●オフ会
1週間前に決まって、急きょやっちゃったオフ会ゆえ
極少3人っきりのオフ会でした。
ダジュのパーティプランは3名様からなので
ギリギリ
セーフやぁ~ん♪とか、思いながら
PCカチャカチャしながら、予約を入れてみたら
どうにもこうにも、予約は3日前までとなっておりますと
赤字で警告されるので
指を折って確かめてみましたが
金曜日・・・月曜日の3日前です。
ギリギリ
セーフやぁ~ん♪とか、思い・・・チラッと時計を見ましたら
0:02
ギリギリ
アウトやぁ~ん! ミ(;´Д`)
な、話です(笑)
私は大きな失敗をしてしまいました。
必要項目の入力を終え、エンター押すのが
あとちょいと早ければ問題なかったのに・・・。
致し方ない・・・面目ない。
それでこの日はディナーフリーでの入室にしました。
それぞれ好きなメニューを選び
ディナーを楽しみつつ、歌いましょ♪みたいな
そんな流れのオフ会でした。

はるなおさんはハンバーグで、けいこさんはオムライス。
ちょこっと物々交換しつつ、あれもこれも頂きました。
けいこさんがトップバッターで中島みゆきを歌うと
続いてはるなおさんも、中島みゆきで
当然・・・私も中島みゆきで(笑)
ダジュの人たちは思ったことでしょう。
病んだ部屋だと・・・(笑)
はるなおさんは自動車学校の先生なので
指導力がハンパなく
けいこさんのうたスキ会員登録指導に始まり
趣味が高じた結果、覚えたカラオケ雑学を
発表する場となりました。
いや、、、ほんと、どんだけ知ってるんだろ?
カラオケの匠と呼ばせて頂きたいほどです。
4時間ほど、カラオケとお喋りを楽しんで
お別れすることになりました。
次のオフ会は10月~11月の平日の昼間に
行う予定だけ立てましたが
肝心の幹事さん、誰よ?な話です。
そこが重要で、そこが抜けてました(笑)

ありがとうございます。

ありがとうございます。
私には孫が生まれ、けいこさんにはもうすぐ2人目の
孫が生まれるというお祝いもかね
た・孫・・・たまごなんだそうな(笑)
風邪がまだ治っていないけいこさん。
喉の調子もよくない中、カラオケにお付き合い下さって
どうもありがとう。早く良くなりますように。
岐阜から車を飛ばし、やって来て下さったはるなおさん。
いつもいつもこの距離を、苦にもせず
参加下さってありがとう。次回もよろしくっ!
5月27日(火)
●珈琲家ランチ
今日は中抜けのシフトなので
お昼に長女と珈琲家に行きました。

あいかわらず、美味しかったです。
5月28日(水)
●100キロ以上?!
今日の仕事は夕方5時半からなので
ゆっくりと掃除をしたり、洗濯したり
布団干したりできたので、たまに遅番もいいもんです。
使わない食器が邪魔なので
清掃センターに持ち込んで捨てることにしました。
たいがい100円で事足りるので
100円を握りしめて車から降りたのですが
職員はサラッとこう言うのです。
100キロ以上で300円です。
慌てました。
てっきり100円かと思って・・・と言いながら
車からあと200円出して来たのですが
それにしても100キロ以上って?!?
燃えないゴミがひとつ、燃えるゴミがひとつ
丼茶碗が3つ、コーヒーカップが5つ
段ボール(じゅじゅのおもちゃの)が2~3。
何がそんなに重たいの?
不思議に思い尋ねました。
私の持ちこんだゴミを聞く限り、おかしいですね・・・
と、計測間違いっぽそうに首を傾げたのに
・・・でも、計測結果なので、300円です。
たった200円の事だから、素直に払ったけど
やっぱり釈然としない話です。
計測結果がすべてなら、ちゃんとしっかり計れって。
ちゃんと仕事しろって。
市長に訴えるぞ。
って、そんな気持ちがプクプク沸いてしゃーなかったよ。
気を取り直して・・・
●しおそうランチ

