7月31日~8月31日の日記~じゅじゅと過ごした1ヵ月~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

7月31日(水) 9:30~13:30

じゅじゅと次女が昨日、退院し狭い我が家での

共同生活が始まった。

頭を悩ませるのは3度の食事。

不安なのは13年以来の沐浴。

狭さゆえ、キッチンで風呂に入れることに・・・。




私がじゅじゅを支え、次女が洗うっ!

×××えんちの事情×××-1375279859997.jpg

姉や妹も興味津々ゆえ、四方八方から手が伸びるの図。




×××えんちの事情×××-1375279062665.jpg


×××えんちの事情×××-1375279066501.jpg

初めての沐浴は、気持ちよさげなじゅじゅだった。





職場のあけち&ぴー夫妻からお借りしたベビーバス。

貸してくれて、ありがとう♪




8月1日(木) 15:00~21:00

今日から8月。

あれ?梅雨ってもう明けたっけ?




8月2日(金) 8:30~15:00

チビの懇談があるため、仕事あがりに学校へ行く。

褒められることに期待はしていなかったけれど

あまりにも成績が悪く、怒る気にもなれないレベル。

笑ってる場合じゃないけど、笑うしかない・・・。




2階の住人がどうも部屋でドリブルをし始めたようだ。

ドンドン、ドンドンうるさ過ぎる。

・・・と思ったら、夜半から

今度はエレキギターを弾きだした。

あほちゃうか?死ねばいいのに・・・。




8月3日(土) 8:15~15:30

どうしようもないくらい、可愛すぎるじゅじゅ。

死んだのかと思うくらい、よく寝てくれる。




×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××




可愛すぎてごめんなさいのショット!

×××えんちの事情×××

食べてしまいたいくらい、可愛いでしょ?





8月4日(日) 8:15~14:00

嵐の湯跡地にオープンしたパン屋さんに行ってみた。




特にパンが欲しかったわけじゃない。

×××えんちの事情×××-DSC_1097.JPG


×××えんちの事情×××-DSC_1098.JPG

ただ・・・ブログネタ(笑)





グルメでもないし、特別、パンが好きでもないから

クロワッサンを買って食べたけど

ま・・・普通やね。

夕方、ふとベランダの窓が汚れていたので

窓ガラス&網戸の掃除をする。

終わったと同時に雨とか・・・(゜Д゜)




8月5日(月) 休み

どうやら昨日からネットの具合が悪い。

いつも楽しみにしている GyaO 韓国ドラマが

重すぎてコマ送りになったり、止まったり。

このPCもたいがい使ってるしなぁ。

とか言ってる場合じゃない。

明日で配信終了してしまう。どうしよう。




8月6日(火) 8:30~15:30

ってことで、仕事帰りにネットカフェに来てみた。




2時間パックでイ・サンを観る。

×××えんちの事情×××-DSC_1099.JPG

チビは隣で漫画、読んでるなう。





産後の骨盤矯正にトコちゃんベルトを購入した次女。




なぜか長女が巻いてみるの図。

×××えんちの事情×××





半年前までは、腰まであった長い黒髪も

今では茶髪でこの長さ。

長女の変貌ぶりに驚く人も多々あり(笑)




8月7日(水) 16:00~21:00

次女のブームはミックスジュース。

バナナやみかん、マンゴーなどを

ミキサーにかけて、頂く。かなり乙な味。




のちに、牛乳の飲みすぎを懸念し却下となる。

×××えんちの事情×××


8月8日(木) 9:30~15:00

巷では、地震誤報騒ぎがあったらしい。

私は au なんだけど、そんな地震警報なんて届いてない。

敦賀市民には無料で地震警報の装置が配られてるらしいが

私んちにはない。

万が一、非難速報があれば

みなさん、私に知らせて欲しいあるよ。




8月9日(金) 15:00~21:00

こんなふうに、夕方からのシフトだと

布団干したり、洗濯したり、食事の準備したり

なにかと用が出来るので、ありがたいシフトと言える。

しかし・・・じゅじゅのお風呂がいつも遅くなって

申し訳ない。ごめんね、じゅじゅ。




8月10日(土) 休み

指先で目じりをひっかいてしまって

どうも結膜炎になってしまったじゅじゅ。

河原崎眼科へ行ったら、あまりの混雑で

結局、よしの眼科へ行くことにした。

待ち時間もなく、すぐに診てもらえたので良かった。

一昔前まで、よしのさんはいつもはやってたけど

今は空いてるのかな?時代の流れ?




