思えば、夏・・・。
いったいどこまで上がるんだ?と、私を含め
世の皆さま方も、思ったでしょう?
あのぉ・・・ここにマウス乗せてね →

ガソリン!
ガソリンが高騰し、街に増えたのはセルフのスタンド。
私、あれ、ダメなんです。
引火したらどうしよう・・・とか
溢れたらどうしよう・・・とか
小心者ならではの心配や不安に
ただの1度も挑戦したことがありません。
以前、友達(もちろん、女っす!)とドライブの際
ガソリンが少ないからと、セルフのスタンドに
車を滑りこませた彼女は、テキパキと・・・
それはそれは慣れた動作で
ジャブジャブとガソリンを入れてるのを目の当たりにし
その瞬間、彼女に惚れそうになったのを覚えています。(笑)
尊敬の眼差しで一部始終を見ていた私です。
旦那もそう・・・。
セルフは利用したことがありませんでした。
つい最近までは・・・。
入れてもらうより、自分で入れたほうがℓ10円から安いと知り
計算高い旦那は頭の中でそろばんをはじきます。
で・・・
旦那と私の車にガソリンを満タン入れた場合・・・
800円も安い!
たかが10円安くなれば、800円も浮くという事実。
これは衝撃でした。
セルフで入れれば、私のランチ代がおのずと出てくるのです。(笑)
で、それに気付いてからは
旦那がせっせとセルフでガソリンを入れる係りになりました。
最近、どんだけ乗っても、走っても
ちっともガソリン・・・減らないやぁ!
と、思ったら
旦那がちょこちょこ入れてくれてたんですねぇ。
・・・ったく、うちの旦那ときたら
無償の愛の使者のような人です。ふふふ。
ここでちょっと余談ですが・・・(笑)
ししゃ を変換したら、支社 とでまして
ゞ( ̄д ̄;)おいおい、それ違うだろ!とPCにプチつっこみ・・・
また変換しましたら、死者 だって・・・Σ( ̄□ ̄ノ)ノどっしぇ~!
(^▽^;)ゞ 旦那っ・・・今日も元気に生きてます。
日曜日。
買い物の帰りに旦那がセルフのスタンドに立ち寄りました。
知らない間にセルフを自分のものにしてるっちゅうか・・・
とても慣れた動きでガソリンを注入しておりまして
ほほーっ!と旦那を惚れ直すところでした。やばい、やばい!(笑)
ふと・・・看板に目をやると・・・

知らない間にガソリンはここまで下がっていたんですね。
170~180円の頃からすれば・・・
いったいどんだけ浮いたのか・・・
もう計算が出来ないほどです。
多分、ランチのほかにエステと岩盤浴も行けそうです。(笑)
できれば、L'Arc~en~CielのDVDも欲しいので
もっと下がれ!もっと下がれ!・・・そんな心境のえんちです。ははは。
なんだかよく分かりませんが
この辺りにはガソリンスタンドがいくつも並んでいるせいか
サービスの競争みたいなことになってるようです。
おかげで、ポイントがたまったとかで
無料で洗車ができるそうで、ありがたいかな
洗ってもらいましたよぉー。

洗車中。
そう言えば・・・
結婚してから洗車機に突っ込んだこと、1度もないなぁ。
そう言えば・・・
最近はいつ車、洗ったっけ?
あー・・・
ダッシュボードはもう何ヶ月、拭いてないっけ?
なんて・・・
物思いに耽った秋の日の午後でした。
お昼前に・・・
あー名前何にしようかなという
名前の方からコメント頂きまして
記事の長さを指摘されたのですが、ふふふ。ゞ( ̄д ̄;)笑ってる場合っすか?
そのお気持ち、よぉ~く分かります。
いつも記事を更新した後、誤字や脱字がないか
自分で自分のブログを読んでみるのですが・・・
長いって!!
読む気がせんって!
って、私も思いましたもん!!(笑)
なので、この記事は極力、簡単に
アップしようと思い書き出しました。
なのに・・・
あぁ、なぜ?
またしてもこんなに長い・・・。
あー名前何にしようかなさん、お許し下さいっ!



