●誕生日
今日は長女:未来(みく)の21回目の誕生日。
先日、水島会で行ったばかりだけれど
とんとんびょうしでお祝いの夕食会をした。

10月8日(火)
●カチンコチン
断乳中の次女のおっぱいが張り過ぎて痛いらしい。
ので・・・敦賀病院の乳母外来を受診する。
10月9日(水)
●お灸
薬局でお灸を買ってきて、次女と試してみた。
ジワジワと熱くなって、ツーンと針を刺したみたいな
熱さを感じた後、もぐさは消えていった。
はたして・・・効果はあるのだろうか?・・・不明。
10月10日(木)
●うたた寝
朝方まで椅子に腰かけたまま寝てしまった。
なので、体のあちこちが痛む。
こういう生活は老体にはきつい。
老人は老人らしく、早寝早起きをすべきなんだろうな(笑)
10月11日(金)
●姉妹
越のゆに行こうと誘われた。
土砂崩れで孤立した村に住む姉:ゆーこちゃんは帰る足がない。
ってことで、自称アンジェラアキの妹んちにお泊りするらしい。
9時に越のゆ集合というので、一足先に向かい
久しぶりにあかすりをしてもらった。
●メグミさん
こりとり庵の韓国のスタッフ、メグミさん。
整体も上手だし、あかすりもいける。
指名してお試しあれ。
10月12日(土)
●祝 開通
午後3時より、仮設の道路が片側通行で開通。

常神半島 小川⇔遊子間
なんだか危なっかしい仮設道路だけど
車が通れるようになり、やっと普通の暮らしが出来ると
姉は喜んでいた。
仕事の都合で甥っ子は親戚に下宿させてもらったり
何かと不自由だったし、やっと家族が顔を合わせて
暮らせるようになってよかったねと思う。
10月13日(日)
●お宮参り
じゅじゅは産まれてまだ100日に満たないけれど
日がいい(大安)ので、気比神宮へ。
大阪から骨折君の父母が来て下さるというので
私はお任せして仕事に専念する。
昼食は骨折君のお気に入り、ヨーロピアン(笑)
ソースかつ丼を食べて、大阪に帰ったんだそうな。
10月14日(月)
●国際的
祝日の朝の仕込みはなにかと忙しいのに
開店直後、1人目のお客さんが外人とか・・・(゜Д゜)
しかも日本語さっぱりワカリマシェーンみたいな・・・(゜Д゜)
私も英語さっぱりワカリマシェーンみたいな・・・(≧∇≦)ノ彡
●WHAT?
はぃぃ?
これ・・・たい焼きですけどっそれが何か?って思いつつ
英語では答えられないので、あくまでも英語っぽく
タイヤァキ!と威張って答えたさ。
それで納得してくれればいいのに
よりによってWHAT?って返してきやがった。(T^T)クゥー
これ、栗の・・・
あ!マロン!マロン&アッズーキ!
で!こっちがマロン&カッスタァード!
外人さんは栗あずきをひとつ買って下さった。
●お会計
150円デェース!
まんま日本語だけど英語っぽく語る私(〃ー〃)
お金の種類、分かるんかなぁ?不安な私の手に
堂々と小銭を2つ乗せて来た外人さん。
どーだぁ!みたいに渡すので、分かってるんやと思ったら
105円・・・(゜Д゜)
NON!NON!指でビシッとばってんをして
それ違うぞと表現してみたら、持ってる小銭を広げたので
その中からもう100円頂いて、50円のお釣りを手渡し
その5円と50円の違いを見比べさせた。
(* ̄ー ̄)"b" チッチッチッ COLOR!チャイマァース!
こんなやりとりしてる時間の余裕なんてないのに
親切に教えてあげた私って偉いと自分でも思う(笑)
ここだけの話、ちょっとかっこよかったしなぁ。
●またかよっ!
開店から2人目のお客さんが・・・またしても外人さん!
今度はきれいなお姉さんだった。
コーゥ!なんか言ってるし・・・
コォ?????・・・あ!コーラ?
YES!コカコーラ!
はいはいはい!(d ̄▽ ̄)オッケー♪
英語はまったく分からないけど、商売が成り立ってた。
フードコートの茶屋に近い席に座ってたおばちゃんたちが
ちらちらとこっちを見ながら、なんか話してた。
わぁ、あの人、外人さんと喋ってなるわぁ。
さくら茶屋の店員さんって、やるなぁ。
多分、そんなことを言ってたんだと思うっ!!!
(  ̄ー) フフーン!!私もやる時はやるねん。
調子づいて来たよ。
●3人目
たい焼きを買ってくれたかっこいい外人さんがまた来たよ。
Σ(゚◇゚;)ゲゲッ もうこんでいいよ・・・。
なにやらポップを指さして、これ、くれ!っぽいことを
言ってるようだった。
私は表に出て、そのポップを確認。
特選ミックス450円・・・あぁそれ・・・
まだ取りかかってないよぉって英語でなんて言うの?
ちょっとぉ~と言いかけたら、指でばってんをして
ないの?しないの?みたいなジェスチャーをするので
いやいやいや・・・するよ。
焼くよ。ちょっと待ってよ。落ち着け、自分!
あ!after one hour!
ほんまかいや?みたいな私の英語がちゃんと伝わったんだ。
外人さん、あぁ分ったよみたいな顔で去って行ったんだ。
頼む!もう来ないでくれ!
仕込みが追いつかないんだよぉぉぉ~。
●開店から1時間後
やや遅れ気味の仕込みを精一杯こなし
ほぼ平常の流れでお好み焼きを焼き始めた私の前に
(゜゜;)/ギクッ!
かっこいい外人さんがまた来よった。
さっきのポップを指さして、なんか言ってるし・・・。
( ̄△ ̄)エッ..? なんっすか?みたいな顔を
一瞬したかもしれない、私。
WHAT…IS THIS?
え?それっすか?それ・・・
NAME・・・NAME・・・
あ!お好み焼きです。お・こ・の・み・や・き
そう言った後、ちょっとこっぱずかしくなった。
まるで誰かさんの、お・も・て・な・し・・・
みたいな言い方しちゃってさっ((*´∀`))ヶラヶラ
OH!オッコノミヤキィ!
YE━━━(゜∀゜)━━━S!! SO GOOD!
外人さんはTHANK YOU!
そう言いながら、私に手を振って本当に去って行ったんだ。
●( ̄_ ̄)ギロッ
外人さんの先にはさっきのきれいなお姉さんの外人さん。
おっ!おまいら!カップルやったんかよっ!
ちょろちょろ来んと、いっぺんにまとめて来んかいやぁ!
3連休の最終日は朝から、.(ドッと)疲れたえんちだった。
夜、実家に行って来た。
特に用はなかった。
ただ、仮設道路を走りたくて。
10月15日(火)
●季節限定 月見
茶屋では新しいたこ焼きが始まった。

