はんなりバスツアー | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

6月2日(月)

妹と共に、当選したバスツアーに参加しました。

京都嵐山はんなり・・・なんたらかんたらという

タイトルがあったようですが、どうでもいいですね。

この手のバスツアーは3~4回目なので

内容はよーぉく分かっています。

食事はたいしたことなくて

高額な商品を買わそうとすると場所に立ち寄る目的。

毛皮や絨毯、アクセサリー等。

セールスに屈しない自信はあるので

旅費も食事代も無料やし、とりあえず行くことにしたよ。




●八つ橋工場

いきなりお土産ですか?

生八つ橋や京漬物が多々並んでいる中を

あれこれ試食しながら、お土産を買いました。

生八つ橋はおたべが有名ですが

ここには夕子という商品ばかりでした。

おたべと夕子。

違いが分かりません。




●京漬物やさん

次に向かったのは、漬物屋さんでした。

さっきも食べたのに・・・。

ここでは試食コーナーが用意されていました。




取り皿とお箸を手に・・・



好きなだけ食べていいよ的な。




なんと、ワインの試飲もどうぞ・・・ですって!



昼まっぱらから飲酒。(*´∀`)





漬物とワインよりも

漬物にはお茶のほうがいいような気がします。

当然ですが、買いません。

と思ったのですが、あんまり美味しいので

ひとつ買ってしまいました。チクショー!




●嵐山にて昼食

ワクワクしながら、お膳の蓋をあけましたら






あまりにも質素で言葉が出ませんでした。



(゜Д゜)はぁ・・・。





メイン料理はどうやら湯豆腐らしい。




●自由行動

1時間45分ほどの自由な時間がありました。

特に観光したいわけでもなかったので

私たちは足湯でのんびりしようと

レストランを出たのですが・・・




●姫たちっ!

50前の私に・・・40過ぎの妹に・・・

姫と声をかけてくるナンパヤローがおりました。

ナンパの誘いに乗るなど、21歳で卒業したのですが

49歳、初夏、陽に焼けた笑顔と白い歯に、撃沈。




●どうぞ

スッと手を差し出したので、(゜Д゜)は?

思わず持ってたパンフレットを渡したのは、私でした。

(* ̄ー ̄)"b" チッチッチッ

さぁ、姫!

手をひいて私たちをエスコートしてくれるなんてっ!




欧米かっ!




手を取って車に乗せられたのは、初めての経験でした。

(*´д`*)ハァハァ・・・




まずは、記念の1枚。



渡月橋をバックに撮ってくれました。





そして、姫たちが陽にさらされないようにと

幌をかぶせて下さいました。




炎天下の坂道もなんのその・・・。






観光ガイドとフレンドリーな喋りで

私たちを楽しませてくれました。

嵐というTシャツを着ていますが

彼の名も実はアラシなのだそう。( ̄ー ̄)聞いてないよ・・・




●恋の神様

いくら恋が叶うと言われても・・・

私には慕う相手がおりませんし

この先、誰かと縁を結ぼうとも思っていませんので




( ̄ー ̄)ノ" ゜ ポイッ



スルーして下さい!とお願いしました(笑)





●竹の小径

風に揺れる笹の葉と、小鳥のさえずり、そして

竹と竹の間を通り抜ける風。

マイナスイオンで満たされた坂道を

息絶え絶えにアラシは言いました。









ここでは深呼吸して下さい。

いっぱいマイナスイオンを吸収して下さい。

って・・・

アラシこそ、深呼吸してくれ!

さっきから、息が荒いよっ!




●セレブ姉妹

この坂道をヒーヒーと歩いているおばさま達に会いました。

同じバスツアーの敦賀の方です。

歩き疲れと暑さで、路肩に座り込んで

汗をぬぐっていました。

ごめんなさい、伸ばした足をどけて下さらない?

轢いてしまうわよっ!

上からモノを言って悪いわね。

だって・・・




マジで、高いんやもん。



座席も目の高さも、ついでに料金もやけど(笑)




20分ほどのコースで、7000円。



1人3500円の乗車代でした。





人力車に乗ったのは、初めての経験です。

この先、乗ることもなかろうと

今日は清水の舞台ならぬ・・・

嵐山の舞台から飛び降りたっちゅ~訳です。




●あと15分

カフェでコーヒーを飲んだ後、足湯に向かったのですが

集合時間まであと15分しかありません。

しかも集合場所まで行かねばならぬとか。

お土産物を見たり、買ったりしながらバスに乗り込みました。

私たちが最後のようでした(笑)




●真珠と真のセレブ

キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!

高額な商品を買わそうツアー。

なん十万もするそれは、つけ放題とうたってましたが

取り放題ならいいけど、つけたからってなんやのん?!

話も聞きたくないし、見る気もしないし

手に取りたくもないし、つけたくもないので

外の喫煙所みたいなとこで、暑いけど時間を潰しました。

この会場に入るや、ガチャッと鍵をかけるところが嫌です。

結局、ツアーの中のどなたかが真珠を買ったようです。

人力車にワリカンで乗った私たちより

遙かにセレブだと思います。<(* ̄^ ̄*)>キッパリ




●信楽焼

これこそどうでもいいとこでした。

1体700万とかのたぬきが飾ってあるとか。

とりま、そのたぬきの股間に手を当て

先日買ったばかりの宝くじが当たりますようにと

お祈りだけした私です。

でも、きっと当たらないでしょうね。




クソたぬきだらけやーん!



などと、暴言を吐いてしまいましたから・・・。





●帰路

予定より1時間半ほども早い帰りとなりました。

1日中、バスに乗ってるのも疲れますね。

バスから降りて大きく背伸びをして、思ったのは

やっぱ敦賀はえぇな!ってことでした。




しょーもないバスツアーやけど

姉妹で当選して、一緒に行けたので

行く価値はありました。

話したいこともいっぱいあったので

この日、それを全部吐き出せたいい機会でした。

また懲りずに応募するでしょう。

バスツアー♪




最後になりましたが、いつものよろしくです。

こちら→