●想定外
夜中の午前2時に無事出産を終えた次女。
数時間後には大部屋に移動する予定だったが
自力で立つことがなかなかできなかった。
トイレに行けたら大部屋に移動できるらしい。
ベッドからわずか1mというトイレまで歩くことが
この時の次女には難題だった。
とりあえず、ベッドから身体を起こして断念し
ベッドのわきに立ってみて断念し
1歩、歩いて断念しを繰り返し
やっとトイレまで辿りついたと思ったら気絶・・・。
次女が陣痛でどんなに苦しんでいても
出産でどんなに痛がっていても
決して大声も出さず、静かに見守っていた骨折君が
この時、初めて大声をあげて次女の名を呼んだ。
はるか!はるか!

心配でそばを離れられないという主張の1枚。
実に微笑ましい!
結局、この日の夜まで陣痛室で過ごし
夕食後、助産婦さんの手を借りて
無事トイレクリア・・・大部屋に移ることになった。
産んでしまえば楽になると信じていた次女だったが
想定外の不調に、もう子どもは産まないと
何度も言ってたよ。
7月25日(木)
●ゲリラ豪雨
午後2時過ぎに、空がやけに暗いと思ったら
どしゃぶりの雨になる。
しぶきが煙るほどの勢い。
これが噂のゲリラか・・・。

新生児室は平穏に時間が流れてる感じ。

7月26日(金)
●シャンプー
次女の体力が回復してきた。
歩くスピードが違う(笑)
今日は出産後、初めての洗髪。
昔、美容師見習をしていた私の本領発揮だ。

夕方、またしてもゲリラ豪雨来たり。
ラインで次女がゴリラ、ゴリラと送信してきたので
こいつはマジで馬鹿だと思った(笑)
来週は退院!
次女と新しい家族:じゅじゅを迎え入れる為
和室の部屋を快適に使えるよう
遅くまでかかって模様替えをした。
タンスを移動させたら、あまりにも重くて
どうやら腰を痛めたようだ・・・。
何年ぶりかのシャンプーする姿勢も
この老体には堪えたのかもしれない。
美容室で働かないかとオファーが来たけど
シャンプーひとつで悲鳴を上げる身体・・・ゆえ
無理でしょ!
7月27日(土)
●眠り姫
毎日、仕事前に病院へ立ち寄って
仕事帰りに立ち寄って、夜立ち寄って・・・
そんな繰り返しなんだけど、そのたびに駐車代100円が
痛くはないけど、面倒でたまらない。
それでも私はじゅじゅに会いに行く。
かわいい孫だもの(笑)

ふと・・・
そんなあなたに私もなりたい・・・と思った。
7月28日(日)
●よだれ
病院→仕事→病院の日々で、私たちの食事は
適当になっているんだけど・・・

( ̄¬ ̄) ジュル・・・思わず、よだれ出た(笑)
私が3人の娘たちを産んだ敦賀病院にも
時代は流れ、建物は増設され、きれいになり
食事も少し豪華になった気がする。
鯛のお頭か・・・。
7月29日(月)
●100日法要
今日は春に他界したじぃちゃんの法事があるので
仕事は休ませてもらい、クソ暑い中
まっ黒の式服で実家へ向かう。
あろうことか・・・大雨になって
墓へ向かう足元が雨に濡れ、たいそう気持ち悪かった。
じぃちゃんにもひ孫のじゅじゅを見せてあげたかったな。
すくすく育つように、天国から見守ってやってね。
7月30日(火)
●退院
午後3時から仕事になったので、午後退院予定だったが
午前中に変更してもらったので
朝からバタバタしっぱなしだった。
退院前に沐浴指導もあって
娘たちをこんなふうにお風呂に入れてたんだぁと
懐かしく思いだしながら見学した。
ちゃんと入れれるか不安だ・・・。

真っ白のベビー服に着替えさせて・・・
シャバに出るじゅじゅ。
空が眩しいだろう。
風が息苦しいだろう。
外は暑いだろう。
世知辛いこの世の中で、生きていくことは大変な事だけど
少しでもじゅじゅが気持ちよく眠れるよう、育つよう
おばぁちゃんは頑張るからね。
美味しくて、栄養のあるおっぱいが出るように
今まで、超テキトーだった食事にも気をつけるからね。
・・・という訳で
えんち母子家族+じゅじゅの新しい生活が
梅雨明けとともに始まりました。
お察しのように、多忙すぎて
なかなかブログを更新する時間もなく
コメントにお返事する時間もなく放置状態で
ごめんなさいね。
なんだかんだ・・・もうすぐ1ヵ月が経とうとしていますが
次女もじゅじゅも元気だし、ますますかわいいし
泣き声と布団を蹴る足に、力がついてきました(笑)
親馬鹿とはよく言いますが
私はババ馬鹿です。
赤ちゃんってこんなに可愛かったっけ?
いえいえ・・・
じゅじゅだから、可愛いんだと思いますっ!
いつも毒を吐くようなブログですが
これからは妙にデレデレなブログになるかと思います。
おばぁちゃんになったえんちと、じゅじゅを
これからも応援してやって下さいね。
ってことで、いつものクリックをよろしくです。
こちら→