おしゃぶりを買ってきた。

×××えんちの事情×××

手のひらでちゃんと押さえて、かわいいったらもう!





8月11日(日) 8:30~15:00

毎日、私の手が空く時間は深夜0時。

それからシャワー浴びて、洗濯して

終わるまで韓国ドラマ見て・・・

そのうちうたた寝してしまって

夜中の3時や朝方4時に布団に入ることになる。

とりあえず、腰がハンパなく痛くて辛い。




8月12日(月) 15:00~21:00

ちょっとした動作にも腰が痛くてたまらんので

中宮さんに行って来た。

腰以上に1時間待ちは痛かった。

針を5ヶ所入れてもらった。




8月13日(火) 休み

たまには自分にご褒美も必要でしょ・・・と

エステに出かけ、至福の時間を堪能した後

実家の墓参りに出かける。




夕暮れの日本海・・・我ながら綺麗に撮れた!

×××えんちの事情×××





今夜は焼肉。

×××えんちの事情×××

夏=BBQ・・・だもの。





しかしながら・・・

食べ終わった後は、激しく後悔した。

テーブルも床も油が飛んで、掃除が面倒だった。

やっぱり焼き肉は、外食に限るね!




深夜25:00に、チビと車に乗り込んで

ペルセウス座流星群を見に出かける。

1時間で5個の流れ星を見て、得心して帰る。

いつか見た・・・あのしし座流星群は凄かったなぁ。

あれほどの感動は人生に2度とないかもしれない。




8月14日(水) 8:30~16:00

大阪に帰ってから、困らないように

1人で沐浴できるように、慣れとかな・・・と




×××えんちの事情×××

意外といけるかも・・・と、次女。





次女が育児に奮闘しているさなか

長女は?と言うと・・・




部屋にポスター貼ってみたり(笑)

×××えんちの事情×××

アニメに夢中って・・・ヽ( ´ー)ノ フッ





8月15日(木) 15:00~21:00

仕事あがりに、長女と並んでチャリで帰宅途中・・・

どうしてもたまらなくなって、1時間だけ立ち寄ったダジュール♪

お盆の特別料金だったけど・・・

ワンオーダー制だったけど・・・

仕事あがりのたった1杯のアルコールは

格別、美味しかった。




進撃の巨人・・・

×××えんちの事情×××

歌詞表示のないカラオケってあり?!





8月16日(金) 休み

亡き父の初盆の為、式服に着替え実家へ向かう。




・・・の前に、軽く昼ご飯をアピタにて。

×××えんちの事情×××

たこ焼きと焼きそばのセットはさくら茶屋でR。





お寺で何やら儀式のように、父を送り

敦賀に帰るが、今日は花火大会ゆえ

車がとても多く、渋滞していて萎えた・・・。




次女もじゅじゅも花火を観たいと言うので(笑)

×××えんちの事情×××

ピタピタアピタ屋上に車を止め、車内で花火観賞。


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××

打ち上げは観れたけど、下の方は観れなくて残念。





例年より、かなりしょぼい花火大会だったと思う。

それもこれも原発の影響なんだろうな。

なんやかんや言っても、原発で潤ってる町だもの。




8月17日(土) 8:15~15:30

仕事帰りにじゅじゅが眠っているとつまらないけど

起きていたら嬉しくなるんだ。

仕事の疲れも吹っ飛ぶんだ。

むしろ、ご機嫌斜めで泣き叫んでいたら

もっとラッキーって思うんだ。

思う存分、抱っこしてあげれるから・・・。




ついでに、スクワットをしながらあやすの図。

×××えんちの事情×××





8月18日(日) 8:15~16:00

授乳時は、肉よりも白身の魚を食べるといいらしい。

って言うか、牛肉や豚肉はむしろ食べないほうがいいらしい。

牛乳も美味しいおっぱいを作るには、良くないらしい。

ミックスジュースも、BBQもあかんかったんやな。

じゅじゅの湿疹が酷くなってきたのも

私の食事の気の遣い方が悪かったせいか?

