今日は10時半~ラストのシフト。
就業時間、長そうに見えて、実は中抜け3時間(笑)
その3時間の休憩を、自宅でまったり過ごしていると
玄関のチャイムが鳴った・・・。
宅配便かな?
そう思って、玄関モニターON!
おや?誰もいないじゃないか!
ピンポンダッシュ?
なんて思っていたら、玄関で物音がして
もうすでに、階段を上って来ているとか。
それって・・・
不法侵入やん!
TVチューナーの取り付けに来ましたって言うけど
私、頼んでませんからっ!
誰からの依頼で来たんだと尋ねると
どうやらお隣の住人(会社の寮になってるらしい)だと言う。
ならば、お隣に取り付けたらいいじゃないか!と言うと
お隣さんが202に取り付けてと言ったとか・・・。
いや、こっちは依頼した覚えはないから、帰ってくれと
憤慨しながら追いだしたんやけど、おかしいやろ!
例え、私が依頼したとしても
玄関で待てよと思う。
勝手に入って来るか?
気分悪いわ。
階段にかすかに漂う加齢臭といい
ほんま、胡散臭いったらありゃしない!
12月2日(火)
CD/MDコンポが壊れちゃって
お気に入りのCDが聴けない日々。
面倒だけど、PC立ちあげて音楽を流してる♪
だけど、キッチンに立つとほとんど聞こえない。
なので・・・スピーカー繋いでみた。

これなら、換気扇の音にも、流水の音にも負けない。
これからはこうやって、音楽を流そうと思う。
長女と仕事あがりに、久しぶりのまつり寿司。
軍艦祭りをやっていて、変わり種のお寿司があったので
ブログのネタ的に食べてみることにした。

知る人ぞ知る、ベビースターラーメン(笑)
オムレツ風軍艦!

半熟卵がとろ~り!
どっちもチャレンジしたけど、リピート無しだ。
このネタは、ただのブログネタだもの。
そんなことを思っていると・・・
あっ
突然の奇声。
転がる軍艦。

この1件から、私と長女に入ったスイッチ。
泣きながら・・・とことん、笑った。
笑いは止まらず、顰蹙なので席を立った。
そして、越のゆへ。
露天風呂が故障なのか、メンテナンスなのか
立ち入り禁止になっていて、凹んだ。
いつも楽しみにしている薬湯はお預けだ。
それなのに、普通に入浴料を取っちゃうところが
おかしいやろ?と思う。
値段を引くか、スタンプ倍押しくらいの
措置を取れと思う。
12月3日(水)
3時まで仕事した後、次女が4時から仕事なので
じゅじゅの子守りの日。
いつもガツガツと、いっぱい食べてくれるじゅじゅが
今日は食欲がなくて、どうしたんだろうと思ったら
発熱っ!
38度を軽く超えてしまった。
熱の上がる頃はきっと寒かっただろう。
気付かなくってごめんよ、じゅじゅ。
12月4日(木)
じゅじゅの熱は、朝には37度台に下がり
少し安心しつつ、念の為、診察を受ける。
同じく、チビも喉の痛みと咳がよくでるので
近所のクリニックに受診する。
午前中は病院巡りだ!
私も歯医者の予約があったので、行って来た。
ほんま・・・病院貧乏やわ、最近。
次女がそんな訳で、急きょ休むことになったので
その穴埋めに、2時~5時まで
休み返上して仕事に入った。
これは愛社精神ではなく、ただ単に家族愛(笑)
じゅじゅの熱は再び上がり、40,1°
さすがに40度超えは堪えるようで
いつもじっとしていないじゅじゅが
ぐったりと布団の中で動かないんだ・・・。

そして、熱は40,7°
9時過ぎから職場の飲み会があるので
出かける支度をしていたのが幸いし
取り急ぎ、救急外来へと車を走らせた。

職場の飲み会は諦めた。
こうなったら、酒より孫が大事だろ。よく言った!自分でそう思う(笑)
だって、おばあちゃんだもの。えんち。
午前0時も過ぎ、日が変わってから帰宅した。
今日は朝一番から、バタバタしっぱなしだった。
お疲れ!私!