暖簾をくぐると・・・
また入口が・・・思いっきり和の空間です。

靴を脱いであがるようです。
私は日替わりランチにしました。

ついてません・・・魚のフライでした・・・

次女はパスタのランチ。
小さなピザトーストが2枚ついてて
次女は嬉しそうでした。
落ち着いていて、雰囲気はとてもいい感じのお店です。
でも、テーブルがニチャニチャしてたり
お冷に、小さなゴミが混ざってたり
不潔な印象が強くて・・・ダメでした。
全体的に美味しかったけど
メイン以外の3つの小鉢がどれも油っぽくて
味が濃く、似たような味付け・・・。
ひとつの膳を考えると、味のバランスも大事でしょう。
ここにさっぱりとした酢のものなどあってもいいかも。
夜は居酒屋として営業してるから
夜の余った食材で作ってるとしか思えないから
ちょっと残念です。
フライの付け合わせの千切りキャベツも
数日経過したものなのか
切り口が黒く変色し始めていました。
なので、2度目はありません。
5月29日(木)
●誰もいない?
今日も私は遅番、14時からの仕事です。
洗濯を干してひと息ついて、韓国ドラマを楽しんでいると
職場の店長から電話が入りました。
開店時間になっても、職場に誰もいないとか?
仕込み・・・誰よ?
職場から目と鼻の先ほどに住んでる私なので
すぐに店の様子を見て来てくれないかという電話でした。
すぐって・・・
多分、遅刻だろうからすぐに店に来るだろうし
もしかしたら、私が出向いてる間に来るかもしれないし
制服に着替えず、普段着のまま、頭もボサボサのまま
チラッと店に行ってみたんだけど、誰もいなかったよ。
電気つけて、火をつけて、生地作って・・・
私、私服だし・・・やばいよ~。
早く誰か来てよ~と思っていると
2番手のN嬢が9時半出勤ゆえ到着し
ホッとして交代させて頂くことに・・・
そんなバタバタな朝でした。
●明洞ランチ
仕事は12時からになったので
長女と韓国料理のお店、明洞(みょんどん)へ。
昔の食堂みたいな趣きのある店内には

韓国のアイドルポスターがベタベタと貼ってあって
面白いお店だなぁと眺めていましたら、知人がそこに。
なんと、越のゆのサウナでよく会うおばちゃん。
まさかこのおばちゃんのお店だったとは・・・。
敦賀、狭しです(笑)

甘辛い味付けでご飯がとてもすすみます。
お箸がステンレスなのも、韓国っぽ~♪
ゆっくりと食べる時間はなかったので
パクパク、食べることだけに集中しました。
のろまな長女にも、早く食べてと急かせ
慌てて店を出たところに
職場から電話が入りました。
暇なので
13時からでいいよ。
ありがとう。N嬢。
もっとゆっくり食べればよかったよ・・・

N嬢とラストをご一緒させて頂くのはいつぶりか?
まだ入りたての頃やった気がします。
こんなレアなシフトはありません。
前日から、きっと楽しいだろうと楽しみにしてた今日です。
ただ、仕込みが来ないと言う非常事態さえなければ
平和な1日で終わったことでしょう。カミヒロめっ!
●神業
片づけが終わってから、N嬢はPOP作りです。
N嬢のPOPはプロ並み、、、むしろ神です。
職場のスタッフの似顔絵を、下書きなしの
マジック1本で、スラスラと書きあげました。

真ん中のケーキの箱をぶら下げてるのは
今日の仕込みを忘れてたカミヒロです。
いつもやらかした後は
ケーキでチャラにしようとします(笑)
美味しいケーキをご馳走様でした。
5月30日(金)
ラスト続きのシフトから、久しぶりの仕込みDAY。
朝からたこ焼きの注文も頂いて
ちょっと早めに仕事を進めました。
そして、今日はまさかの・・・
●2番手が・・・
来ない~~~っ!
昨日に続き、非常事態です(笑)
10時半を過ぎても、11時になっても来ないんです。
珍しく順調に売れる中、1人淋しく忙しく
仕事に従事しておりましたが、誰か来てよ!です。
今日はあけちがシフトを見落としていました。
生ぬるいこの職場よ(笑)
あけち奥方はもうすぐ出産予定です。
いつでもシフト交代できるように
日頃から心にとめて、休日でも店にすぐ出れるような
状態に(メークや髪の毛の始末)しとかないと・・・
そう思ったえんちです。
5月31日(土)
今日と明日とあさってはお休みです。
月曜日に妹とバスツアーに行く予定があり
不本意ながら、3連休になってしまいました。
お土産買ってきますので、許して下さい>職場のみなさん。
●BIG EGG
先日、はるなおさんから頂いた卵が
それはそれはでっかくて、Lサイズの卵と
並べてみても、ふた回りほどでっかくて
本当に鶏から生まれた卵なのか・・・
心配するほどでかかったのですが
割ってみたら・・・まさかの・・

しかも、3個割った卵すべて、双子!
これはっ!!
まるで・・・
1粒で2度美味しいと言われるグリコじゃないか?!
1個で2個分あるなんて、超お得じゃないか?!
結局、3個割ったけど、6個分ほどもある卵でした。
その卵でオムライスを作って、お家ランチです。

今週はなんやかんやと外食費がかさみましたので
なるべくお金を使わないよう
あるもので食べようと、夜はお決まりの貧乏鍋です。
もやし2袋で20円。
家計に優しい食材です。
ありがとう、もやし!
そして、連日のこの暑さ。
お金出して、サウナに行かずとも
自宅でサウナが楽しめる季節になりました。
ありがとう、太陽!
ありとあらゆるものに、感謝の気持ちを忘れないで
6月も生きてゆきます(笑)
ってことで、5月と今日のブログはこれにて終了です。
ご清読、ありがとうございます。
いつものもよろしくです。
こちら→