油ものも香辛料も、ヨーグルトも良くないとか?

いったい、何を食えばいいんだっ!!

食事には悩まされる毎日だ。

んなわけで、今日もカラスガレイを買ってきた。

カラスは塩焼きにも煮付けにも美味しいので重宝する。




8月19日(月) 休み

じゅじゅの湿疹を診てもらう為

朝から敦賀病院へ出かける。

ついでに、次女が婦人科も受診することになり

待ち時間はとてつもなく長くなり

しかも、担当医ザキヤマ氏は異常なほど人気だし

診察は3時間半遅れとか。

結局、病院が終わったのは昼もとっくに過ぎた3時半。

途中、次女の空腹を満たすために

美味しいお弁当を買いに出かけたんだけど・・・

お目当ての、今昔も珈琲家2号店も休業だし

珈琲家1号店は売り切れだし

とんちゃんは閉まってるし、パ軒も休みだし

コンビニのおにぎりになってしまって、ごめんね。




買い物途中に、チビと立ち寄ったトマオニ。

×××えんちの事情×××





疲れてるんだって!

むしょうに甘いものが食べたくなったんだよ。

次女は食べたくても食べれないから(おっぱいに悪いから)

家で食べれないから、こうやってコソコソ食べるんだ(笑)




8月20日(火) 16:00~21:00

仕事でラストに入ると、いつもブンケンと一緒になる。

どうやらブンケンは長女を好いているらしい(笑)

「何してる?」とラインを送って来るブンケンに




面倒くせ~、息しとるわっ!




・・・と、暴言を吐く長女だけど

それはここだけの内緒にしとこうと思う(笑)




8月21日(水) 10:00~15:00

1度食べてみたかったたこ焼きがあった。

私が買おうと思うと、いつも閉まってて

なかなか買えなかったのに

今日は開いてたんだヾ(゚∀゚)ノ゙




買い物途中でチビと立ち寄り、食う!

×××えんちの事情×××

しまむら向かいのひっぱりだこにて。





さくら茶屋より小さめのたこ焼きで

私はどっちかと言うと・・・こっちのほうが好きだ!

職場の絡みがあるので、小声で言ってみた(笑)




今日の月はブルームーンと言って

眺めると幸せになれるらしいと

ツイッターで評判だったので

次女もじゅじゅもチビも・・・

みんなで明るい月を眺めることにした。

ほんの数秒だけど・・・。

ついでに、満月フリフリもやっておいた。

お財布を満月にかざして、金運UPなのだ。




8月22日(木) 8:30~16:00

朝から5品の和の惣菜を作ってから出勤。

なんとせわしい事か・・・。

そして、夕飯は簡単に・・・




ゲロ もんじゃ焼き!

×××えんちの事情×××

粉もん、食い過ぎやろ・・・私。





8月23日(金) 16:00~21:00

近頃、チビがいい仕事をしてくれる。

時間に追われ、忙し過ぎる私を労って

夕飯の後片付けを率先してやってくれるんだ。

溜まった疲れで、夕飯後・・・

つい、うたた寝をしてしまう私に

そっとタオルをかけて、茶碗を洗って拭いて片付け。

時にはお茶も沸かしてくれるし

洗濯をとりこんだり、たたんだり

アイロンまで掛けてくれるんだ。

ダメな親ほど、子はよく育つものだ。

いつも手伝ってくれてありがとう。




ところがっ!

先日、私の財布から500円をスッと抜き去ったチビ。

これはお駄賃だから!

