12月10日~16日の日記 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

12月10日(月)

この冬、初めての積雪というのに

どうしたことか、職場はとても来客多くて

休憩もままならぬ・・・。

先週末は初めての夜のシフトに入ったこともあって

あまりにも疲れを感じた47歳えんちは

越のゆで疲れをいやす作戦に出た。

長女と一緒に越のゆへ。

久しぶりのサウナは気持ちよくて

たっぷり汗出して、喉もカラカラになったところで

帰りに1時間無料券を使って、ミスカラに立ち寄った。

ら、盛り上がってしまって1時間延長し

閉店1時まで楽しんでしまったんだ。

私は本当に疲れてるんだろうか?

めっちゃ元気やーんって自分でも思う。




そして・・・今日のみつをのありがたいお言葉は




トマトがトマトであるかぎり
それはほんもの
トマトをメロンにみせようとするから
にせものとなる





47にもなったえんちは正真正銘、おばさん。

それは隠しようのない事実。

若者に交じって仕事して、まだまだイケるでぇ~!

なんて、頑張ってみても

実際、無理があるんだ。

やり抜きたい気持ちと身体はうらはら。

限界な気がする今日この頃。

おっぱい、おっぱ・・・違っ!

いっぱいいっぱいの私に無理するなと

みつをが言ってくれた・・・冷え切ったトイレの中。




12月11日(火)

次女がラインで質問してきた。




おかんっ!
大安仏滅ってなぁ~に?





18になる娘の質問とは思えなかったが・・・

大安は日が良くて、仏滅は日が悪いんだよ。

そう答えた私も案外、頭悪い(笑)




一番わかっているようで
一番わからぬこの自分





12月12日(水)

今日は元旦那が鍋に参加させてくれと仕事帰りにやって来た。

女3人住まいのダイニングテーブルに

男が座ると非常に圧迫感がある・・・窮屈。

普通に海鮮寄せ鍋なのに、旨い旨いと食う元旦那。

そんな反応は離婚する前に見せてくれればよかったのに。

と、ふと思った。

みかん1箱、お菓子どっさり、ミスドの手土産。

こんなに誰が食うねん?なドーナツは10個・・・。

太らせたいのか?




離婚してから、元旦那は洒落っ気が出てきたようだ。

ずっと昔から使っていた流行とは無縁のオーバーではなく

ジャケットを着るようになった。

そのうえ、マフラーまで巻いて・・・。

私の知る限り、そんな類の小道具を使わない人だったのに。

なんにせよ、お洒落に開花するのはいいことだ。

みつをも言ってるよ。




名もない草も実をつける
いのちいっぱいの花を咲かせて





元旦那の新しく始まった人生に、花が咲けばいい。

私よりも大事にしてくれる優しい人が

見つかりますように・・・。




12月13日(木)

10数年も前に、同じ職場で働いていた友達と

久しぶりに会うことになった。

カラオケランチフリーで。

5時間半も居て、唄ったのは3曲だけ。

近況を熱く語り過ぎた(笑)




今日のみつをの一句も熱かった。




自分が自分にならないで
だれが自分になる





逆にトイレの中でみつをに言ってやった。

松岡修造かっ?!




12月14日(金)

このアパートには集合ポストがない。

あるのはドアについてる新聞受けのみ。

新聞はとってない。

政治も世の中の動きにも興味がない。

今の総理大臣さえ知らない。

それでも私は生きていける。

私の毎日の生活に、総理大臣はまったく関与しない。

どうでもいい話だ・・・。




郵便物はドアの新聞受けに入るので

いちいち取りに行く必要がないのはありがたい。

家の中から取り出せるのは

寒がりな私に好都合なのだ。

仕事から帰ると何か届いてないかチェックしてはみるものの

今の時代、携帯メールやらラインやらの普及で

遠くに住む友人たちとも簡単に連絡が取れるゆえ

心が弾むような郵便物は届かない。

来るのは次女が支払いを踏み倒した

未払い請求ばかりで燃やしたくなるモノばかり。

ここに引っ越して来てから、2週間近くで

10万円近くの請求があって泣く泣く支払った。

いっそ、そんな請求書など届かないよう・・・

ガムテープで封鎖しちまおうかと思う今日この頃。




私宛にこんなモノが届いていたんだ。

×××えんちの事情×××-DSC_0792.JPG

日帰りバスツアー無料招待に当選っ!





