かしい。

image





このテレビを見たと言えば、飲み放題が500円引きらしい。

とてもお得だけど、ふりふりプランにも有効?

そこが妙に気になるところなのは・・・

だって、今から・・・

●飲み会~♪なんだもの~。

いつものメンバーで、夕刻6時に集まって

まつり寿司で軽くお腹を満たた後

7時からカラオケ。

フリータイムなので、リミットは午前4時。




とりあえず、乾杯した後は

長く雑談が始まって、とにかく喋ってたら




ここは居酒屋かっ?!
唄うとこやろぉ!





の、突っ込みから始まったカラオケ♪




こちら、突っ込んだ人!

image

かなりの熱唱ぶりが伝わるだろうか。




そして、この方・・・いつも言うセリフ!



泣けた記憶がない。むしろ、大笑いできるのは何故?





飲み放題プランなので、ガンガン飲みたいところ。

あまりお酒を飲まない方が

回を重ねるごとに、だんだんと強くなってる気がする。

そして、最後まで変わらずテンション高め設定。

これにも訳があった。

ネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛何か秘訣あるの?




飲み会前には、必ず1本頂く・・・



・・・らしい。今回は全員、ウコンで乾杯(笑)




長女も酒に手がのびる、のび~る。






飲みが進むと、トイレも近くなり

ひとりひとり席を立つ事が増え、そのたびに

席に戻るのは面倒なので

トイレから帰った者は、ドアの入口に座るルールで

自分の席は終始、定まらず、ぐるぐる。

そのたび、My酒もぐるぐる。

こっちの方が面倒な気がするが・・・(〃ー〃)ゞ

とりま、ぐるぐるしっぱなしだった。




たくさんのポップコーンを無理やり食わせてみたり

元気あり過ぎて、タンバリン壊したり

ダジュにすれば、厄介なお客さんやったけど

退室時間の午前4時まで居座った。唄いきった。

会計の後、いつものように代行呼ぼうとしたら

まさかの営業終了で、タクシーにギュウギュウ乗りで

帰宅することになった。

中型のタクシーに、運転手入れると6人。




ワゴン車かっ?!




12月9日(火)

1時間半ほど寝たら、もう朝だった。

と言うより、帰ったのが今朝だった。

けっこう飲んだけど、朝から食欲もあり快調。

少しのアルコール臭と、睡眠不足以外

何も変わらない普通の朝を迎えた私。

チビを送り、じゅじゅを保育園に送り届け

越のゆでのんびりサウナを楽しんでいると・・・




●着信アリ

じゅじゅがまた発熱らしい。

小さな子どもの育児とパート。

両立は本当に大変だと思う。

力になってあげたいと、強く思う。




12月10日(水)

今年もよく冷えてる我が家のリビング。

雪が降ったせいもあって、この冬を越せる気がしない。

たしか、前にもクレーム入れたんだけど

今回も同じ内容で、再びクレームを入れてみたら

ちゃんと見に来てくれると返事をもらい・・・




●立ち会い

風量の弱と強で、風の強さが変わらないのを

確認してもらい、また後日、エアコン業者と

立ち会うことになった。

1歩1歩、温かいリビングを目指し動き出した。

そんな、始まりの1歩の日だった。




●いつでも半額が、嬉しい・・・

ゲンキー木崎店に、久しぶりに立ち寄って

冷凍食品を仕入れてきた。

冷凍食品が欲しかったわけじゃない。




奥に見える無香料洗剤が目的だった。

image

つい半額に目がくらんで、買い過ぎた・・・。





いつも行くアソコに、近頃は売ってないんだもの。

また是非、我が家の分だけでいいので

置いて下さいと、ここでお願いしてみるっ!




●ぽんぽこぽ~ん♪

夏以来?!長くご無沙汰していた道頓堀で

次女とじゅじゅとで、ランチした。




それぞれ、お好み焼1枚に・・・






焼きそばまでついてる、ボリューミーなランチ。

image





何が美味いって、麺のさ。

私くらい、大人になると

舌に絡みつくこの太さが、たまらんのだ。いろいろと。




12月11日(木)

妹の嫁ぎ先の義父が、先日亡くなって

今夜はお通夜の席に参列させて頂いた。

会場には義父が好きだったカラオケのMyマイクが

飾られており、元気だった頃に録音された

カラオケの歌声が流れていた。

私の時のことも考えて、いまから何か録音しようか?

娘たちはおかんらしい歌に、何を選ぶのだろう。

まさか、この場でエアーマンは流さないだろうな。




●とても悲しいのは・・・

数珠を無くしてしまったこと。

どこに置いたのか、どこで落としたのか。

家に帰って、服のポケットやかばんや・・・

そこたれじゅう、探したけどみつからなくて

とても悲しかった。




12月12日(金)

●金属疲労

職場のミキサーが、どうも逝ってしまわれた。

接続部分が、こんなにも摩耗してるなんて。




下が正常で、上がお疲れ。

12





知らずにこれでドリルを回したら

衝撃が凄過ぎて、脳みそがしばらく揺れ続いていた。

・・・そんな気がした。




どんな腕っぷしの者であっても

このドリルを折ることはできまい。

そんな強固な金属の塊が、こうもすり減るなんて

人間の心を病む術なんて、いとも簡単だと思う。

神経をすり減らして、いつかポキン。

そうならないよう

私はいつも、自由でありたい。えんち。




夕方、市役所に用事があって出かけた。

税金とか、控除とか、扶養とか

難し過ぎて意味が分からないので

税務課で話を聞くことにしたら

とても親切に話して下さったので

真剣に聞いていたら、隣でじゅじゅがこっそりと

私のスマホで遊んでいたようだ。

知らずに帰宅して、スマホがないことに気付き

もしや・・・と思い、市役所に電話をかけてみたら

やはり!・・・スマホをそこにあった。




寒い中、市役所へ取りに行った後

夕飯の支度を進めていたら・・・

私のスマホのお姿が、見当たらない。

どこだ?どこだ?