そう言って・・・。

お手伝いは率先してやってくれると嬉しいけれど

見返りまで率先されると、萎えるよね。(笑)




8月24日(土) 休み

じゅじゅが産まれて、今日でちょうど1ヵ月になる。

そんなめでたい日には軽く1杯・・・

ひっかけたいのが、世の常でしょうと思い・・・

沐浴後に、ほうじ茶をご用意して差し上げた(笑)

おっぱいしか飲んでない子が

初めてのお茶を飲んだ記念日になる。

変な顔をしながらも、喉が渇いていたせいか

グビグビ飲んで、これまたかわいすぎるじゅじゅ。




1ヵ月が経って、ますますじゅじゅの動きは活発となって

寝ていても知らぬ間に、90度体勢が変わっていて驚く。




あらまぁ・・・の寝姿。

×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××





腰の具合が悪いので、治療も兼ね越のゆに出かけた。

電気風呂で痛む腰と右の肩をビリビリビリビリ・・・。

閉店までのんびりするつもりだったから

ついでに20分だけ、整体。

キムさんというおばちゃん、かなりいい感じ。

すごく楽になった感があった。

またやってもらおうと思う。

しかしなぁ・・・勿体ないなぁ。




それから、家に帰るともう日が変わってたのに

みんなキッチンに集まって起きてるので

いったいなにごと?!と思ったら

寝室に小さな虫がいたとか・・・。

じゅじゅの口に入ったらあかん。

第一、気持ち悪いからそんな部屋で寝れんとか言う。

仕方がないので、狭い狭いキッチンの隅に

テーブルを寄せて、布団を2組敷いて

次女とじゅじゅ、私とチビで

ちっちゃくなって寝ることにした。




8月25日(日) 8:15~15:45

仕事あがりに、職場の店長から大きな瓶を預かった。

中にはたくさんの小銭が入っていて

これをアルプラに持って行ってくれないかと頼まれる。

あぁ、そうか。

昨日から24時間テレビ(愛は地球を救う)が始まってたっけ。

48年間生きてきたけど、この番組に募金など

したことがなかったので、ちょっと緊張した。

めっちゃ喜ばれるかもしれない。

インタビューされるかもしれない。

そしたら、正直にこれは職場の店長からだと言おう。

ドキドキしながら受付に持って行ったんだけど

淡々と事務的に、抑揚のない声で

ありがとうございますと小声でお礼を言われただけで

なんか違うんじゃね?!と疑問に思った。

まだ、街頭募金のほうが元気があって

募金した甲斐もあると言うもんだ。






8月26日(月) 休み

今日から学校が始まった。しかも、給食あり~っ!

この夏はじゅじゅの世話もあって

どこにもお出かけできなくて

チビにしたら寂しい夏休みになってしまったので

なんだか申し訳なく思う。

この埋め合わせは秋に・・・温泉7800円で(笑)




8月27日(火) 8:30~13:00

午後2時よりじゅじゅの1ヵ月健診の為、敦賀病院へ。

 体重3540㌘→4398㌘
 身長51、0㌢→57、4㌢
 頭囲33、5㌢→37、5㌢
 胸囲34、0㌢→35、0㌢


たった1ヵ月で6、4㌢も背が伸びたなんて。

どうりでベビーバスの淵に、頭があたるはずだ。

すくすく育ってくれてありがとう、じゅじゅ。




そして、今日はピタピタアピタの授乳室デビュー。

×××えんちの事情×××

私の時代には、こんなにいい設備はなかったなぁ。





今週末に大阪に帰る予定と知った姪っ子:まゆちゃんが

じゅじゅをみたいと我が家に来る予定だったが

急きょ来れなくなった。

なんと・・・

まゆちゃんのお兄ちゃん:聡太が怪我をしたとか。

以下・・・

聡太がタイムラインに投稿した画像をご用意したあるよ。

ちょっとグロいので、見たくない方はご注意を。









チャリでこけて、この怪我。

×××えんちの事情×××-1378442564896.jpg

穴があいてる・・・(゜Д゜)





