えんちの日常~さよなら、遥~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

2月8日(水)

事故で左足が青あざだらけになった姉が

通院の為、敦賀に出てきたので

お昼は一緒にランチに出かけた。

サンピアのレストラン・・・ビィアンヴィニュへ行って来た。

シェフが変わってからは、初めてなので

少しだけ期待して出かけたよ。

ドリンクバー・サラダバーがついて1000円の

パスタランチを注文してみた。




カボチャのスープはなかなか美味しかった。

×××えんちの事情×××




パスタは何種類かあって、選べるんだ!

×××えんちの事情×××

鮭と野菜のペペロンチーノ。




食後のデザートも付いてるのが嬉しい。

×××えんちの事情×××





スープ・パスタ・デザート・ドリンクバー・サラダバーで

1000円はお得なランチだと思える。

問題は味なんだけど、薄味に慣れた方なら問題ない。

姉が選んだクリームパスタも、次女が選んだ和風スープパスタも

私が選んだペペロンチーノもどれも何かひと味足らない感じで

あともうひと振り、塩コショウがあれば・・・

あともう少し、ガーリック効かせれば・・・

完璧1歩前な味加減だったが、落ち着いてゆっくりと

話もできたし、カフェラテも美味しかったので良しとしたい。




2月9日(木)

とうとう明日、次女が大阪へ行っちゃいます。

なので、お別れ会をしようと夕飯も兼ね、コートダジュールへ。

2時間でソフトドリンク飲み放題で入室。

腹ペコ3姉妹なので、大皿メニューのバラエティープレートを

注文したんだけど・・・運ばれて来たとたん・・・




突っつき放題でこのありさま・・・

×××えんちの事情×××

ブロガーの娘なら、わかるだろ?まず写真が鉄則だろが!





次女と過ごす最後の夜に、やっぱりおとんはいないけど

姉妹が仲良く笑って過ごせたのでよかった。

普段、超仲の悪いチビと次女だけど

もう会えないと思うせいか、お互いに優しかった印象。




2月10日(金)

出勤前に大阪へ旅立つ次女を駅まで送る。

普通の親なら改札まで送ったり

ホームまで出て見送ったりするんだろうけど

私は違う。

いつものように駅で次女をおろすと

ブ~ンと車を出して別れてしまった。

本当はちょっと小遣いでも渡そうと封筒も用意してたのに

財布の中に12000円しかなかったんだ。

2000円じゃガキの使いだろ?

かと言って、10000円くれてやるには私が悲しいんだ。




次女を送り出してからいったん家に帰り

出勤の支度を整えて、さぁ行くぞ!と思ったら

折りたたまれた便箋があるじゃないか・・・。

私がいつも使っている水筒の下にこっそり置いてあった。




それは次女からの手紙だった。

×××えんちの事情×××-DSC_0186.JPG

びっちりと3枚も書かれてたんだ・・・。





親が娘を心配する以上に、娘は親を心配しているのが

胸にしみて・・・目にしみて・・・

うるうるになってしまって、慌てて化粧直して出勤。




失敗して帰ってくるとかゆーことには、絶対せんし!
もっと大人なRadyになるから
たのしみにしてて~





やっぱ、心配だよ・・・遥ぁ!

Ladyだろ!

スペルが間違ってるんだっ(笑)




金曜日の夜はいつもの如く、宮会。

甥っ子の塾の帰りを待つ妹と宮で談笑タイム。

この日は姉とその息子も合流したので賑やかな夜だった。




×××えんちの事情×××




次女の部屋に取り残された荷物たち・・・。

×××えんちの事情×××

ポツン・・・。





2月11日(土)

午前9時に引越屋さんが到着し、次女の部屋の荷物を運び出す。

次女の1人暮らしに賛成していない父は終始無言だった。




どんどん運び出され・・・

×××えんちの事情×××




ガラーンとした次女の部屋・・・。

×××えんちの事情×××

やっぱり寂しいね。





10時には全部の荷物がトラックに詰められて

引越代65100円を支払い、私は仕事へ。

空いた次女の部屋は長女が使うことになり

空いた長女の部屋はチビが使うことになったので

家庭内引越作業は、私の休み(月曜日)にやろうと

話していたにもかかわらず・・・

仕事から帰ると長女がすでに引越を始めていて・・・




騒々しいありさまだった。

×××えんちの事情×××





しかも、チビまで勝手に移動し始めてて・・・

おまいら!はるが出ていって寂しい余韻に浸らんのか?

とか言いつつ、模様替え好きの私が黙ってる訳もなく(笑)

私もリビングから和室へと引越作業に没頭。

マッサージチェアも運び入れ、私のリラックス部屋を仕立て上げたよ。




いっぽう・・・大阪に運びこまれた荷物たち。

×××えんちの事情×××





2月12日(日)

ライン(アプリ)で次女が部屋の様子を送ってくれた。




なるほど・・・ぐちゃぐちゃじゃないかっ!!

×××えんちの事情×××




トイレカバーもセットしたんだそうな。

×××えんちの事情×××





今夜は深夜に飲み会があるので、10時半には就寝の私。

そして、夜中1時半にこそこそっと家を出て

酒をくらったんだ。リッチカルーア、うまし!




2月13日(月)

酒を飲んで午前様・・・夜もすっかり明けた8時半、帰宅。

10杯以上飲んだし、テキーラショットも1杯くらったし

なにより眠い・・・。

眠くてだるいのか、テキーラでだるいのか。

運よくこの日は休みだったから、とりあえず寝ることにした。

2時間ばかり、人に追いかけられる夢を延々と見続け

目が覚めると空腹で、インスタントラーメンを作って食べる。

午後から通院の姉が遊びに来て、談笑。

15日はお釈迦様の命日で、実家では涅槃団子を作るという

風習があって、昔からその団子が大好きなので

わざわざもって来てくれたんだ。




トースターで軽く焼いて頂きます。

×××えんちの事情×××

ほんのりと甘くておいしいのでR。





2月14日(火)

モテない旦那には寂しい日だ。

いつも思う。

モテる旦那を持つ奥さんは

毎年、美味しいチョコレートを食べれて幸せだなぁと。

誰か、うちの旦那にチョコレートをくれないか?




明日は長女も私も仕事が休みなので

2人で大阪に行くことにした。

引越して、そろそろ荷物も片付いてる頃。

どんな暮らしぶりかを見に行こうと決めた。

次女の好きな黒豆を夜のうちに煮た。

ご飯も朝、炊けるようにセットした。

起きたら次女の好きなへしこを焼いて

白ご飯やら、黒豆やら、へしこやら、米やら

いっぱい袋に詰めて、持って行ってあげようと思う。




次女がこの家から居なくなって5日が過ぎた。

だけど、いまだに慣れなく

つい夕飯を5食分、用意してしまうんだ。

そんな母を見て、長女がうぅぅぅ~と泣きマネをするんだ。

そしてふたこと目には・・・

秋になったら、私も大阪で1人暮らしする!

・・・んだって。

寂しいと死んでしまう長女なのに(笑)




えんち家はどんどん寂しくなりそうです。

いつか子どもたちが嫁に行き、夫婦だけが取り残されたら・・・。

私は歌を忘れたカナリアになりそうです。

なので、忘れないようにカラオケでも通うかな(笑)









今の気分。

タイトルは遥か。

次女の名前、遥。




最後になりましたが、1人暮らしを始めた娘と

寂しい気持ちのえんちに励ましのクリックをお願いします。

こちらです→人気ブログランキングへ いつもありがとう!