3月1日と2日の日記~6送会~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

3月1日(金)

今日は6送会なので、チャッチャと支度して学校へ向かいました。

寒かろうと思い、カイロをポケットに忍ばせて・・・。




●5分前

なんだかんだで、学校に着いたのは5分前でした。

それでも席はいくつか空いていて、通路側のちょうど花道の

ど真ん中に座ることができたのは、ラッキーでした。

始まる前にスマホのカメラを起動させ

写真を撮る練習です(笑)




×××えんちの事情×××-DSC_0914.JPG





よし・・・バッチリだ!

そうこうしているうちに、主役である6年生が

花道を通って入場です。




●決定的瞬間

しっかり目を凝らして、チビを探し・・・

おった!近付いてきた!

その瞬間をカメラにおさめました。




その決定的瞬間が・・・

×××えんちの事情×××-DSC_0915.JPG

ガ━━(゜Д゜;)━━ン!!!!!





いったい、どんだけテンぱってるんだ?自分っ!

ガッカリだよっ!




●各学年の出し物

毎年、変わり映えがしません。

ローラに、スギちゃん、あたりまえ体操、女々しくて。

流行りもののギャグを交えた、ほのぼのとした内容でした。

ステージからはかなり遠いので、何やってるのかは

あまり見て取れませんでしたが、ま、どうでもいいかな(笑)




●ライオンチャンネル

最前列の保護者の方はまっすぐの姿勢で見ているけれど

その後ろの方がちょっと左に頭を傾けるので

その後ろの方が見えないから、またちょっと左に頭を傾け

そのまた後ろの方が、さらにちょっと左に傾け

更に後ろの方が、これでもかと頭を傾けるので

その後ろに座る私は、グッと左に傾け・・・

まるでスローモーションのライオンチャンネルのようでした(笑)




●選曲ミス

先生方から6年生に送る歌は、ユーミンの

“やさしさに包まれたなら”でした。

カーテンを開いてぇ~♪の部分で、ステージの幕が開いたのは

ウケを狙っていたのでしょうが、こんなシーンでウケは不要でしょう。

先生方の狙いどおり、笑い声があちこちであがりましたが

私はそうじゃなくて・・・

もっと泣けるような究極の1曲を期待していたので

残念な気がしました。




PTA(6年生のお母さんたち)から6年生に送る歌は

“風が吹いている”

歌詞はいいんだけど、感極まらず・・・。

送られる6年生の親として、ウルウルしたかったけれど

しら~っと終わってしまったのは、やっぱり残念でした。

選曲ミスなんじゃない?

そう思ったのは私だけでしょうかねぇ。




●確認できません

最後は6年生がステージに集合して、合唱です。

この中のどこかに、うちの子がいるはずなんですが

分かるわけがないっ!!




×××えんちの事情×××-DSC_0916.JPG





老眼も近視も乱視も関係なく、見えんちゅー話です。

こんな中から、これだっ!と探せる親がいたら

表彰もんだわと思います。

私はさっぱり確認できませんでした。




●退場

全てのプログラムが終了して、とうとう退場となりました。

最後なので、気を引き締め、脇もしっかり締めて

退場するチビの写真を撮ることにしました。

入場の時の失敗をしないよう

早めにシャッターを押したのですが・・・




いったい、何を撮りたいのか・・・

×××えんちの事情×××-DSC_0918.JPG

意味不明の写真が撮れました(ノД`)・゜・。





●気が済まない

なんやねんっ!

どないなっとるねんっ!

なんでこのスマホはちゃんと撮れんねんっ!

不良品ちゃうんかっ!

どうしても、気が済まないので

チビはすでに退場しちゃったけれど

花道を退場していくシーンをしつこく撮ってみました。




なんや・・・

×××えんちの事情×××-DSC_0919.JPG

きれいに撮れてるやないかっ!





●交通災害共済

午後、なんかよく分らんけれど

自転車で事故ったり、車で事故ったりした時に

見舞金がおりるというので、家族3人分加入することにしました。

私もチャリ通勤し始めたし、春になったら

チビもチャリ通学になるかもしれないし。

1年間ひとり500円だし。




●ムカムカ

ムカついた。

先日、ラミネートフィルムを切らしたので

100均に買いに行ったけれど、売ってなかったので

別の100均に足を運びました。

いつもここで買ってたので、店員に聞いてみたのですが

やっぱりなくて・・・

ないですねぇ~の返事でした。




前にここで買ったことがあるんですけど・・・

もっかい、聞いてみた私ってば

しつこいですか(笑)

すると・・・もうすでに、私のそばから立ち去りながら

いえ、ありません。取り扱ってませんから。

後ろ向きのまま、そう答える100円ショップの店員に

なんか・・・ムカつきました。




●6時間

翌日、土曜日も仕事が休みなので

たまった韓国ドラマを一気に見ることにしました。

夜更かし覚悟で・・・。

通算6時間分のドラマを見ていたら

とっくに夜は明け、見終わったのは朝の4時半でした。




3月2日(土)

目覚ましをかけないで、ゆっくり寝て過ごそうか・・・

とも思いましたが、それではせっかくの休みがもったいないので

6時50分にアラームをかけ、起きることにしました。

なにゆえ?




●越のゆ

PCで長時間ドラマを見ていたせいで

目が疲れ肩が凝り、ケツが痛かったのです。

なので、朝7時開店の越のゆにチビと出かけることにしました。

病んだケツのほっぺたに、ジャグジーをあてよう!

開店直後の越のゆは、お客さんが少ないのでお勧めです。




●当選

虹と雲というタウン誌の、プレゼントに当選しました。




×××えんちの事情×××-DSC_0920.JPG





お好きなシフォンケーキか・・・。

たった1個というのが笑えます。

1個じゃ喧嘩になるので、結局は

家族の人数分、最低でも必要でしょう?

これは店側の罠に違いないと思いました。

私はひねくれているのでしょうか?

素直に喜べないのは歳のせいでしょうか?




●熟女キラー

今日も懲りもせず、韓国ドラマを見て過ごしました。

新しく無料配信されることとなった“冬のソナタ”を

第1話から見ることにしました。

かつて、ぺ・ヨンジュンの冬ソナが一世を風靡しましたが

ぺは嫌いなので、最後まで見ずに終わりました。

今日から見ることにしたそれは、アニメ版です。




熟女キラーのぺ・ヨンジュンも、ずんどこきよしも

私は嫌いです。

それなのに、きみまろだけはちょっと気になるんですよね。




●誘い

朝、元旦那から極楽湯に誘われたのですが

お断りしました。

昼、元旦那からランチに誘われたのですが

お断りしました。

あまりに不憫になったので、結局

夜、ココスに一緒に出かけました。




バジルのペペロンチーノ

×××えんちの事情×××-DSC_0921.JPG





久しぶりのパスタは美味しかったです。

元旦那と出かけるのは、もっと久しぶりにすべきだと思います。

距離と時間を置かなければ・・・そう思うのです。

ごめんね。ありがとう。




●明日

仕事です。

2日も休んでるので、ミスしないかヒヤヒヤします(笑)

頑張ろ~っと。

昨日はあまり寝てないので

今日は早めに寝るとします。




●最後に・・・

いつものアレをお願いします。

こちらです→