ソースOR醤油で頂く。
それぞれキャベツORねぎがちょい盛りされて
トロトロ目玉焼きが乗っかってて
スタッフと致しましては
大変、面倒なたこ焼きとなっておりまするぅ~。
10月16日(水)
●今日から
・・・2学期が始まる。
市内小中学校は2学期制・・・ってか
3学期制でいいんちゃうの?

時々、オエッってなるじゅじゅ。
10月17日(木)
●ダジュール
ほんま・・・どんだけぶりよ・・・
な、カラオケランチに長女と行って来た。
せっかくなのでピザパスタコースで入室。
ダジュールも店長が変わったせいか
それは関係ないのか?
なんか、ちょっと変わっていたので写真撮ってみた(笑)

ご親切にどうも♪
カトラリーが箱入りになってるw

これは便利ってか、いい感じ。
ベーコンが更にでかくなった?

気のせいなの?
照り焼きチキンに刻み海苔!

焼き過ぎて焦げてるのかと思った。
3時間のカラオケも楽しかったけど
久しぶりにかっきーやこーすけに会えて、嬉しかったんだ。
●graf
珍しくチビが髪を切りたいと言うので
grafに予約を入れたら、長女もカラーしたいと言いだして
結局、3人で出かけた。

森下店長、お世話になりました!
美容室で待つ時間は全然、苦にならない。
シャンプー、トリートメントはもちろん
カラーやパーマ液の匂いさえ好きだ。

このお・も・て・な・し

10月18日(金)
●元気!
昨日、カラーリングしたばかりのシャンプーは
きっとバシバシに傷んでて、大変やろうと思ったら
意外な事に逆に髪が元気になってる気がした。
今までのように絡まることなく、指通りがいい。
さすが、graf。いい仕事してます!
10月19日(土)
●おっさん
チビが電話に出ておっさんから電話やで・・・
と言うので、怪訝な声で、おっさんってどこの誰よ?
そう呟きながら電話に出ると
ど~も~おっさんですぅ~と明るい声。
おっさんじゃなくて、日産だった。
10月20日(日)
●かわいい
ちょっと小さめだけど、それはそれはかわいい・・・

By 100均 アピタ内セリアにて
ここでクイズです。
えんちの箸はどれでしょう?
●超かわいい
・・・と言えば、やっぱりじゅじゅ。

ちっちゃい手がまたかわいらしいったらない!
10月21日(月)
●冷え対策
このアパートの冬の寒さはハンパない。
足元から全身へと冷えが回るんだ。
なので、じゅうたんでもひいてみようかと思い
テーブル下にセッティングしてみた。

HOTカーペットなら言うことないんだけど・・・。
今年の冬は雪がたくさん降るとか噂を聞いた。
ちゃんと越冬できるだろうか?
えんち家に凍える冬がやって来る前に
じゅじゅと次女は大阪に帰ってもらおう。
風邪をひかせたくないからね。

そして、この日の夜・・・
我が家は張り詰めた空気が流れていたんだ。
いつもニコニコ笑顔で楽しく暮らしてるえんち家に
不協和音が・・・。
いったい何が?!
それは、また次回ってことで
いつもの、あれ!お願いします。
こちら→