どこを探しても見つからないので

家の電話からスマホに電話をかけてみると・・・




●ぷるるるーっ♪




私のスマホの呼び出し音が鳴り響き・・・

音を辿ってみると、そこはゴミ箱のだった。

じゅじゅの悪戯だった。

悪気はないと思われる。

それだけは信じたい。




12月13日(土)

昨夜も雷が凄かったので、積雪を心配した。

ところが・・・




雪は全くなし・・・。

13





それ相応の覚悟をして起きたのに

窓を開けても雪がないなんて・・・。

それはそれでちょっとガックリしてしまうのは

何故だろう。




●パラダイスツアー

明日は仕事も休みだし、学校も休みなので

チビの要望に最大限、応えてやろうと思い

夢による、夢の為の、まさに夢のパラダイスツアーと

勝手に名付け、仕事あがりに車に乗りこんだ。




とりあえず、ダジュールでカラオケを2時間。

か~ら~の、まつり寿司でお腹を満たし

か~ら~の、ゲオでビデオを借り

か~ら~の、越のゆでひとっぷろ!

まるで私の為のツアーともいえる内容だ(笑)

念の為、言っておく。

これは夢のパラダイスツアーである。




12月14日(日)

次女が体調不良を理由に、バイトを休んだので

今日は子守りのない日曜日。

こんな日くらい、ゆっくり寝ていたいのに

先日のエアコンの件で、今度はメーカーの方が

見に来ることになって、お家待機だ。




約束の時間を10分ほど過ぎて、業者はやって来た。

今日はくっそ寒い悪天候。




べちゃべちゃの雪が積もっている。

14




除雪されていない駐車場・・・。

14




そんな日に修理されるエアコン。

14





どうせ、効かないエアコンだし

寒いのには慣れちゃ~いるけど

窓を開けての作業もあったから

寒いったらありゃしない!!

風邪ひくやんけっ!!




●曖昧な結果

風量が全然、上がらないから

壊れてるでしょ?と聞くと

壊れてるとも、壊れてないとも・・・

微妙ですねと言う返事。

白か黒か聞いてるのに、微妙ってなんやねん?

曖昧にも程があると思った。









はぁ?
おまえの頭が
微妙だろっ!










そう叫びそうになるのを、我慢して

とにかく、やれることの全てをやってもらうことにした。

落ち着け・・・自分っ!




そんな折り、元旦那がせっせと雪のけにやって来て

業者にいろいろ質問している・・・と思ったら

仁王立ちにて、業者に対して説教し始めた・・・(゜Д゜)

業者は返事に詰まり、ヘコヘコするだけやったけど

やっぱこういうことは、男にガツンと言ってもらわないと

女では無理やなぁと思ったしだい。




基盤交換、ガス抜きと新しいガス補充。

それでも風量に変化は見られなかった。

あとひとつ、直した方がよさげな部分は

メーカーではなく、この建物自体の部分なので

また後日、そこを直しにアパートの管理を

している方に来てもらうことで、今日は終了。

とりあえず、寒かった。

そして、長かった。

2時間以上かかってたからなぁ。




●改善策

リビングのカーテンが寸足らずなので

そこからも部屋は充分、冷えてくるので

カーテンを買い直さず、何かいい方法はないか?

そう考えて、結果、こうなった。




14




床下すれすれのカーテン丈。

14




園芸用のビニ帯で長さを調整(笑)

14





実に、ブサイク。




だけど、上を見なけりゃ気にならない。

おかーちゃんが昔、よく言ってた言葉を思い出す。




上見て暮らすな!
下見て暮せ!





そーなんだ、おかーちゃん!

上は見なけりゃいいんだね。

上は見ない。上は見ない。上は・・・。




心なしか、少し部屋が暖かい気がしてきた。

人間、気の持ちようが大事ってこと。

この部屋は5ツ星のホテルのロビーのように

実に、暖かい。

そう思って暮らそうっと。

そんなふうに思いこみの改善策もとってみたが

ジャンバー&マフラー&帽子&手袋が外せない。

そんな、えんち家のリビング近況報告は

これにて終了っす!




世知辛いこの世の中で
肌寒いこのリビングで
かじかんだ手を開けなくても
私は私の人生を切り開く。  えんち。





ちょっと力強く、〆てみました。

強いおばさんは好きですか?(笑)




そう言えば、職場のなんだかんだに

面と向かって言われたことがあります。




えんちさんの
体が欲しい!
と。




真っ昼間の営業中に、いきなりそんなことを

口にする今どきの若者には

ほんまに、驚かされます。

体を求められても・・・(〃ー〃)

なんだかんだは言いました。




何杯飲んでも、決して酔い潰れない
その強靭な身体が欲しいんだ!
と。




あ!そっちの身体ね。

なんだかんだと、いつもなんだかんだお話していると

どうしてもアダルティになってしまうので

おかーちゃんの頭の中が、悶々してしまったんだよ。

とりあえず、笑うしかない。




職場のみんなは明るく、時々健全ではないけれど

いつも楽しく仕事に就いています。

ので、臆せず、お声かけ下さいね。

無理も通れば道理が引っ込む!・・・かもしれない(笑)

まずは、なんでもご相談下さいね。




ってことで・・・

最近、寒過ぎて弱ってるえんちですが

みなさまも体調、崩しませんように

部屋は暖かくして、過ごせれば

それに越したことはありません。

どうぞ、ご自愛くださいませ。

最後にいつものクリックをお願いしますね。

ここを ↓ クリックしちゃってね!