結局、5針縫ったそうだ。

聡太は野球少年で、数日前にも

後頭部にデッドボールを頂いたばかりとか。

怪我が絶えないので、妹も心配が尽きないなぁと

不憫に思う。




8月28日(水) 8:30~11:00

休みを返上して、仕込みだけ出勤することになる。

午後1時から保険屋さんと約束あり。

ついでに次女も一緒に話を聞くことになった。

次女はじゅじゅの学資保険に真剣だったが

何より大事なのは骨折君に保険が入っているかってこと。

私はある重要な事実を知っているんだ・・・。

骨折君、生命線が異常に短いってことを。

万が一の保険は大事だけど、やっぱりじゅじゅの為にも

元気でバリバリ働いてもらわないと困るから

何より骨折君の体が心配だ。長生きしてよね。




×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××





8月29日(木)
          8:30~11:15 18:30~21:00

ピタピタアピタでチャイルドシート購入。

従業員割引を期待したが、何もなかった。

・・・チッ( ̄。 ̄; ) アマゾンで買えばよかったよ。

重たいのを抱えて帰る。




8月30日(金) 8:30~14:45

さっそく、チャイルドシートに乗せてみようと

封を開けたら、なにやらベルト位置など

セットする必要があるらしい。

箱から出したら、すぐ座れるモノと思ってた。




甘かった・・・




取扱説明書は苦手だ。

一通り目を通したけど、さっぱりお手上げだった。

こういうことには、いとも簡単に諦める私なので

明日、誰かに聞けばいいと・・・放置。




ベルトのないシートにとりま、座らせるの図。

×××えんちの事情×××

どうやら、ご機嫌のよう。





何に座らせても、やっぱじゅじゅはかわいいなぁと思った。




×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××

目元が骨折君に似てきた気がする。





8月31日(土) 休み

今度は次女が結膜炎のようで、目が痛むので眼科へ。

敦賀生活も今日で最後となる為

じゅじゅの見納めと、親戚も次々やって来て

今日の訪問客9名なり(笑)

じゅじゅ、寝る間もなかったし。




じゅじゅパパ(骨折君)が、仕事を終えたあと

大阪→敦賀へやって来る。

出産した時にじゅじゅを抱っこして以来なので

きっとじゅじゅに会いたかっただろう。

抱きたかっただろうと思い

私もずっと抱っこしたいとこだけど

あえて骨折君にじゅじゅを譲る・・・( iдi )




今日は訪問客も多かったので、興奮したのか

なかなか寝付けないじゅじゅに

若い夫婦が、かわるがわる抱っこ。

じゅじゅ・・・我が家で過ごす最後の夜となる。




豚まんとモロゾフのプリンを頂いた。

×××えんちの事情×××

骨折君のご両親、ご馳走様です。ありがとう。





だけど、悲しいかな・・・

私、豚まん、嫌いやねん。

嫌いという言葉は良くないと思い

骨折君にはあえて・・・




苦手だ と伝えた(笑)




翌日、私の仕事先に夫婦+じゅじゅが顔を出し

それから大阪に帰って行ったんだ・・・。

仕事を終えてから、私はいつものように

じゅじゅの寝てた部屋のドアを開けたよ。

もうそこにじゅじゅは居ないのに・・・。

分かってるけど、日課になってしまったんだ。

でも、部屋には次女とじゅじゅの布団だけが

きれいにピーンと敷かれているだけで

跡形もなく・・・

じゅじゅの布団をぎゅぅ~って抱きあげたら

涙がこぼれたよ。

今朝、別れたばかりだけど

もうじゅじゅに会いたいんだ。

泣いてないかな?

ちゃんと寝てるかな?

ちょっとは娘の体の心配もしろよ・・・と

突っ込まれそうだけど

やっぱ娘より孫が1番って事なんだろうね。




産まれて来てくれて
ありがとう、じゅじゅ。

我が家に来てくれて
ありがとう、元気でね。





×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××


×××えんちの事情×××





私の初孫・・・ね?かわいいでしょ?

最後に、いつものクリックをお願いします。

じゅじゅ、かわいいねぇ~と押して下さいな(笑)

こちら→