職場のみんなは今ごろ、盛り上がってるんだろうな。
そんな事を思いながら、チビチビ飲んだ。
身体が冷えた。
私の身体より、じゅじゅの身体を冷やしてはくれまいか?
12月5日(金)
朝10時半頃、またもやアピタ館内は停電した。
アピタに限らず、この辺り一帯が停電したらしい。
以前の停電より、復旧までが長かったが
私は動じず、お好み焼きを焼き続けた。
ほんま、仕事熱心やろ(笑)
昨日の飲み会にて・・・
職場の、通称:先生がサプライズで

みんなには内緒で、ドッキリな企画があるんだと
豪語していたのは、サンタクロースやった。
思いっきり想定内だよ!先生!
昨日、欠席した私の為に
今日、再現して下さった先生。
こんな恰好で仕事に入るなんて
先生は鈴木さんより凄いと思った。ここだけの話・・・(笑)

無性に食べたくなるカップ麺がどっさり!

先生、ありがとう。大事に食べるよ!
そう思って大事にしまっておこうと思ったら
隣で、じゅじゅが・・・

自ら、上手~と、拍手する姿がかわいいでしょ?

昨日はぐったりのじゅじゅが
こうして遊んでると、やっぱホッとする。
とは言うものの・・・
これで、39,1°も熱があるんだ。
子どもってどんなに強いんだ?
私だったら、37°でフラッフラになる自信ある!
今日も一段と寒くなって来て
夜にはべちゃべちゃだけど、雪が降り出し
車に少し積もっていたよ。
ワイパーで払いのけれる程度の積雪。
12月6日(土)
雨は夜更け過ぎに、雪へと変わるだろうと
タツローも歌ってたよね、たしか。
午前4時頃から降り出した雪は
辺りを一面、白に変えた。

足元がかなり悪そうだ・・・。

仕事は10時半からなので、効かないエアコンに
震えながら、頼まれた作業をこなす。

長女がデザインしてプリントアウトしたものを
私がラミネートかけて、ハサミでちょん切った。
10番まであるけど・・・。
多くね?
うちんとこ(さくら、ねっ!)でも、9番までしかないし
そのうち1番2番の札は紛失なうで
実質、7番までなのに・・・。
クレープ買いに行って、番号札10番を渡されて
待つ気には、ならないね。私やったら。
寒い我が家にいるより、職場のほうが居心地がいい。
なんせ、ぬくぬくなんやもん。
鉄板の前なんか、うたた寝したくなる温かさ(笑)
な、事を言ってるうちに
たこ焼きを買い求めるお客様が続き
順番待ちの札まで出しちゃった。

なんだかんだ
おんだ!とは
職場の若い衆のことである。
今日はカミヒロのお誕生日。
こっそり用意しておいたプレゼントを
ひょいと渡してから、仕事を上がった。
ら・・・
プレゼントした帽子を身につけ・・・
ってか、頭にのっけて・・・

こういうとこ、かわいいやっちゃと思う。
気に入ってくれたなら、おかーちゃんは幸いやでっ!
12月7日(日)
今日が日曜日で、学校が休みで
私の仕事も休みで良かったと思う。
除雪の音で目が覚めた。
ノーマルタイヤの私の車は動かせないし
今日は1日、家の中でゴロゴロする日だ。
とりあえず、除雪の後の壁と
玄関前の雪のけをしようと思って外に出ると
このサム空の下、シャツ1枚で雪のけをする
ファイターな男性発見。
よく見ると、その男性・・・
うちんちの周りと、私の車周辺の雪を
せっせと隅っこに持って行ってたんだ。
ご親切な方が居るなぁと思ったら、元旦那だった。
頼んでもいないことも
これみよがしに、恩を着せるわけでもなく
こっそりとやってしまうところ・・・。
献身的で無償
一緒にいた頃も、お別れした後も
ちっとも変わらないのは、そんなところ。
そして私は、ただ感謝するのみ。
タイヤ交換も済ませてくれたので
週明けからの、学校への送迎、孫の保育園送迎等
これでひと安心である。
ほんまに、ありがとう。元旦那。
夕方、どうしても弄りたくなってきたので
リビングの模様替えをした。
何度、模様替えをしたか分らんけど
毎回、前より良くなった気がする。
ほんま、模様替えに関しては
プロ顔負けやなぁと自負している(笑)
少し良くなった風邪が、この寒さで
また少しぶり返してしまったようだ。
みなさんも、体調崩しませんように。
くれぐれもご自愛くださいませ。
ってことで・・・
いつものアレ、よろしくです。