宇治川ランチクルーズと世界遺産「宇治平等院」裏参道散策。

屋形船で宇治抹茶京御膳を頂くというもの。

久しぶりの当選に心が湧いた。

のもつかの間・・・

お1人様のバス旅行は寂し過ぎる。

私がお1人様でOKなのは、マック、モス、カラオケ、お風呂

それくらいだ。お1人様ランチも出来ない小心者に

お1人様バス旅行などもってのほかだ。

結局、このバスツアーの狙いはそこなんだろう。

同伴者は特別謝恩価格8800円で同行できるらしい。

私のような小心者は当然、8800円出してでも

一緒に行ってくれる人を探すから。

長女に一緒に行こうと誘った。

この場合、金は出すから一緒に行ってよと誘うべきところ

金は自分で出してね・・・と非情な誘い。

とりあえず、希望日を書き入れて

長女と参加する方向で、申し込みを済ませた。

現職場を辞め、心機一転する為の旅行になるだろう。




今日のみつを。




なみだで洗われたまなこは
きよらかでふかい





なまこ?!

子どもの頃、岸壁にくっついてるナマコに

石を投げつけては、苛めた記憶がよぎった。

ブルーの液体がナマコからぶわぁ~と広がる。

気持ち悪い・・・。

みつをの一句と何の関係もない(笑)




12月15日(土)

2~3日前から米を切らしたままだ。

パスタにしたり、うどんにしたりでしのいできたが

さすがに日本人。

米が食いたいんだぁーっ!

買いに行けば済むことなんだけど

買いに行くのが面倒。

買ったら買ったで、重くて運ぶのが面倒(笑)

今日も米なしの夕飯。

ご飯の代わりにお餅を買ってきて焼いて食べた。




中身がカスカスになるくらい焼いた。

×××えんちの事情×××-DSC_0795.JPG

ぼっぼっ僕は、カリカリのお餅がすっすっ好きなんだなっ。誰の真似やねん(笑)





にんげんはねぇ
追いつめられると弱いもんだな
ひとごとじゃない自分のこと





メンタルな部分の弱さだ。

精神的に追いつめられるのは辛いことだ。




12月16日(日)

今週末の夜の仕事は大忙しだった。

パーティープランが幾つもあって、その上に単品オーダー。

私が夜9時に仕事に入ると、いつも決まって

パーティープランの最後の一品の

チョコレートフォンデュを作ることから始まる。

こんなに簡単に作れるんだ・・・今度、家でもやってみよう。

レシピ・・・知りたい?




仕事から帰り、シャワーを浴びている間に

長女が私の晩酌用にとつまみを用意してくれる。




プチトマト in チーズクラッカー

×××えんちの事情×××-DSC_0796.JPG





現職場を辞めて、次の職は探したのかと

よく聞かれるんだけど

実は何もあたっていない。

この時期に出されている求人募集なんて

どこも年末年始に欲しいはず。

年末年始が終わってからしか動けない自分なんて

不要だろうと考え、年が明けてから就活するつもり。




トイレで呟くみつをも私と一緒だった。




その場がきなけりゃわかんねぇ




私は昔から計画的に事を進めることができないタチ。

衝動的で、いつも気まぐれ。

無計画でもなるようになると

前向きに呑気!

ダメだ!生活がかかってるんだ!

ちょっとは焦ろうよ・・・自分・・・。




悩みどころは、フルタイムかパートか。

社会保険か国民健康保険か。

アドバイス下さい。




12月に入ってから、また一段と

時間が慌ただしく過ぎていきます。

職場は日を追うごとに忙しくなり

体力的に追い込まれていきます。

オンオフの切り替えで身体を休め

健康管理を徹底し、年末年始を乗り切りたい所存です。

蔓延するインフルエンザウィルスやノロウィルスは

手洗いと気合いで跳ねのけて行こうと思います。

皆様もどうかお元気で、年が越せますように。




最後にいつものクリックをお願いします。

こちらです→