嵐の湯@2回目 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



なかなか自分の思うように事は運ばれないものだ・・・。




朝から気を揉んだ。

そして、ぽっかりと空いてしまった時間。

毒出しジュースをコップに注ぎ、あおるように飲んだ。

私のこうしたいという思いも、願いも、

忙しい毎日がすべて押しつぶしてしまう。




たとえば・・・

勝手に計画をたてたとする。

そろそろ一緒にランチでも食べたいなぁ~なんて。

言葉にはしないけど、テレパシーでそれが確実になるようにと祈るわけ。

そりゃ、もう必死で・・・。

でも、やっぱりそれはただの自分勝手な計画。

何もなかったかのように流れていく。

水のようにサラサラと・・・キレイさっぱり・・・。

これからはもっと無計画的に行動するのもいいんじゃないか?

そんな結論に達した。

キレイさっぱり流してしまおう!

自分の中の醜い部分をすべて出し切ってしまおう!




ってことで・・・









行って来たぞっと!嵐の湯@2回目









平日の真っ昼間。

思ったよりも客が入っていて、驚いた。

中には特急しらさぎに乗って、遠方はるばる・・・

岐阜からみえたおばちゃんグループもいたくらい。

7~8人はいたかも・・・。




今回は正規の代金2000円を支払っての嵐の湯体験である。

チェック魔のえんちの目が光る。




案内される時、床の薬石を圧力ホースで洗い流してくれるのだが

この作業は10分たった後、客人が涼み処へ移動した隙にも行われていた。

すばやく薬石を洗い流すスタッフ。

汗だくになりながら、床を整え、天然温泉水をかけ流す。

常に清潔を心掛けている姿勢は好感を持てる。




私は床に伏せ、届かない背に手を伸ばした。

かろうじて、ひと握り・・・ふた握りの薬石を乗せ堪能していると

そこへスタッフのお姉さんがやってきた。




「石をもっと乗せましょうか?」




そう言うと私の背中全体に、ミネラルたっぷりの薬石を乗せてくれた。

時々、声をかけ体調を伺ってくれる心遣いもちょっと嬉しかったりする。




前回は5回でギブだったが

今回は6回も入ってきたぞ!

2000円以上の価値があったと確信する。

月に1度のペースで汗を出せたら・・・




あ・・・いけない、いけない!

また勝手に計画たててるし・・・ポリポリ f  ̄. ̄*)




シャワー室へ。

プレオープン時にはなかったのだが、

シャンプー&リンス&ボディソープが、

それぞれのシャワー室に設置されていた。




ドレッサー。

ここにも新たに基礎化粧品のボトルが並んでいた。

以前、気になっていた毛がついたブラシ類をチェックする。

きちんと使用済みはここ・・・と分けられていたので合格だ。




しっかり2時間経過して、フロントに戻る。

コーヒーのサービスもあったので、畳の部屋に腰をおろし

ゆったりとコーヒータイムも楽しんだ。

このちょっとしたサービスに主婦は弱い。

また近いうちに絶対、来ようと思った。




フロントにて。

ロッカーの鍵と引き換えに、下駄箱の鍵を頂いて

帰ろうとすると、オープン記念に・・・と、袋を持たされた。




あ・・・ありがとう!


どんな不要なものでも・・・

やるっちゅうモンは、何でもありがたく頂く

それが私のモットーなので・・・

たとえ、それが趣味の悪い小鉢であっても・・・



たった1つしか入っていなくても・・・




決して文句は言いませんっ!





意見するなら・・・

せめて2つセットにしてくれよ!

これは意見である。

決して、文句ではない・・・。








嗚呼、役に立ったと思ったら・・・

それぞれをクリックしてくれると嬉しいえんちです!



   

   いつもどうもありがと~っ♪





夕飯・・・


余りモノの野菜を下ゆでし、豚肉でクルンと巻きました。





ちなみに、大根・人参・ほうれん草・大葉だよぉ。

これに片栗粉とパン粉をまぶし、油で揚げてみた。

ポン酢をつけて食べます。さっぱりと d(*^o^)グ~♪でした。





男が好きな・・・(゚∇゚ ;)エッ!?・・・もとい・・・男前豆腐が好きな私に

友達がこんな画像を送ってきてくれたので、紹介します。


波止場のジョニーっ!!



撮影してくれた友達の旦那にも感謝します。